• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ㌧のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

2025岡山国際サーキットトライアル選手権Rd.3

2025岡山国際サーキットトライアル選手権Rd.3今年3回目のサーキットトライアル
気温も下がって秋らしい天気、路面も2本ともドライ

1本目
なかなかクリア取るのが難しかった
6周目でベスト1'49,580
思ったイメージで乗れずタイムもイマイチ

だけど順位はいいところに
全体5位クラス2位

2本目ダンパーの減衰変更
いい方向に出ず、リアがすべる
タイムダウン
ベスト1'49,949
周りがタイムアップしてきて順位ガクッと落ちる
全体9位クラス5位

総合
全体8位クラス4位

入賞できず(;´д⊂)
岡山国際もっと走り込んでセット詰めないとですね


今回ローターは割れませんでしたが
けっこうやばめでした
Posted at 2025/09/24 22:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月17日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ20250917

鈴鹿チャレンジクラブ202509179月も後半になったけど暑い!

来月GR86/BRZCUPが鈴鹿でやるのでCUPカー多い
台数はほぼMAXだったようだ
午前と午後で1枠ずつ走行

午前、午後ともに似たようなコンディション
最高速どっちも208kmあたり
コース上で場所取りうまくいって思ってたよりクリアは取れた
とはいえ台数MAXではいいタイミングではクリア取れず
CUPカーと連なって走ったりして楽しかった

午前 路面42℃ ベスト32秒7
アンダー強くてリアがひっかかるような動き、あんまり気持ちよく乗れなかったが進入速度あげれてコーナーボトムは高かったようだ




午後 路面44℃ ベスト32秒9
減衰前後落としてとても乗りやすくリアが気持ちよくスライドしてコントロールしやすかった。序盤からクリア取れたけどタイム伸びなかった
ボトムも遅いしスライドがロスになっているようだ
Posted at 2025/09/19 16:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

モーターランド鈴鹿GR86ジムカーナ初走行

モーターランド鈴鹿GR86ジムカーナ初走行お誘いがあったのでモーターランド鈴鹿に行ってきました

今回はジムカーナデーということでパイロンを使ってターン多めのコースとなってました
今回のコースはこちら

ショートカットに細かいターンにスラロームに盛りだくさん
なかなか難易度高そうです

ジムカーナやるの10年ぶりくらい?かな
GR86でももちろん初めてです
いつものサーキット走ってるそのままで来ました。サーキット仕様でジムカーナやったらどうなのか気になってたので
タイヤはもったいないので古い方の71RS


車載は外から撮っててもらったのあったのでそれと合成してみました
ベストは1分40秒くらい
同じGR86で早い人で34秒とかでした

想定よりターンが簡単、トルセンでも全然問題ない。インドラムのサイドは良く効きます
くるくる回れて楽しい🎶

想定外はコース区間が全然思い通りに走れない
全然頭入らないしすぐケツ出るし大変
進入アンダー出口オーバーみたいな状態
ブレーキも車速低いし踏んでる時間も短いのでコントロール難しい

縁石使いたいけど乗るとトルセンデフは即空転するのでこの脚では縁石使えず
コースも狭い上にその中でターンするもんだからエスケープなくて怖い


ターンはできたのでそれなりに楽しく走れました
この仕様でもお遊びくらいならいいけどマジメにジムカーナしようとはならないかな〜

あとこういうサーキット来ると
炎天下のパドックはかなり辛い(ToT)
Posted at 2025/08/15 23:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月06日 イイね!

北海道旅行(太平洋フェリー きそ 乗船)

北海道旅行(太平洋フェリー きそ 乗船)行きのフェリーは いしかり でしたが
帰りのフェリーは きそ です

いしかりと似た作りですがきその方が古いようです
行きはB寝台でしたが帰りはいっぱいで予約取れず
1ランク上のS寝台でした

B寝台と違って上下に分かれてないので高さがあります
この部屋は1部屋20寝台
テレビも付いてます

4人+車でB寝台が75800円
に対してS寝台は82800円です
4人で7000円差なのでS寝台の方が絶対いいなと思いました
S寝台使った後だとB寝台の気になる点がいくつか
まずニオイの問題
B寝台はトイレが近いのと密集度が高い?せいかニオイがいろいろと気になりました。トイレ近いのは便利でしたけど

音の問題
上下2段のせいか船の揺れに合わせてギシギシきしむ音がけっこうしました
S寝台はどちらも気にならなかったので断然快適でした

船内古いですが雰囲気はこっちの方が好みかも?いしかりとまたテイストが全然違います

レストランはこっちの方がおいしい気がする



船内なので現金のみなのと少し高いですがクオリティはかなり高いです
レストラン以外にも軽食カフェもあります


苫小牧~名古屋の場合は出航は同じ19時ですが翌日朝に仙台に着きます
行きと同じように一時下船可能
10時半くらいに降りて12時20分までに戻ってこればオッケーでした

帰りは息子と2人で仙台港散策、行きと違う方面へ
観覧車が見えてたのでそこまで歩くとアウトレットモールでした
せっかくなので観覧車に乗る


アウトレットでお買い物してフェリーに戻って昼飯
13時半から船内シアターで映画おしりたんていがやってたので観る

映画終わったら船内カラオケ1時間

風呂入って夕食
そうこうしてたら夜

フェリー乗船中は暇と思ってましたがなかなか忙しいw

翌日ゆっくり寝てたらあっという間に名古屋港入港
帰りも自衛隊の方たくさん乗ってました


自宅到着!
走行距離1983km 平均燃費12.5km/L


トライトンで初めて長期の旅行でしたが
航続距離長いのとオフロードでもペース落ちずに乗り心地も良いので頼もしい限りでした
北海道思ったより未舗装路多いので4Hいれっぱで走り回れるのは強い!

半面、旅行にトラックの荷台は使い勝手悪いので向いてない!
荷物の出し入れ、お土産の保管とか苦労しました
Posted at 2025/08/09 00:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日 イイね!

北海道旅行(最終日)

北海道旅行(最終日)
この日はフェリーの時間があるので17時に苫小牧に着く予定で行動

出発後サロマ湖の展望台と道の駅だけ寄ってあとは移動
道間違えてナビ通りにリルートされるがまま走るといきなりダート


展望台へ行く道も舗装なし!


展望台ばかりで子供たちからまた展望台?と言われます



道の駅遠軽
なぜかザクⅡのマンホール


途中時間が余りそうだったので上川町のアイスパビリオンへ
防寒服着て-20℃の館内へ

中でソリ滑りしました


上川町、思ったよりなにもない町でしたがここは楽しかった
釧路から入れてないのでガソリンを給油しようと思ったら思ったより高かったのでもう少し走って比布町のホクレンセルフまで移動


138円/L いままで入れた中でもダントツに安い

これで家まで問題なく帰れます
この時点で1654km走行、給油3回トータル133.28Lでした

あとは高速で苫小牧まで
今回は北海道でちょうど1週間
北海道も暑いと言われてましたが奈良に比べたらやっぱり涼しくて快適
津波の影響もタイミングよく回避してラッキー でした

Posted at 2025/08/09 00:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味のスポーツ走行、車弄りメインに投稿していこうと思います。 ライトウエイトスポーツが好き ●車歴● ダイハツロッキー ↓ ユーノスロードスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アクセル学習と学習値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 21:19:41
ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 20:25:43
カングー界隈で有名?なホース干渉不具合の再来 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 07:36:48

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット走れるファミリーカー のはずがサーキット走行にハマりほぼサーキット専用車になり ...
三菱 トライトン 三菱 トライトン
取り回しに使い勝手も悪いのは承知の上 我が家のメインカーですがほぼレジャー用途です ト ...
ルノー カングー グーちゃん (ルノー カングー)
ファミリーカーでもマニュアル車に乗るぞ! 昔からずっと気になってた車、結婚を機に購入 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またまたロードスター ロードスターだけどクーペです! なかなかレアですが中身はNB後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation