• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月24日

臨終再び・・・。

臨終再び・・・。 おととい南国より帰国、空港より夜道を帰宅しましたが、なんだか暗く、よく確かめると向かって右側のHIDが死んでます。(ノω・`o)

またか。

みんカラを見れば、某葛西方面の羽ナシさんもHID不調ということで、完全にウツされました。(笑)

さっそく原因究明の切り分け、
何度か点けたり消したり、ハイローの切り替えをしたりすると急に点いたりしました!
しかしまたしばらくして点けると消える・・・・。
う~ん。当初バーナーと思っていましたが、こりゃバラストかハーネスが怪しい。
前回、最終的にハーネス不良だったため、バラストとハーネスをメーカーさんより保障で送っていただいていたものがそのまま予備で残っていました。

バラストを交換してみると。



ふつーに点灯!!

ということで完治いたしました。

HIDウィルスが流行の兆しを見せておりますので皆様ご注意を。
ブログ一覧 | 車とバイクと戯れる(くるまいじり) | 日記
Posted at 2008/09/25 00:08:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2008年9月25日 0:20
また青々としてますなぁ。
前は走りたくない御来光。
電気部品は予備あった方いいですね。

私のフォグもバラストが駄目でご臨終。
予備をちゃんと持つようにしました。
が、すでに怪しいのです。
なぁぜぇ。
移ったかしら…。
コメントへの返答
2008年9月25日 0:25
見た目そうでもないのに、画像にすると青くなっちゃうんですよね。^^;


ああー。それは感染ですよー。
アッパーオーリンズ加工した某氏から発端のHIDウィルスですよ。
2008年9月25日 0:30
仕方ないですよ~。
ご近所さんから狙い撃ちです。(笑)

週末は55W仕様に変更の予定ですので、たぶん速攻で某菌飛散させますよ。
コメントへの返答
2008年9月25日 8:14
見事に飛来してますよ~。(困)

週末にまた外すのですね。プァーっと飛散しそうな予感。
戸締り、きちんとしておきます。(笑)
2008年9月25日 0:47
結構みなさん切れてますよね。
やっぱりノーマルが一番って言う事で。。。
未だに切れず、8年経過しました(純正謎)
コメントへの返答
2008年9月25日 8:16
後期は純正があっていいなぁー。と思う今日この頃です。

やっぱし耐久力が違いますねー。
8年ですか!?
2008年9月25日 2:39
南国ネタかと思いきや

ステネタのところが流石です。

電気物! 元の安定器に戻しても
点灯したりして??一体何が悪いのやら
てなことに??

ドライバー交換!モーター交換!
ケーブル交換!念のため元へもどすと
フツーに動いちゃう
原因不明で作業報告書、何書くか
困っちゃう!仕事柄良く在ります、
電装品なんかそんなもんと割り切りで

壊れたとおもっても取って置くと
意外とつかえるようになって
いたりしますよ(笑)

振動でコネクター部でプチスパークして
焼きが入り接触不良なんてのも!
CRC少しかけて抜き差しすると直たりして?
コメントへの返答
2008年9月25日 8:20
目に見えないだけに、電気って本当に苦手です。

雨が関係している気もするので、Tetsuさんのおっしゃるとおり、今回のもとっておいたら、意外とケロッと直ってるかも知れません。
コネクター。怪しいなぁ。
2008年9月25日 10:46
HIDウィルス(^^;)
新種ですね
ノートンで駆除出来ますか?w
コメントへの返答
2008年9月26日 8:11
ノートンバージョン更新していたも、全く効き目はない様子です。^^;

なんせ濃い~ですから。
↓↓のかたにも飛んだ様子です。
2008年9月25日 20:29
私のときはアースの接点不良でした。
気付いたときには新しいのを買ってしまったので勿体なかったです。泣
無事治ってよかったですね♪
コメントへの返答
2008年9月26日 8:12
なんせ電気。見えないだけにちょっとしたことで不具合がでますよね。
新しいのということは、予備をごっそりお持ちですね。
2008年9月25日 20:59
こんばんは。

全くもって同症状にて、一昨日他社製品に。笑

交換時に、某製品を切り分けしてみると点いたり点かなかったり・・・

切り分けの結果、バラスト不良の可能性大。
某○I○屋製バラストの弱点なのかも知れません。

家にはずしたのがあるので、再度起きた時はお声がけを。笑
コメントへの返答
2008年9月26日 8:16
まさか同時期に逝っていたとは。^^;
バラスト不良。多いですなぁー。

ハーネスカプラー内に水が入っていましたのでコレも関係あるかもしれません。バーナーは割と強いですね。

予備。とっても心強いです。m(__)m

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation