• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

いなくなったRピン。

いなくなったRピン。 お正月も終わった3日の日。
車を動かそうとして、ふとフロントブレーキパットの当たりやローターの磨耗具合などをチェックしていて、キャリパーの奥に目をやると・・・。


あり?


パッドを留めているシャフトのRピンが一個ない。

おわっ!よくシャフト抜けないでいたなー。

まったくいつなくなったのかもわからなく、身に覚えもない。
念のため、反対側も見てみたら・・・。

これまた一個ない。wwwwwマジ^_^;


12月はこれで結構踏んじゃったし。
一気に怖くなる自分。サー

散々乗っていたのに、一気に乗りたくなくなる自分。ww



確かに、Rピンは、ラジコンカーのボディーを留めるものぐらいの貧弱さではあるので、(6φぐらい)
シャフトが抜ける方向の力はそんなには加わらないと思われ。
さらに、エボ7、から10までのエボンボはシャフトにRピンは採用されず、シャフト自体がクサビのように広がる構造なだけなので、そんなに大きな力はかからないはず。

と、自分をだましながら3日、4日と乗り回していました。
一応、何にもありませんでしたが。(^^ゞ



そして今日、ようやくRピンを手に入れ、とりあえずシャフト抜けだけはないようにしておきました。

え?


なにがとりあえずかって?



ほんとうにタミヤのラジコン用のだから。ww あ。ブーメランから取ったやつね。ww





ブログ一覧 | 車とバイクと戯れる(くるまいじり) | 日記
Posted at 2011/01/08 03:19:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

車検完了
nogizakaさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年1月8日 4:06
また、夢でしたか?www
コメントへの返答
2011年1月8日 8:08
いえいえ。
ピンが飛ばないか、
テストですよ。て・す・と。ww
2011年1月8日 5:43
始業前点検さすがです!
いっそ溶接しますか?(爆)
コメントへの返答
2011年1月8日 10:54
ええ。
プロ風~ドライバーですから。
でも、見なければよかったところも多数。ww


溶接したら、毎回キャリパー交換じゃないっすか。(^^ゞ
2011年1月8日 6:46
自分のも確認してみよう^^;

無ければ、実家のセイバーからwww
コメントへの返答
2011年1月8日 10:55
もうそろそろ、セカンドカーが必要な車になっちゃったじゃないですか。

実家から、セイバーーを・・・・。www
2011年1月8日 8:09
やはり、乗り手の踏み具合に、耐えられませんでしたか…(笑)
コメントへの返答
2011年1月8日 10:59
ブレーキばっかり踏んでるからですね。ww

くっちー~さんの場合は、アクセルのペダルについてるピンが折れるんでしたっけ。フムフム


2011年1月8日 9:09
ラジコンのお誘いですか?(笑)


10とかのピンにはできないのですか?

対策がされてるってことは・・・。
コメントへの返答
2011年1月8日 11:01
あれはあれで、ハマっちゃったら怖いと思いますよ。不敗。さんの場合。笑
小〇川セッティングだ!とか言いかねませんから。

10はオールドタイプの我々には、もっと不安っすよ。
なんせシャフトが刺さっているだけですから。
2011年1月8日 9:12
横方向へはどの位の力が掛かってるのでしょうね!!

抜け止め程度に思っていましたが、消えて無くなっていると、重要そうですね。

ラジコン用にチタンとか有りますよねwww
コメントへの返答
2011年1月8日 11:03
オノTAKEさんたちと移動したり、あの日は全く付けてなかったですから、横方向にはほぼ、力はかからないんでしょうね。

ただ、無くなるってのは、なんなんでしょ。(^^ゞ


なぬ。そんなのがあるんすか。キラーン
2011年1月8日 9:22
畳積んでいけないスピードで

走るから抜けていなくなっちゃうんですよ~w
コメントへの返答
2011年1月8日 11:04
新年あけまして、畳ねた。(笑)
今年も、いじってください。m(__)v

なんだか、スンゴイ雪になっているようですねー。
カニの値段上がっちゃうな~。w
2011年1月8日 10:31
うちのFD2ブレンボもシャフト打ち込むだけだけど、初めてみた時はそんないい加減でいいのって思っちゃいましたもん(爆)

それにしてもなんで抜けちゃったんだろ・・・。

コメントへの返答
2011年1月8日 11:06
やっぱり、最近のブレンボは、くさび形状にしているんですね。
あれで、サーキット走っても大丈夫なんですから、やはり板スプリングで押さえられて、シャフトは動かないって事なんですな。

テンションなさすぎて、抜けたんですよ。きっと。俺いらね~ みたいな。(笑)
2011年1月8日 11:18
身の危険を感じて逃げたんですよ。きっと(笑)
コメントへの返答
2011年1月8日 16:20
おぼえてなさいよ~。
BBQのときは逃がさないからね。ww
2011年1月8日 11:26
フム。○め○め団の方はそこ取れちゃうんですね~。
軟弱プリゴンのは取れてませんよww

きっと、紛失が結構あって改善されて楔形になったんでしょうね~。
あれは抜くのがちとやりずらいんだよなー。
コメントへの返答
2011年1月8日 16:27
純正部品はRピンだけで出してくれなくて、クリップ、シャフトとセットで、5300円だそうな。汗。

やっぱり、こんなことがあると、伝説のト○イさんのようにワイヤーで編み編みにしておくのがいいんでしょうな。

あのシト、みんカラやめちゃって、どこいっちゃんたんでしょうね~。ww
2011年1月8日 12:30
きっとピン達もハードブレーキングの熱が凄すぎて逃げ出したくなったんでしょうね。
そのうちキャリパー自体も居なくなったりして・・・
コメントへの返答
2011年1月8日 16:30
あたしのぐらいでいなくなってたら、41秒さんのは、ナックルからいなくなってますって。笑


キャリパーが脱走しないように、ロックタイト塗っとこう。ww
2011年1月8日 13:02
ピンが抜けてればよかったのに(笑)



鬼!(核爆)


きっと踏みすぎですよ!
コメントへの返答
2011年1月8日 16:32
おにー!
あくまー!


メーカーとして、ちゃんとしてください!



と思ったら。 メーカー違いでした。ww
2011年1月8日 14:55
血の気か引きます・・・汗

早速点検してみよっと・・・笑
コメントへの返答
2011年1月8日 16:36
260ブレンボのとき、Rピンは、割と短くて、指で引っ張っても抜けないくらい強いRピンだったんですけど。
エボンボのは足も長くて、指で引き抜けたんです。

点検しましょー。ww
安心のために。

2011年1月8日 17:14
ピン?髪留め?w

今から、うみちゃん号のも確認しにきて♪

水中ライトを持って待ってればいいです?
コメントへの返答
2011年1月8日 23:01
そう。
髪留めでも留まってればいいんです。ww



あんなバズーカー砲持ってたら・・・。
間違いなく不審者で御用になっちゃいますよ。ww

キャー!とかいいそうだし。(笑)
2011年1月8日 21:42
ウチにラジコンのピンあったのに(^0^)
コメントへの返答
2011年1月8日 23:04
あら。
在庫してましたか。

ももも、もしかしてチタンのヤツ?ww

2011年1月9日 0:49
れーしんぐしゃりょうはわいやーでついすとしてくださいれーしんぐしゃりょうはいつぱんどうをはしれません
コメントへの返答
2011年1月10日 1:20
だいじょうぶです。うちのはふぁみり~かーですから。
よるのついすとはかいさんにおまかせします。ww
2011年1月9日 18:25
・・っえ!!

あれ、ガレージ畳の展示車両ですよね?

ま・ま・まさかね~走ったりはね~^m^
コメントへの返答
2011年1月10日 1:29
展示車両じゃなくて、
もう、ガス代もだせなくて動かせませんよ~。


ということで、車の趣味は一切やめて、山に行く事にしました。
強制に付き合ってもらいますからね。ww

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation