• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月23日

JM1OPQ メリット5。 

JM1OPQ メリット5。  雪山にハマっていた昨今ですが、ちょい老けヤング世代のワタシ。
ちょい老けヤング世代が雪山といったら憧れるのは無線。

そう、トランシーバーって奴です。
子供の頃、一緒にリフトに乗っていた大人がカッコよく使っていたっけ。

大人になったら買ってやる~!




と思っていましたが、すっかり雪山とは縁のない生活を送っておりました。




あれから20数年・・・・・。











かっちゃった。www














えっ?



今は携帯電話があるって?



・・・・・・。シーン

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

0729
どどまいやさん

たまにはパァーッと
のにわさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

SLの続き
amggtsさん

ちょっと興味が…
naguuさん

この記事へのコメント

2010年4月23日 22:27
ワタスも違○高出力のモトロー○を愛用してますよ~。

雪山なら8キロ位届きます(爆)
コメントへの返答
2010年4月23日 22:30
そうそう!
モトロー○すごいんですよ。
最近のは50キロ越えのが出てきてます。

やはり戦地での狙撃にはトランシーバーが必要なんですね。ww
2010年4月23日 22:39
トランシーバーってアレっしょ、爆撃頼むためにしょってるアレっしょ?
コメントへの返答
2010年4月24日 3:05
平和利用しないといけませんよ。ww
最近ではISSの無線を拾って、通信を聞き、ドキドキしたりもできるんです。
2010年4月23日 22:43
すっかりハマってしまいましたね(*^o^*)
買うものがマニアック(笑)
コメントへの返答
2010年4月24日 3:06
海でも使えるのがあったらいいんですけどねー。
って、でかい声と身振り手振りで、聞こえますかね。ww
2010年4月23日 23:37
JM1OPQモービル ですよ(爆)
移動局は後ろにモービル局を示すのがお約束www

ワタスもアレの影響で4アマ取っちゃいましたヨ

「スタッドレスですかぁ~ それならノーチェーンでOKデス!!!」 byヒロクン


コメントへの返答
2010年4月24日 3:17
この題名わかるのTetsuさんだろうな。
と思いましたが、やはり。笑

4アマお持ちなんですね。
あの頃の大人だww。

「とりあえず。」パシャ byヒロクン
2010年4月23日 23:40
時代は繰り返す物です!w

いずれまた糸電話の時代が来ますよ!

え?
そんな時代はなかったって?(笑)
コメントへの返答
2010年4月24日 3:23
糸電話か~。
からまっちゃって、しょうがないなぁー。

お~い。もうちょっとピンと張れよー。



ぶち。



あ。
2010年4月23日 23:47
悪口、ぼやきはスイッチ切ってからですよ。(笑)
現場クレーンで無線使う事あるんですが、スイッチ切り忘れて悪口が・・・
いろいろ余計な事が聴こえてきたりとかで、ややこしくなったりしたこともありましたからね。
コメントへの返答
2010年4月24日 3:29
たしかに。笑

AUTOモードは注意が必要ですが、おっちゃん達にはそんなものは通用せずですな。
クレーンから降りてきたときの人間関係のサルベージ。お察しいたしやす。ww
2010年4月24日 0:20
声帯マイクってのがあるらしい。
PTTボタンと組み合わせで、使い勝手が、めちゃいいって。
コメントへの返答
2010年4月24日 3:36
やっべー、ホーンボタンの隣にポチッとPTTボタンつけて・・・。もんてかるろだ。

ナビシートで地図見ればいいですか?ww 
2010年4月24日 0:22
雪山意外にも某国家権力の無線傍受にも
役立ちそうですね(v^-゚)
コメントへの返答
2010年4月24日 3:42
いけませんよ~
φ(..)メモメモ 笑

って、最近じゃー、デジタル化されて、パーソナルでは傍受はできないんですって。

あー残念。ww
2010年4月24日 0:51
ほう。そんなアイテムまで購入ですか。
トランシーバー。相手がいないといけませんね。

という事で、ワタシを相手に任命してください。
いつもあなたのおそばにMSZ-006。
コメントへの返答
2010年4月24日 3:45
もちろんですよ。

まず初めの第一声は、「JM1OPQモービル」
から、きちんとやっていただきますから。笑

これで、ワープゾーン使われても、場所がわかるかな。ww
2010年4月24日 8:10
コソ錬では使えないですねw

これで畳を搬入の時も外と
連絡が万全ですね!!イヒヒ
コメントへの返答
2010年4月24日 10:42
コソ練では、周波数サーチモードで今の時代に無線使っている方を探して、盗聴ー。ww


オーライオーライ!もうちょっと右、はいはいソコ!
って、どんだけ広い大広間ですかっ!笑
2010年4月24日 8:17
販売した各壷に入ってるんですよね~?
コメントへの返答
2010年4月24日 10:42
壷がしゃべりだしたら間違いなく・・・・。
ハクション大魔王。
2010年4月24日 8:24
おっw(°□°)w

オクで見ましたよ(^O^)/

何も障害物が無ければ、通達距離が約5kmのやつですよね(^O^)/

気分は、NightRider(^O^)
フジ 「ステージア、山頂まで来てくれ」

ステージア 「解りました、後でいつものお願いしますよ」

みたいな………(-。-)y-゚゚゚
コメントへの返答
2010年4月24日 10:44
サスガはご職業柄。
もっと本格的なのご使用ですね。笑


ステージア、山頂まで行く前に、駐車場で埋まりそうww
2010年4月24日 8:47
おっかしいな〜
自分が小さい頃もリフトで使っている大人を見てときめいていたんですけどね(^_^;)

地面を触って名言をお願いします。
うちのじゃ車高が高くて届かないので(笑)
コメントへの返答
2010年4月24日 10:45
おっかしいな~
お杉さん、年齢詐称かな~ww」


あの名言をやるには、ストップウォッチも必要ですよ。笑
2010年4月24日 10:17
あとビーコンがあれば…(バックカントリー謎)
コメントへの返答
2010年4月24日 10:46
ツヨポンさんぐらいのエクストリーマーでないと、5秒で遭難しますよ。笑

役に立つどころか活用必須です。
2010年4月24日 10:53
免許取り立ての頃、屋根のうえにアンテナ付けてる車多数いましたね。

ちょっと憧れたりもしました。
コメントへの返答
2010年4月24日 11:11
アタシ的には、運転台で鳴るあの電話。

ありゃー、無線ですか?有線ですか?

気になる気になる。笑
2010年4月24日 13:08
無線と有線どちらも設置されてます(^^)
コメントへの返答
2010年4月24日 17:43
りょ、両方ーですか!?

今度、じっくり聞かせていただきます。
2010年4月24日 20:17
また!!
ピンポ~~~~~~ンですか??
最近、巨体が宙を舞う場面が増えてるからな~





あ。・・・・・ぐちゃ・・・・チ~~ン
コメントへの返答
2010年4月25日 7:25
だからちゃーんと、腕時計型にしたんですよー。

ほら、こけても大丈夫っと。


ぐきっ。(手首)


あ。

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation