• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duke105のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

アッー!

アッー!豪雨の中を走行していたら


右は大丈夫でした


何度か水分で曇ってしまったことはあるけど、今回は豪快に水分が入っていますね
いつもなら2~3日で何事もなかったかのように水分抜けますが、今回は重症のようです

何故か半年ごとのボーナスシーズンにしっかり故障するなぁww

Posted at 2013/06/08 20:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2013年06月01日 イイね!

リサイクルショップで

リサイクルショップでぷらっと立ち寄ったリサイクルショップで発掘しました
パーソナルの年代物っぽいステアリングです


店内で見たときは違和感なかったのですが、装着してみると結構な小径で握りも細いです
ホーンボタンやビスなども付いていますが、下の方にわずかにクラックが有るためジャンク扱いで価格は3,150円 


車検に必要なラッパマークも付いていません

上面にはこんなエンブレムが

この筆記体なんてかいてあるんだ・・・・

さっきヤフオクで検索してみると旧ミニ用として出品されてました
ミニ用ときくとゴツくなく小径でなんとなくミニに似合いそうですね。


あとタイトル画像のように最近純正マフラーにしました、駐車場の車止め気にしないので済むのが楽ですね
購入直後にマフラー交換したので純正マフラーでの走りはほとんど知らないので、かなり静かになるんだろうなと思っていましたが交換前と殆ど変わりません 
Posted at 2013/06/01 19:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年05月25日 イイね!

閉店セール

閉店セールたまたま見つけたオートバックスで閉店セール(改装のため)やっていたので特価品コーナー覗いて来ました、結構な人だかりの割にハロゲンバルブや白熱球が売れ残っていたようなので使えそうなの買ってきてしまいました。

アリストやウインダム、80スープラや30ソアラのりならば、お世話になった人が多いと思われるPIAAです


こっちはカーメイトのHBハロゲンでもっとも実用的な色温度のものです
3700kですが見た目のコーティングは結構濃いですね


IPFのH3です、ハロゲンで5000kとスペック見るだけで実用性無さそうですが300円だしとお遊びで買ってみました


HBは私が購入した2ケだけであとはH1とH7が多く続いてH4とH3というところでした、あとアリストのマップランプに使えるポラーグのB1ハイブリットも100円でしたがLED化しているのでスルーしました。

今回購入したバルブは写真撮って開封せずに下駄箱に片づけましたが、一台しかクルマもっていないのにどうするんだろうwww
現在装着しているのは、HIは買った時のままでLOWにPIAA HIGH-POWER フォグにレーシングクリア
一方在庫wwはPIAAエクストリームホワイトHB、IPFディープイエローHB、LEDのH3、BOSCHブルーマーキュリーH3、IPFディープイエローH3だけかと思ったらT10のウェッジ球も5w、10w、レイブリック、LED、そしてポラーグやら小糸の青、ピンク、オレンジ、イエロー、レンズタイプが工具場に入ってます。
おかげでバルブ切れに遭遇したことはないですがwww

Posted at 2013/05/25 23:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年05月12日 イイね!

特価品

特価品結構前からなんですが、CDデッキの調子が悪く(CD-R読み込みがイマイチ)ぼちぼちUSBメモリやSDカードで聴けるのが欲しいなと思っていた矢先に在庫限りの特価品でI-K900というヘッドユニットを見つけたので衝動買いしました定価40,000が19,800円でしたww

後継機より高かったですが、大きな特徴として1DINなのに動画再生やバックカメラ対応 しかしCDは聴けないという割り切ったところが気に入りました

いままで使っていたFX-9100


購入したI-K900



CDが聴けないので音質に関しての比較は難しいのですが、取り外したFX-9100の方がやっぱいい音です、I-K900は発売時一応ケンウッドではハイエンドのようです、 一方FX-9100は価格的に当時は中級機でしたが定価63,000円 SRS WOWとかいうDSPが付いていたりキーOFFに連動してパネルが開閉するなど凝った造りをしています。

でも車内で聴くならCDいらずのI-K900の利便性には負けますがねww

取り付けてもらっている間に手持ちの動画を、メーカーが指定するフォーマットの通りに変換しておいて早速動画再生を試みたのですが、ヘッドユニットの融通が効かないのか予想通り再生出来ません
一方音楽ファイルもアルバムアートが表示されません・・・ アルバム名や曲名も表示されるのもあれば全く表示されなかったりと まぁこのあたりも予想していましたので数日は音楽ファイル作りに時間を取られそうです、少し調べたところitunesを使ってCDとかの取り込みを行うとすんなりいけるようです。

Posted at 2013/05/12 22:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

四ヶ月ぶりの更新です

四ヶ月ぶりの更新ですみなさんお久しぶりです
前回の更新からほぼ四ヶ月も経過しちゃいましたww

暇だったので久々にクルマいじりでもするかと、バルブを買いにスーパーオートバックスに行って来ました
今回は一度も替えたことのないテールランプ周辺を、全とっかえしました


一つ一つはさほど金額しませんがまとめて買うと、安いハロゲンバルブ買えるぐらいの金額になりますね、
テールだけでW球が4つにシングル球が4つ 字光式プレートに2つとちとやり過ぎかなww

その中で少々悩んでかったのがこれです


35wです、これをバックランプにいれてみました


比較用に片側だけ換えて撮影しましたが、違いがわかりませんね
一見光量が少なそうな左が35wで右が何年つかったのかわからない21wです
ヒューズとばないか心配でしたが、今のところ異常はないです。
w数で比較するとバルブ一つ追加したぐらいの数値なんですが、結果はイマイチ 

あと気になったのが多分新製品なんでしょうが、PIAAのイエローバルブが有りました PIAAのHP見てもまだのっていませんがプラズマイオンイエローのような曖昧な黄色ではなくホントの黄色です
点灯させるサンプル見る限りでは、カーメイト(2300k)やIPF(2400k)の黄色と大差なく 箱には2500kと有りました、ちょっと欲しかったけど旧製品が特売になりそうな気がしたのでまた次回にでも検討しようかな・・・
Posted at 2013/05/06 20:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ぶつけたのは誰だ? http://cvw.jp/b/1564607/44732013/
何シテル?   01/03 17:42
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は長野県上田市🚙💨💨💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 01:39:46

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
1993年式3.0Vウォームグレーパールマイカトーニング ホイール OZオペラ F18/ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許取ってすぐの頃欲しかった車ですが10数年経過してみて安く売っているのを見て欲しくなり ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
このマークⅡを購入したのは、280馬力の車が欲しかったからです、ホントは70スープラが欲 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
マークⅡが事故により買い替えました 5ナンバーでそこそこ速いのがほしいなと、思っていた頃 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation