• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月07日

潮干狩りにいってきました。

潮干狩りにいってきました。 前回の来襲より3ヶ月。
金のしゃちほこ地方より、お客様がいらっしゃいました。
どうしても東京湾で潮干狩りしたい!!というので、ご一緒することに。。。


前回は痛恨の「クマデ割れ」を起こしたのと、失火による火力管理の不具合でBBQもできず、かなりの不本意のままお帰りになりまして、どうしても大きな巻貝の実力を発揮したいとやってまいりました。w


ちょいと、東京見物(新環状)をしたあと、潮干狩り会場へ。

小さめの巻貝を持ってるアタシは先に入ります。ジャブジャブジャブww
100匹200匹と順調に貝を採るアタシ。



220匹を超えたぐらいだったでしょうか。
ヴァーっと、ものすごい勢いで根こそぎ貝採りしてくる青いトラクタ~ww
270匹ぐらいまでは本当におっそろしい近づき方でした。
後ろからつっつかれ、アップアップのワカメ号。



ウキャー。BBQの火力温度が1030℃を超えてしまう~ッとワタシ。
このままではザルが溶ける~。ww


というところで、命からがら島に逃げ込みました。w


でっかい巻貝。圧力的にはこれでも、まだ7割ですって。


さっ。仕事してますよ~。w
ブログ一覧 | 私、夢を見ました。 | 日記
Posted at 2011/06/07 10:02:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

7/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

十数本の根
ヒデノリさん

露天風呂巡り②
aki@.さん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

この記事へのコメント

2011年6月7日 12:21
未だにその会場に行ったことのない私。

行く日が来るのかな~謎。
コメントへの返答
2011年6月7日 17:43
お願いしますから、大切な漁場を菌で・・・。ww

しっかり除菌のあと、よろしくお願いいたします。ww
それはそれは、強烈なんでしょうなー。
2011年6月7日 12:27
水やら油やらが入ってれば溶けないよ・・・きっと。



で、いつ組むの?o(^-^)o
コメントへの返答
2011年6月7日 17:45
それはあれですか。
やっぱり。
止めちゃイケないのに、止めちゃって指示だしちゃった。ってこと?ww



で。
公的資金投入してほしいです。アタシも。w
2011年6月7日 13:06
潮干狩りついでに、潜られたんですね!?
コメントへの返答
2011年6月7日 17:46
ついでです。ついで。(^^ゞ


千葉は本場ですものねー。w
2011年6月7日 13:35
おいらは潮干狩りすると
両手が震えてきます
原因不明。。。
コメントへの返答
2011年6月7日 17:51
震えが、なんて、ジャンキーですねー(笑)

アライメント療法とかでは治らないレベルなんですかねー。ww



2011年6月7日 14:36
うちのも2回程、ザルが溶けますた(笑)
コメントへの返答
2011年6月7日 17:52
2号機も!?


あぶなーい。ww メルト下
2011年6月7日 16:38
潮干狩りって危険がいっぱいなんですね(怖っ

200匹なんて無理…右足がギブアップ
コメントへの返答
2011年6月7日 17:57
最終的には297匹・・・。
のらなかった・・・・。です。カックシ

冬のセッティングのままだったのがいけなかったんです。
ドライのまま行っちゃったから。汗かいた。みたいな。
2011年6月7日 16:50
今度は1コメのかたご案内してしっかり感染してください。
嫌われてるもんで、誘っても来なかったんですよ。まあ、来て菌ばら撒かれるよりは来ない方が良かったのかもしれませんが・・・。(笑)
コメントへの返答
2011年6月7日 18:05
スマートフォンのアプリで、1コメさんからの距離を測定表示できるようなカウンター、あったら・・・・・。w

でも、シングル菌の破壊力を見てみたい気も・・・。 (・| コソ




2011年6月7日 17:33
来年は潮干狩りに行ってみたいですね。。。
コメントへの返答
2011年6月7日 18:06
連休ですと、イモ洗い状態になったしまいますから、ちょいとずらすのが良いと思います。w

2011年6月7日 17:59
風も無く、真っ直ぐな漁場ですから、たくさんお目にかかれた違い有りませんね!!


一個ずつ拾い集めると時間が掛かり、汗いっぱいになりますから、外向きなリスのしっぽにお助けしてもらえたら嬉しいですね♪


改めて、壊さない為の温度管理は大事ですね☆
コメントへの返答
2011年6月7日 18:09
最後は本当に、一個拾ったり、落としたり。ww

冬セッティングのままでは、300個拾えませんでした。

温度管理を怠ると、日本沈没しかねませんですもんな。w
2011年6月7日 18:04
使い物にならない評判の34N1タービン、
少しは使い物になりましたでしょうか?www

いずれ使い物になると評判の
タービンでも並べて使いましょ?www
コメントへの返答
2011年6月7日 18:11
これで、使い物にならないなら、さぞかし、他のはいいんでしょうね~。とワクワク期待してしまいます。

天才!って明るく言えてしまうのが、うらやましいんですよ。きっと。
若さはお金では買えませんから。(^_^)v
2011年6月7日 18:50
いっぱい拾えたのですね♪
さぞ美味しくいただけたことでしょうww
コメントへの返答
2011年6月9日 10:27
ちょいと、目標に届かず。
残念ながら、後ろから来た人に、根こそぎ持っていかれました。ww
2011年6月7日 19:08
違います。


本当は5時間後じゃなくて、揺れで配管ぶっ壊れて水がだだ漏れ、後すぐ溶けたって事っしょ?

って話しです。



いや~ん、う・そ・つ・き♪
コメントへの返答
2011年6月9日 10:31
もう、可能性も、影響のあるレベルではありません、も信じられません。


信じられるのはあと5mmであふれちゃう。のグラスだけです。

世界プル会議やりますよ。w
2011年6月7日 20:10
すごい潮干狩りですね。

俺も行きたいですが、絶対に置いてけぼり100%
コメントへの返答
2011年6月9日 11:00
雨の日も、営業しているそうですよ。w

置いてきぼりはありません。
必ず島で待っていますから。(^.^)
2011年6月7日 20:27
ザルってwww
リミッター付きの車には縁遠い話です(゚д゚;)
たくさん狩れましたか?
コメントへの返答
2011年6月9日 11:02
無理やりこじつけすぎました。ww

アタシからしたら、毎日あんな狭いところで、タイムアタックしているゆう★きんさんのほうが、よっぽどスゴイかと。(^_^)v
2011年6月7日 21:10
欲張ってポッケに入らん程拾おうとするから

落とすのよ~!!

そろそろ、程々って覚えなさ~い<`~´>
コメントへの返答
2011年6月9日 11:05
その昔、伝説の潮干狩ラー、トセイさん。って人がいたんですよ。
あの拾いっぷりが忘れられなくてねー。
本当にスゴかった。


あー。
トセイさん。今頃どこで何してるのかなー。w
2011年6月7日 21:13
うちの子、潮干狩りに行ってもオケネ払ってないせいかデジタルカウンタが188匹を数えたところで強制的に収集規制かけられちゃいます(涙)
コメントへの返答
2011年6月9日 11:07
いえ。
むしろそれは優良潮干狩りですよ。

密漁はいけません。w
2011年6月7日 21:18
毎年行ってたけど
今年は事は事だけに
行きませんでした。
本当の潮干狩り。

TDって巻貝にすれば
300個取るまでの時間が短縮されると。謎
コメントへの返答
2011年6月9日 11:08
今年は、本当にわからないことや、うそばっかりで、何を信じていいのかわからないですもんね。


TDって巻貝は、飼育にだいぶお金がかかるみたいで、このご時世、冬眠してもらってます。w
2011年6月7日 23:37
潮干狩り会場は、貸切状態ですか?

自分は120匹くらいで十分ですww

足がガクガクブルブルしてきちゃうので・・・
コメントへの返答
2011年6月9日 11:11
それが、予想に反して、結構混雑しておりまして、それも拾いきれなかった一つでした。w

あんなスピードで横に移動してるのにガクガクなんてよく言いますよ。ww
2011年6月8日 13:02
2日間、ありがとうございましたー♪

やはり、最終なの交換しないと厳しいですねー。

今回は、わかめに絡まずに何とかリベンジできましたよw

フジ。さんには、ハイオク注入しないとダメって、良く判りました(笑)ピッチャー謎

しばらく、シーズンオフですが、また逝きまーす(笑)
コメントへの返答
2011年6月9日 17:55
青い車が来ると、なぜか後二日間ぐらい体調が悪くなるのはなんなんでしょう?(笑)
しかも、途中記憶までないし。w

後ろから、ものすごい勢いで接近してくる光は記憶にありますけっど。w

2011年6月8日 18:36
ふり でしょ ふり( *´艸`)

しかし青スゲ・・・・
コメントへの返答
2011年6月9日 17:55
2階に来ていただければ、暗ーいところにいますよ。w



プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation