• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

連続でダメな夢を見ました。

連続でダメな夢を見ました。 先日車検のために車検対応マフラーを入手しまして、あまりの静かさにアペックスのE○Vを付けることを決意しました。閉じてしまうとか、ネジがとんでしまうとか噂ですが、さすがに信号待ちで後ろの方に迷惑かと思ったのであります。先日の日曜日にこの方この方この方この方の手を借りたり、頭脳をお借りしたり、突っ込みを入れていただいたりして無事装着。

さっそく水曜に夢を見ましたが、ふけません。ブーストかかりません。よって簡易パワーチェックもダメダメな結果に。エンジンぶっ壊してはと思いトボトボ帰ってくるところで目が覚めました。

やはり閉じてしまっているのか、木曜に深夜作業にて向きを逆転してつけてみました。

そして金曜。雨上がりに路面はドライ。絶好の夢見日和で眠りにつきます。Zzz ぐがー。(以下夢)
常磐テストコースへ。お盆1000円割引のせいか車が多いこと多いこと。
一瞬の隙をみて何度かトライしましたが、水曜よりはいいもののやはり目標ブーストより0.2~0.3は低い数値。=パワーが出ない。=遅い。

ダメだこりゃー。とシッポを巻いて返ってきました。
結果。
コレ自体が抵抗になっているかも。汎用80φとはいえ、穴径をメイン90から77φまで絞り込まれたらこれはキツイかしら。
大風量の20~30馬力の損失は気になるところではないが、アタシのような小風量系は一番おいしいところで30馬力損失すると置いていかれる。(ToT)


っということで、やっぱり今から外してもう一回だー!!
というところで目が覚めました。危うく作業おっぱじめるところでしたが、明日も仕事ということにハッと気づき。

さっ寝ますよー。





ブログ一覧 | 実験してみよー。 | クルマ
Posted at 2009/08/08 03:05:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年8月8日 3:12
某常磐は今から出発して4に水戸を折り返しがベストな夢を私も見ました…?



先程は有難うゴザイマシタexclamation×2

無事に完了です手(チョキ)
コメントへの返答
2009年8月8日 3:21
コメはやすぎです。汗
今日は多いっすよ~。しかも右へ左へフラフラしてくれます。怖。

無事終了さすがですね。これで、黒い方もよく止まるー。
2009年8月8日 3:32
せっかく付けたのに残念な結果ですね(汗)
生かすのであればその物を改良するしかなさそうですな・・・。
ちょいと大掛かりになりますがあの触媒とバタフライを90パイ仕様に変えますか?
パイプ用意できれば両端のフランジは今のやつ切り飛ばして移植するだけですけど。
コメントへの返答
2009年8月8日 8:11
うーむ。
と悩んでしまいましたよ~。

とりあえずナシの方向でいってみま~す。

あ。もちろん触媒はアリですよ。(心)
2009年8月8日 5:53
じ、常磐テストコースexclamation&questionexclamation&question



もしやしてそちらの方々には常識の言葉なのでしょうか………??




県警はヒマ人が多いので、注意ですなexclamation×2exclamation×2


って、まあ夢だから関係ないけど………冷や汗冷や汗
コメントへの返答
2009年8月8日 8:23
小心者なので、ずっと踏み続けるなんて不可能。ですよー。一瞬です。一瞬。

ま、夢なんですけどね。
2009年8月8日 6:56
あら
こちらでも四苦八苦

その節はどうも

何とかいけましたよ(笑)

コメントへの返答
2009年8月8日 8:27
さすがは琉球さんと鯛焼き屋さん。
何とかしちゃったんですねー。

ブレーキでっかくしたってことは、また何をたくらんでいるんですか~(笑)
2009年8月8日 8:29
やっぱフタつきは・・・似合いませんヨ。(笑)
コメントへの返答
2009年8月8日 9:58
最高にアタシにピッタリのパーツだと思ったのに涙

2009年8月8日 9:16
おいらもつけてましたが
馬鹿ショップで車検の際に
蓋を閉めて回転上げた為
ワイヤーを伸ばされました。。。
なぜか戻らなくなxったんだよね~と
言われ自分でもぐって外して判明。。。
ワイヤー代も払ってくれないので
蓋もショップもおさらばしました(笑)
コメントへの返答
2009年8月8日 10:53
例のショップですね。

イチバさん、外してたんですね。w(°0°)w
イチバさんのパーツレビュー参考にして買ったのはナイショです。カックシ。
2009年8月8日 10:12
500ps?
十分な数値なのでは^^;

それ以上は・・・
体に毒です(>_<)
コメントへの返答
2009年8月8日 10:56
車重を考えますと、14よりウエイトレシオがずっと低いと思われ…。あとちっと。(笑)
2009年8月8日 10:57
アペ〇クスのE〇Vですか(≧∇≦)
オイラもついていますが勝手にしまったりしてませんよ( ̄∀ ̄)

取り付け時に逆転加工されているのでV(^-^)V
コメントへの返答
2009年8月8日 11:29
タク坊号くらい、大牧場だと、大丈夫だと思うのですが、ちょうど差がわかりやすい馬力域なんですよね。付いているだけで抵抗なので、こうでもして稼がないと冷や汗
2009年8月8日 11:47
踏み踏み団の方には、不必要な物かと思います(笑)

長距離移動用には、アクティ○サイレンサーが、オススメです。
コメントへの返答
2009年8月9日 0:58
踏み踏み団。怖い方々がいるんですねー。怖い怖い。愛知のほうでも、青くて34顔で、ウゲーって踏み踏み団員が、いるらしいですよ。ん?あら?
2009年8月8日 12:00
今は第二コースの北関東道もオススメですよww
コメントへの返答
2009年8月9日 1:00
ありゃーイイ道ですよー。視界ばつぐんだしー。
今なら1000円でぐるっと。
2009年8月8日 12:23
だいたいそんな小細工自体が似合わないですよ(笑)
高速1000円の日はろくな夢見ないでしょ(謎)
コメントへの返答
2009年8月9日 1:02
高速1000円はちっともいいことないですよ。
ま。35秒も踏み続けられないアタシにはイイブレーキですが。(笑)

2009年8月8日 13:25
フロントパイプからフルデュアルにしてE○Vも2個つけるとか・・・・w


http://www.testarossa.jp/library/er34at/index.htm
コメントへの返答
2009年8月9日 1:07
デュアルもありですが、ECVなしのデュアルにしたくなっちゃうので、一緒ですよー(^^ゞ 

2009年8月8日 16:11
やはりYな筒やへの字触媒が抵抗では??

柿本のYな筒と連結させる
90φへの字筒作るしかないネ~

あと90φ拡張のE○Vwww

おっと あと○本改エンブレム(爆)
コメントへの返答
2009年8月9日 1:11
Yやく は影響あまりないです。やはり穴径だと思いまーす。

一度柿本ロングYに戻しましたよー。これが重いが一番力はでますな。 毎日ジャッキアップくんより。
2009年8月8日 19:00
↑Tetsuさん良いこと言うね(^^)
あの、エンブレムを付けるとクリ~ンな排ガスになりますよ~
夢ばかり、見てないで仕事しなさ~~い!!
コメントへの返答
2009年8月9日 1:13
極悪エンブレムですね。改ってのがさらに怪しい~。
今週は月曜、火曜を除き毎日筋トレジャッキアップしましたよ。仕事仕事ー。
2009年8月8日 20:39
やっぱりダブルサイレンサーでしょ(笑)
お盆休み中に例のサイレンサー
取れない君作っておきますね!
これで夢見も良くなるかな??
コメントへの返答
2009年8月9日 1:15
やっぱりアナログ人間にはアナログサイレンサーと言うことが、よくわかりましたー。
130Φとまりますかー?
2009年8月10日 0:45
たぶん大丈夫だと思います。
ワイヤーもしっかりした物ですよん。
一度お試しあれ(笑)
コメントへの返答
2009年8月10日 7:35
あのシステムは取り付けが簡単でいいですよねー。
自分装着は暖気と車庫の出し入れだけなんでそんなに負荷はかからないとですね。☆彡

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation