• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

続・ハブベアリング




先日地元整備工場で52,400円と言われた左右フロントハブベアリング交換費用。


社外品をネットで自力調達。交換作業はDASのある整備工場に勤務するメカニックさんに依頼。総額2万円以内でおさまりそうです。




W211は社外品が豊富にあって安く調達できますので助かります。


これで異音が解消されるといいなと思います(^^)





Posted at 2012/10/10 19:16:24 | コメント(4) | 日記
2012年10月07日 イイね!

あるブログを拝見してふと思いました。

ここのところ毎日雨が降っています。日照時間も短くなっており気温も下がってきてますから、本格的な秋の突入といったところでしょうか?


ある方のブログを拝見しておりましたら、走行中愛車にメカニカルトラブルが発生して、ヒヤっとしたという記事がございました。

幸いにもご自身のお車のみの故障、事故やお怪我はされていないという事で安心しました。


私自身も半年ほど前、走行中にエアサスの点検を促す表示を無視して2週間ほど走行していたら、ある日突然真っ赤な表示に変わり、右フロントエアサスが抜けてペッタンコになった事があります。


 参加を予定していたオフ会も急遽取りやめ。息子が出場を決めていたJOの応援も取りやめ。かみさんとおふくろには、高速バスで応援に行ってもらいました(泣)

 

この出来事以降、エアサス修繕・足回りの部品交換・ATのOHと、何かに憑りつかれたように費用と時間を投入しました。
 
 

 
レスアップ、本当はもっとやりたい。

オクで購入したパチもん前後バンパーも最初からAMG純正品にしときゃよかったと思いますし、タイヤ・ホイールだってもっといいものが欲しい。マフラーだって最近直しましたけど、それまではカッコ悪いまま乗ってました。


 
でも・・・車が壊れてしまい大事なシーンに立ち会えない、資金は頑張れば稼ぐチャンスはあるけれど、大事なシーンはもう二度と戻ってこない。


 限られた資金使途の優先順位はまずメンテナンスだ、そんな事を考えていた記憶があります。


メンテナンスのおかげなのか、北は秋田県・岩手県から西は山口県までノートラブルで走り切ってくれました。


つい哀愁にひたってしまうのは季節のせいでしょうか?(笑)


 連休明けたらさっさとハブベアリングの交換を致します。

 
Posted at 2012/10/07 07:11:48 | コメント(3) | 日記
2012年10月05日 イイね!

長野駅ホームで熊発見!!


先ほど投稿させて頂きましたブログ、削除致しました。

「いいね」をつけて頂いた皆様、本当に有難うございます。

も、もう愚痴は言いません(笑)大人になります!!

どうぞよろしくお願いいたします☆


さて、我が家のある福島県会津地区では、先日畑で作業していたおばあちゃんがクマに襲われお亡くなりになるという事故がありました。また、私の住むご町内においても頻繁に目撃情報が寄せられております。


ヤフーニュースを見ていたら、こんなニュースがありました。


=========================================


5日午前6時10分ごろ、長野市のJR長野駅の在来線ホームに熊1頭がいるのをJR東日本社員が発見した。県警などによると体長約1メートルの子熊とみられ、その前後も市内で目撃情報が数件あったが、けが人はなかった。

 JR東日本長野支社によると、2番線ホームにいた社員が7番線ホーム北側端にいる熊を発見。社員が駅事務所に報告に向かった間に姿を消したという。当時は利用客はいなかったが、隣の6番線には直前まで列車が止まっており、乗客もいたという。

 また、同4時50分ごろには駅の北約600メートルにある同市鶴賀問御所町の路上で「熊のようなものがいる」と110番があった。県野生鳥獣対策室によると、県庁西側の裾花川で「2頭」の目撃情報があったが同時には目撃されておらず、1頭の可能性が高い。県内での出没・目撃情報は8月末現在1079件だが、市街地では珍しいという。けが人は9月26日現在で2人。

 長野市の茶臼山動物園の獣医、佐藤直也さん(24)は「森を手入れする人が減って、生態系のバランスが崩れ餌が減っていることはあるが、秋は餌が豊富にあるので、なぜ市街地に下りてきたのか分からない」と話した。最も近い生息地でも長野駅からは西へ1~2キロ離れているという。




========================================


被害に遭われた方がいなかったのが幸いですが、一体どうなっているんでしょう?

ベンツは熊の一撃に耐えられるかしら?

Posted at 2012/10/05 14:50:42 | コメント(2) | 日記
2012年10月04日 イイね!

初オク出品

本日もすっきりしないお天気ですが、比較的乾燥した空気感とちょうどいい温度でここちよく感じます。


数か月前にブレーキを大径化したため、純正17インチホイール+ナンカンスタッドレスが装着できなくなりました。そこで先週、初めてオクに出品しました。

な、なんと出品時設定価格の約1.5倍の価格で落札されました。ありがとうございます♪



初めての出品、タイヤの梱包などやった事がありませんが、頑張ってみました。
近所のスーパーからもらった段ボールをつぎはぎして、素人感丸出しです(汗)




また次のオーナー様の下で役にたって頂ければと思います。


これでハブベアリング交換費用が捻出できまする(笑)

Posted at 2012/10/04 11:08:32 | コメント(6) | 日記
2012年10月03日 イイね!

ハブベアリングの異音

半袖にするか長袖にするか微妙な毎日です。


このところ調子のよかったW211ですが、2か月ほど前からアクセルを離すと異音がでるようになりました。異音は日に日に大きくなり、左へ斜行する現象も顕著になってきました。


先ほど整備工場の方に同乗して頂き異音を確認、その後リフトに上げタイヤをつかんでガタガタゆすってみたら、左フロントは「カコッツカコッツ」というがたつきがありました。

118,000キロも走っているので、ハブベアリングを左右交換する事にしました。


これで静かになればいいのですが。


みんからのトップページ、慣れないせいか使いにくいです。
Posted at 2012/10/03 14:55:06 | コメント(3) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 56
789 1011 1213
1415 16 171819 20
21 222324 25 2627
282930 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。 ローダウン・ツライチにした途端、出入り禁止。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation