• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

5年ぶりだな。 あぁ。

5年ぶりだな。 あぁ。 趣味に偏った日記ですので申し訳ないです。

あっ!車もちゃんと趣味です。ウッカリ。

時に真面目な日記を。
5年ぶりにデジカメを新調いたしました。先日の宮古島で、水中写真を自分のカメラと借り物の最近のカメラでも撮ったのですが、あまりの差に驚きました。デジタルモノの5年の差はでかいと。

さて、購入したのはCanonのixy 210is。スペックからすると、低価格とコンパクトさを売りにした入門用のコンパクトデジカメであります。
しかし、自分の選ぶ基準が、水中で使うこと。お友達にプロの撮りたて屋さんがいるので、何言ってんだよ~と言われそうですが選んだ理由をあげてみました。
①キャノン純正で防水ハウジングが出ている。ハウジングのあるカメラメーカー各社そうですが、社外品より操作性が安定している。

②ワイドが好きで水中で移動が多いため、流れや大物が出た際にも取り回しに苦労せずに遅れをとらない。カメラとハウジングが超コンパクト♪

③社外品のワイドレンズやフィッシュアイが、水中で簡単に着脱可能。最近のコンデジは28ミリなど、初めからワイドなものが多いですが、どうしてもレンズでワイドに振りたかった。

④水中モードが搭載されているが、さらに露出、ホワイトバランス、色の鮮明さをプログラムできるので、コンデジながら、細かい設定が可能。しかも水中で切り替えかんたん♪

⑤値段が安い。←これ超重要。

ほとんど⑤の理由でしたが、ネットで調べた最安値にて購入。そして、手元にやってきました。



小さっ!

本当に小さくて、自分のデカイ手には小さすぎるほど。ボタン押しづらいかも…マズイあせあせ(飛び散る汗)
まあ、せっかくだからハウジングにセット。
ハウジングも小さくなったなぁー。
ん!?ハウジングに入れたらなんとしっくり!(笑)
このデカイ手にぴったりでした。(;^_^A

さっそく数枚撮ってみましたが、1210万画素は伊達じゃないです。(^^ゞ
ただオートで撮っただけでもこの写真。 
小さいのにあったまいいんですね~。これは水中で使うのが楽しみになってきました。

でも、もう寒いんですよね。ピュ~




え?なんでこんな写真かって。
そりゃあんまりいい天気だったので営業車を停めて首都高を走る車を眺めながら・・・Zzz。
ブログ一覧 | 水の中で息を吸おう!ってスポーツ。 | 趣味
Posted at 2009/10/28 03:23:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月28日 7:05
私も石垣島で借りたオリンパスが良くて、今はオリンパスです
ダイビングもカメラも素人なので勘で選んでます(笑)

フィッシュアイは怖くてつけらない、絶対すぐぶつける…
まだレンズがどーのこーの言うレベルじゃないけど
コメントへの返答
2009年10月28日 10:47
オリンパスと本当に最後まで悩みました。
オリンパスの水中モードも独特の青い色が出るのでいいんですよ~。
レンズの兼ね合いでコレにしましたが、レンズなしなら間違いなく!

うみちゃんのは6000ですよね。これまたいいモノではないですかー。

アタシも今となっては素人なんで、時代が変わっちゃって全然わかりませんよ。(^。^)
2009年10月28日 7:16
画像の場所…

見えます…((謎))
コメントへの返答
2009年10月28日 10:48
そうですか。見えますかー。
近いっすからね。



ってまさか霊じゃないでしょうね~。
ヤメテクダサイヨ。

2009年10月28日 8:36
フジさんの手なら、一眼レフもスッポリいくんじゃ………(-.-;)
コメントへの返答
2009年10月28日 10:50
確かに。
手にしっくりきそうです~。


でもハウジングってケースを付け、巨大なカニのようなフラッシュを付けると、これがジャマで仕方ないんですわ。(^_^.) 
お金もないですし、このくらいにしておきます。
2009年10月28日 8:48
堅さん・・・あ、フジさん((謎笑

フジさんの写真楽しみにしてますo(^-^*)o

コメントへの返答
2009年10月28日 10:52
これこれ。間違えとるよ~。ラララー♪


あんな青い写真が撮れるのは・・・・。

500円のたまり具合からすると、だいぶ先になるとおもいます。(^^ゞ

ちょっと緑がかったのでよければ近々。
いやープレッシャーですなー。
2009年10月28日 9:41
自分は、携帯カメラで頑張ってます(汗)

防水って事は、波乗りでも使えますね♪

波乗り中に無くなる可能性ありますが(爆)
コメントへの返答
2009年10月28日 10:54
最近じゃーケースに入れなくってもカメラ自体が防水、耐衝撃で10mぐらいまで水の中にいけるものも出てますよー。

あ。でも巻かれちゃったとき、困りますね。

まぁーてんちょーの腕ならそんなことないですけどね。
(^^)v
2009年10月28日 10:53
デジカメも1000万画素超えが今は普通ですね。
初期物の時は5~6万位だったのが大分安くなったもんです。

ワタシはいつもオートのみなので持て余してます(笑)
コメントへの返答
2009年10月28日 10:58
コンデジで語ってたら、あの傭兵の方から怒られそうですわ。(笑)

自分が最初に買った水中で使う用のデジカメなんて120万画素だったのに。
チョーきれい!
デジタルだー!
といっていた時代が昨日のようです。



2009年10月28日 10:58
ここ数年のデジカメ(家電)の進歩はフジさんの夢ばりにスゴいですよね(笑)

高性能なカメラで陸では緑、海では青の世界を撮りまくりですね(゜∇゜)
コメントへの返答
2009年10月28日 16:49
え゛っ。
あたしの夢なんてちぃとも進歩しておらんですよ。

陸では森の緑、海では青と自然派のアタシにぴったりです。^m^
2009年10月28日 13:05
やっぱり、新しいのは、綺麗に撮れますねー。

うちのは、数年前のモデルですが、まだまだ、現役ですよ。

壊れるまで(爆)

これなら、夢も鮮明に撮れそうですねぇ ニヤリ
コメントへの返答
2009年10月28日 16:52
使いやすいカメラが一番ですよね。
いくらきれいでも使いにくいのは。

え?使いにくい車?

ステータスですよね。(笑)



あんまり鮮明すぎるのは・・・。困
2009年10月28日 13:28
緑号の進化も凄いですが、デジタル家電の進化は戌歳進化ですね\^o^/

私は全てに立ち遅れていますがf^_^;



密かに【フジ。様】FUNなので、海写真、お願いしますよm(._.)m
コメントへの返答
2009年10月28日 17:01
遅れているってこともないと思いますよ~。
あんな遠くから来ちゃうんですから。笑


こんなちょい老けヤングをおだててもなーんも出ませんよ~。(笑)
海写真、しばらくは500円が貯まらないので、伊豆かと。
2009年10月28日 14:48
何気に私も欲しかったり~♪


今のを会社で下取りさせて・・・ブツブツ
コメントへの返答
2009年10月28日 17:02
小○川に流しますので、キャッチしてくだされよ~。  おほほ。

2009年10月28日 19:14
沖縄行った時cashioExilimで
ローアングルの水面を撮るのに
波しぶきを必死でよけながら
撮ったのを思い出しました(笑)

安くてもやっぱ防水は欲しい
コメントへの返答
2009年10月29日 3:19
Exilimもモノによっては防水ハウジングあるんですよね。
これがあれば、パパの波乗り勇姿を写真に残せるかも!

あ。撮る人が必要ですね。

が、がんばります。(^^ゞ
2009年10月28日 19:39
最近のコンデジは性能が良いですよね~。

価格も落ちてきてますし。ウラヤマシイ。。。

そのカメラで、水中だけでなく内側でもイイ画を撮って下さい(100R謎)
コメントへの返答
2009年10月29日 3:23
GTを撮るにはやっぱバズーカ砲がないときついですよねー。

実は・・・。
来年は某白いワゴンに乗ってフェンス内に入れる青or緑の袖ナシジャケットを着るパスを入手の確立高しとなっております。
100Rへばりつき謎。
2009年10月28日 21:29
すばらしい★
こんなにクッキリ見えるなんて
゚+(*ノェ゚)b+゚

次回宮古島に行った時は
コレで人魚を撮ってきてくださいw

下半身も★
Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
コメントへの返答
2009年10月29日 3:24
ふっしーさん。
人魚の下半身なんて・・・・。
きっとグロ画像になってしまいますよ。
ウロコがいっぱい。 (笑)





2009年10月28日 21:46
ん~、ソコの合流が懐かしい…
コメントへの返答
2009年10月29日 3:26
ソコきましたか~。

黄色のとき、多数目撃情報が寄せられた地域ですもんね。
昼間は常に大渋滞で有名なこちら。
皆様から嫌われております。
2009年10月28日 21:53
俺の車も綺麗に撮ってーぇ!




って何でや?
とノリツッコミを入れてみる。
うーん。すべるな。
俺もし新しいのに、したいなぁ。あいつ
レスポンス悪くて。
コメントへの返答
2009年10月29日 3:30
もちろん!フリータッチできれいに撮りますよ~。(笑)

すでに規格外ななみだ目くんですから。撮るとこイッパーイ。♪


いや~思ったより安いっすよ。買っちゃいます?ウキャキャ。
2009年10月29日 0:06
コレで チューチュートレインの 緑版お願いします(謎)
コメントへの返答
2009年10月29日 3:32
アレはもはや伝説動画ですよ。

あの踏みっぷりを再現しようにも、180しかありませんので、ずーっと行ったきりです。笑
どちらにせよ。あのお方のはすごすぎです。


2009年10月29日 17:53
⑥、@すずきさんが頑張って作ってるから
と言う選定理由は無かったのでしょうか?
まぁ何はともあれ、我が社の製品お買い上げ有難うございます。

では。
コメントへの返答
2009年10月29日 21:53
そうです。そうです。
随分長く吟味していましたので、ちゃ~んとすずきさんの顔が浮かんでおりました。

すずきさん、ドコをつくったんでしょう。ここかな?いや、ここ?(笑)

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation