• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月28日

ジーフ。ルエンザ か!?某菌か!?

ジーフ。ルエンザ か!?某菌か!? マイステ。
テールランプ&ナンバー灯。
点かなくなってしまいました。←つけないんでしょって突っ込みはナシで(笑)

どうやら、リアハッチのイルミネーション電源がお亡くなりになっているようです。
一番外側の車体側のテールランプは元気よく点いていますので。

うーん、うーんと22時ぐらいからガレージ畳内で原因の切り分けしていました。
テールランプのヒューズかな。リレーかな。ハッチ裏もばらしてカプラーや通電チェック。


一通りチェックして行き詰っているとなんとAM3時ごろにMSZ-006さん登場ー!!
しかもアツアツのコーンポタージュまで差し入れしていただいて。感謝感謝。

結局、確信的な原因にはたどり着けませんでしたが、リアハッチに入ってきているイルミネーションの電圧がかなり低いのと、ランプ類のカプラーに接続した途端、通電しなくなってしまう症状。

せっかくバラしたので、今度の日曜にでも元気なサイドのテールランプ部分と枝分かれしているところからリアハッチのアクセサリ電源の引き直しをしようと思います。


いや~。今日も仕事。


さっ。寝ますよ~。



*画像はテールランプとナンバー灯の点いたころの思い出。
  あのころはよかったなぁー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/28 04:48:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

空母「プリンスオブウェールズ」とラ ...
アユminさん

この記事へのコメント

2010年1月28日 5:11
電圧低下・・・嫌な響きですなぁ
こんな時間までご苦労様です。
コメントへの返答
2010年1月28日 9:54
動力系でないのがせめてもの救いですが、こんなこと起るもんなんですねー。
電圧来ているのに微弱&点かない。
ためしにバッ直したら元気よくつく。

漏電かしら。  デンコちゃーん。泣
2010年1月28日 5:18
お疲れ様でした~(((^^;)
なにやら意味不明な症状だっただけに引っかかりますね。
バイパスで繋げていければ越した事は無いんですけどw
なにか解決に繋げられればと思いましたが力になれず残念でした((( T_T)

週末の工事がんばってくらさーいw
コメントへの返答
2010年1月28日 9:56
元気なところまでさかのぼって、そこからアクセサリだけ引きなおしたいと思います。

なんだか旧車的なノリになってきましたな~。
って、旧車だった。(笑)

昨日は(さっきは)本当にありがとうございました。超助かりましたよ。m(__)m
2010年1月28日 7:42
カプラー部分が怪しいと見た。



本当かどうかは解かりませんが(^^;
コメントへの返答
2010年1月28日 10:00
そうなんですよー。
テスター当てると微弱ながら来てるのに(微弱もおかしいですが)まったく点かない。
弱くても普通点きますよね~。
おっかしーなー。

もう少しさかのぼりたいと思います。
リア周りバランバランですわ。涙
2010年1月28日 7:47
深夜の応援は助かりますね☆

電気は目に見えないだけに難題そうですね。
手当たり次第にテスター当てまくって下さいね!!
コメントへの返答
2010年1月28日 10:02
ホント。
涙でそうでした。(T_T)/~~~

さかのぼってひきなおし。
旧車ステージアですわ。

2010年1月28日 8:18
あ~、ホイールだよホイール!


95の18だな。 うん。
コメントへの返答
2010年1月28日 10:03
やっぱホイールからアースしちゃってるのかー。

10.5の18もでしょ。(笑)
2010年1月28日 8:30
爆音で断線? 炎で溶けた?

二者択一です…exclamation×2



やっぱり出口は横が良いようです(爆)
コメントへの返答
2010年1月28日 10:05
そんな~。
アウトドアしたとき、お湯をこぼした。
ってのもありますよ~。


しかし、久々にリア周りの内装外したら、裏側が真っ黒け(特に車体左側)なのはなんでかしら。。。ハテ
2010年1月28日 9:00
電気は見えないだけに始末が悪いっすよね~。

見つかるといいんですが…。


それよりMSZ-006さんがA.M.3時に現れる事の方が気になる。

そしてその時間に作業してるフジ。さんも…。


二人ともどんだけ夜型?
コメントへの返答
2010年1月28日 10:08
ほんと、見えたらいいのに~。

電気屋とガス屋さんはどうも高い見積もり出してくるんですよね~。

畳屋はまったく儲かりませんよ。(違


それにしましてもMSZ-006さん来るの速かったです。う○ださんちも射程圏内ですよ。(笑)
2010年1月28日 9:51
電装系のトラブルはやっかい
ですよね~夜の配達いけなくなっちゃうと
支障でるから早いとこ直るの祈ってますよ!

畳屋さんって24時間体制ですか???w
コメントへの返答
2010年1月28日 10:10
これは夜は表に出るなとのお告げですな。
いつからなっていたのかわからず、よくPに止められなかったなぁーと感心しました。

24時間年中思いつきで営業しております。(笑)
2010年1月28日 9:56
LED電球とかにしていたら、
それのどれかがお亡くなりになって
漏電しちゃってるのでは??

タマを順番に抜いて行って電圧が復帰したら
そいつが怪しいとおもいますよ!!

てか3:00に来るMSZ-006さんて(笑)
コメントへの返答
2010年1月28日 10:15
それが、テールはLEDよりハロゲン派のアタシ。まーったくLEDを導入していないんですよー。

でも、イルミネーション系のどこかで漏電しちゃっているんでしょうなー。参考になります。

フロントメーター周り&ポジションは超元気なんで途中ですな。
シートつけたときに配線に傷でもつけましたかいなー。

MSZ-006さん、寒いのに来てくれましたよ。

今度の作業は長丁場になりそうですので、暖房でも導入しようかしら。 住み着きそう。(笑)
2010年1月28日 10:31
原因はもうアレしかないですよ!

そう、壷!(笑)
試しに壷に砂鉄をめーいっぱい入れてみて下さい!(爆)
コメントへの返答
2010年1月28日 10:51
おお!
そうだそうだ。

在庫であまった壷が  っと。


うわー!  コブラが出てきた~!ピーヒャラ
2010年1月28日 10:53
ヒューズ全部見たなら、原因難しそうですね~

テールのヒューズって、まったく違う名前がついてましたよね(@_@)
コメントへの返答
2010年1月28日 11:05
テールランプというヒューズとテールランプというリレーがありましたが、もしや、ぜんぜん違う名前のもあったりします?
情報ありがとうございます。

ヒューズ後の全部が消えてるのだとわかりやすいんですけど、リアゲートの中だけのお話なので、リアゲートの入りの部分から車体側にさかのぼっていこうと思います。
しかもブレーキはゲート内点くのでアクセサリの配線がクロと行き着きました。
2010年1月28日 12:19
アース不良ってのも有りそうな・・・
じゃなきゃアクセサリ系の抵抗大とか・・・
レアショートしても点かなくなるし・・・

配線図を眺めて追うしかないですね。
コメントへの返答
2010年1月28日 13:12
う~ん。プロのご意見。
為になりまするー。

リアの両サイドはきちんと電圧きているので、そこから分岐したところからバイパスしてみていろいろ検証してみようかと。

配線図との戦いは続きそうです。
2010年1月28日 12:38
テールレンズのアクセサリが付くコネクタとボディアースで導通測ってみましょう。
バルブはもちろん付けたままでね。
コメントへの返答
2010年1月28日 13:15
これまたプロのご意見。
これやったら、微弱電流ー。



さとろさ~ん。



と呼んでみる。笑
2010年1月28日 12:47
電圧低下…
点火不足で、E/G吹けないのを思い出しました(汗)

面倒だから、バッ直で良いじゃないですかー。
どうせ、常に火を噴いてるんだし(笑)
今更、焦げても、判らないですよー。
お尻、まっ黒ですよね?(笑)
コメントへの返答
2010年1月28日 13:18
幸い ナンパなくるまなもんで、点火・動力には異常なし。
ドレスアップなイルミネーションに異常ですよ~。
日の出○走のときの拡声器がいけなかったかなぁ(嘘

バッ直にしてみたら元気フル点灯しました。

お尻、きれいに拭いてますから。アプリコット
2010年1月28日 13:52
テールと書かれたヒューズとは違うヒューズでつかなくなったことが一度あります

その時は運転席のシガーも切れていました。

IG ONでヒューズの両端に検電でしょうか

愛機が手元にあれば…
コメントへの返答
2010年1月28日 14:09
もう一度、全部のヒューズを見てみる必要がありそうですねー。

シガーのイルミはついていますが、シガー事態はチェックしていませんですわ。
情報ありがとうございますー。m(__)m
2010年1月28日 20:06
なるほど、こんなになっちゃったんですね~
電気は難しいですからね~
とりあえず、カムのリフト量を上げてみては?
11.5位がバラ・バラ・って点くかも!!
それとも、とっても、簡単な解決方法教えちゃいましょ~か・ニヤ
コメントへの返答
2010年1月29日 0:15
どーせ、ゲートにしろ。とか、上向きツインだとか、ろくなこと言わないのはわかってますよ~。

壺の振込み期限すぎますと利息つきますよ~トイチ
2010年1月28日 20:34
遅くまでご苦労様です。
簡単な解決方法はい・〇・とさんのVIPカー貰っちゃってください。笑
断線とかだと断線箇所を見つけるのが困難ですよね~。。
コメントへの返答
2010年1月29日 0:17
あ!それいいですねー。
それともWWなコンパクトスゴイヤツ、ってのもいいなー。(笑)
2010年1月28日 21:11
ゲートが動くところでパックンして断線とかですかね(汗)

怪力で直してください(笑)
コメントへの返答
2010年1月29日 0:20
ゲートのところは問題なしでしたー。
やっぱつなぎ忘れですかねぇー。白い鳥と同じ謎。(笑)
2010年1月28日 22:18
お、恐ろしいィーーーー
カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

昔見た心霊現象の特集に
浮遊霊が取り付いて…てのが
あったなあ。。。

早く直ると良いですな。
コメントへの返答
2010年1月29日 0:22
そ、それで微弱電流が流れていたのですか(;^_^A
お祓いしてこようかしら。シャンシャン
2010年1月28日 23:23
嫌な症状ですね。

ソレよりこんな時間に・・・

畳屋さんは24時間営業ですか?
コメントへの返答
2010年1月29日 0:24
どうやら、あんまり車内で宿泊しているといけないようです。
結露が。悪さを。

では配達いってきます(笑)
2010年1月28日 23:34
ハッチタイプだと、ヒンジ近くのジャバラで内で断然してるってのはよくあるんですがねー(^o^;

なんでしょうかねー汗
コメントへの返答
2010年1月29日 0:26
プロのご意見ありがとうございまーす。そのジャバラの下のカプラー、ハッチ交換の時抜くやつ。が、悪さしてました。ニャロー
2010年1月28日 23:44
わたすの所にも来たみたいですよ・・・

不調のきざしが・・・

あぁ

でわ。
コメントへの返答
2010年1月29日 0:30
あんなに、飛んだり回ったりしてたら、体もあちこちガタがきますよー。

えっ?スノボの話でないすか?  m(__)v



プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation