• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

どうしても着けたくて。

どうしても着けたくて。 オーテックバンパーではバンパーが大きすぎて、純正フロント牽引フックを使用できず、
パワーチェックのために以前牽引フックを取り付けしました。
しかし、強度面、ビジュアル面ではクオリティーの低さが目立ちます。
私的な好みとしては馬蹄型、しかもバンパー前面より出して牽引した際に、バンパーのどこにも干渉しないのが最高。
ここ半年ぐらいずっと考えていました。バンパーのどの位置から出すか、ブラケットはどうするのか。ウーム。
Rismyのいわしたさんや430RPFのMSZ-006さんにもいろいろと力をお借りし、ひとつの答えに。



またフック側の馬蹄型もいろいろありまして迷いました、オークションで売っている安価なものから、ショップオリジナルまで。
そんな中で注目したのが画像のコレ。ポルシェパーツで有名なI-MECのポルシェ964以降996や997ポルシェにポン付け取り付けできる牽引フック。

形や材質、品質の良さ。まさに理想。3ヶ月くらいオークション見続けてようやくゲット!なんですが・・・。



ネジピッチがインチ~。(T_T)

「ドラえも~ん。」


取り付けは
3月22日430RPF工作工房、整備記録に続く・・・。



ブログ一覧 | 車とバイクと戯れる(くるまいじり) | 日記
Posted at 2009/03/22 22:06:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 22:11
ふっふっふっ
ToriさんのようなΩ形ですな
整備記録見に行きますかねー
コメントへの返答
2009年3月22日 22:33
もしかするとご一緒かもしれません。

あの時、確信に変わりました。
やっぱこれにしよう。と。

整備記録まだ途中なもので、随時更新。
2009年3月22日 22:28
カッコいいですね~!
僕のもひとつお願いします(爆)
コメントへの返答
2009年3月22日 22:34
二度と同じもの出来ないかも・・。
なんせダンボール型紙ですから。(笑)
みっく~さんので再度型取り。
2009年3月22日 22:33
オイラの分も…(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 22:36
タク坊!!さんは、ハッチ内にキッチンが先です。キッパリ。
2009年3月22日 23:47
インチ工具も揃えますか?w(°0°)w
コメントへの返答
2009年3月23日 7:58
インチタップのねじ山を作るのが大変ーなので、ねじ山を国産規格に。

これで、ヴィッツなんかの牽引フックも使えますよー。


インチのタップ。二度と使わなくなりそう(笑)
2009年3月23日 2:15
あのフックのクオリティーは加工見習いのワタシから見たら素晴らしい作り。
いい仕事してます。高いのもうなづけます。

無い物は欲しい。付けたい物は付けたい。
付かないなら付くようにすればいいんじゃね?Byドラ○もん

あなたの願望叶える為に腕磨きますw
コメントへの返答
2009年3月23日 8:00
図面がなくても形にしてしまう、お姿。
感動しましたよー。

一発モノの極みみたいなアイテムを造っていただきましてありがとうございます。

出番が無いようにドレスアップパーツで済むように気をつけねば。
2009年3月23日 9:14
流石外国産用(^^;)

でもこれは興味有りな
加工、今後の展開が
楽しみです。
コメントへの返答
2009年3月23日 11:13
I-MECはもともとトヨタ車なんかのパーツを出していたんですけどねぇー。
今はポルさま一本のようです。

お金持ち相手になってしまったようで、お金持ち相手の品物を国産大衆車用に加工してしまうお下劣さ。

怒られそう。(笑)
2009年3月23日 13:41
そういえば、うちの牽引って・・・何処にあるんだろ・・・
コメントへの返答
2009年3月24日 4:15
アレも、牽引フック使用時はバンパー外し確定ですよ。その昔Bonちゃん号が馬蹄型付けてましたなー。
2009年3月23日 15:43
25の車両にオーテックエアロ付けると何処にも引っ張る場所がないんですよね!
止まらなければいいのでそのままですが・・・
コメントへの返答
2009年3月24日 4:19
25どころか本物260もあのバンパーの限り、干渉するんですよー。実際に牽引するときはパンツ脱ぐ…いや、バンパー外さないとです。(笑)


プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation