• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月07日

いい合流。いい音。

いい合流。いい音。 ちょっと、ある部分の採寸をしようと思いましたが、
車の下に潜らずに、横着して外してストックしてあるものからと思い、倉庫をゴソゴソしていると、重い包みが出てきました。なんだよ~この重いの。
純正フロントパイプを発見!
持ってたんだー。自分。(笑)

そしてもうひとつゴソゴソ。
カッキーのプレミアムフロントパイプ!
ちょうどいいので、隣に並べてみました。

うーむ。いつみてもイイ造りです。

本来触媒の位置に合流。合流はできるだけ滑らかに、後ろへ。
完全に触媒は着く場所もなく適応外。
合流は90φ。オトコの三角フランジ。マフラー側も中間パイプが専用品になる。

音はね。
ステンレスのイイ音します。

チタンが乾いたいい音なんて、あたしゃビミョーです。w
ゲボゲボ・ビリビリ言うし。w

ただし、軽いのは、ものすごい恩恵を受けると思います。
重いステージアは特に。





ま。


一番は、自分がやせろ。って話なんですけっど。w

ブログ一覧 | 実験してみよー。 | 日記
Posted at 2012/02/07 12:08:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年2月7日 12:26
んー。素敵(笑)

音は、断然。ステンのが良い音しますね。

もちろん厚みが、うすっいのが良いですがw

コメントへの返答
2012年2月7日 12:34
あら、
こんな時間から、書き込みなんて、珍しい。w

さては、また休みだな~。( ̄ー ̄)

2012年2月7日 12:31
フロントパイプ直後から曲げてサイド出しにするんですね。

もう、やんちゃなんだから(笑
コメントへの返答
2012年2月7日 12:39
ギア変えるたんびに、メラメラメラメラ。(笑)
渋滞は目がショボショボしちゃって窓もあけられない。(笑)

86で。期待してます。w


2012年2月7日 12:45
ここから、後ろまで、全部触媒でつなげてみよう!
(´ー`)ノやってみよう!
コメントへの返答
2012年2月7日 12:52
??
それは、何ゆえに。

プリウスに勝てそうだけど、エンジンかかるかな。w
2012年2月7日 13:13
そうそう、サウンド面で言えばチタンだからどうこうってないなぁ~って思います。
一番の恩恵は確かに軽さ、マフラー交換ラクですもんね。(笑)
コメントへの返答
2012年2月7日 17:06
逆に、気づくのソコ?
っと思ったりしました。w


だからって、ホームセンターの屋上で交換しなくても。(笑)
2012年2月7日 13:32
ステンに一票!
コメントへの返答
2012年2月7日 17:19
さとろさんが言ったらさ。
そりゃー説得力ありますよ。w

だって、あの、「これいくら~?」
「ごみっ!」
は今でも忘れませんもん。笑
2012年2月7日 14:01
モニターが暗くてカッキーがガッキーに見えた(笑)

ガッキー、女優の副業でフロントパイプも作るんだと(爆)
コメントへの返答
2012年2月7日 17:21
そろそろ、モニター、買い替えですね。(笑)


ガッキーフロントパイプ。
ちゃんとRBやSR用もラインナップしてくれるかなぁw
2012年2月7日 14:06
やっぱり…スチールでしょ?サイドポートにスチール菅は甲高い音がしますよ~。
コメントへの返答
2012年2月7日 17:22
アルスター
アルスターなのかいっ?ww

BOBちんの踏みに耐えられなくて、腐食して落っこちなければいいケド。(笑)
2012年2月7日 15:10
カッキーのフロントパイプが気になる~(☆。☆)
コメントへの返答
2012年2月7日 17:28
あら。
ステージア用エンドはお持ちなんですから、中間と、フロントだけ買えば、あら不思議。ステージア用、プレミアムカッキーが完成ー。

ですな。☆☆w

2012年2月7日 15:51
ダメ×2。


そもそも、2個もあるから合流大変になるんだし~w
コメントへの返答
2012年2月7日 17:35
だんめ。×2~。




一個になんかしたら、それこそご本尊様になっちゃうよ~w

それより、とすてむクワトロで見てね。w
2012年2月7日 16:05
比較、お見事ですね!

口径とスムーズな合流が渋滞を無くしてくれてスムーズになりますよね。

鉄管が一番好きですが、重くて錆びて痛むのが。。。
チタンはあの、ギンギン響く音さえなんとか出来れば軽くて最高♪

バランス取って、ステンレスが扱いやすいですね(笑)
コメントへの返答
2012年2月7日 17:42
あら。

一番わかりやすいのはオノTAKEさんの←解説です。(笑)


まとめていただきまして、あっざーっす。w
2012年2月7日 16:05
おいらのマフリャー安いだけあって
ステンが薄々、破れたらキケンキケン(・・?) エッ
コメントへの返答
2012年2月7日 17:53
超うすうす。w
どっかであったような。wハテ

カッキーから変えたんです?
2012年2月7日 16:09
じ、自分素人なんでよくわかんないっすw

ただ、言えるのはソイツは『物騒』って事だけ(笑)
それと、フジ。さんも…ゴニョゴニョ
コメントへの返答
2012年2月7日 17:57
えっと。
あのガレージの様子は完全に車屋。w

しかもアニソン。w


本当にぶっそうなのは・・・。わかってるでしょ。黒。w
2012年2月7日 17:28
今日走ってたら
「柿本家→」って言う看板?案内?
が白黒で・・・。


「柿本さんが~!?」


駄レスでした<m(__)m>

コメントへの返答
2012年2月7日 18:06
へ~。
そんな看板があるんですかー。
なんて店だろ。ラーメン屋?和食?


って。


よく考えたら・・・・。




不謹慎ですよ。(笑)
2012年2月7日 18:58
ステンのクネクネしたやつ
おニューのアレとセットで
装着するのが相性バッチリでは?

チタンも軽いけど
柿○のステン1.0もけっこう軽いですよ
音も肉薄だからイイ響きでしょう。管楽器謎
コメントへの返答
2012年2月7日 22:54
アレとセットだと、ぶった切って、切った貼ったする必要がありますな。wでもいいんでしょうねー。

当てたら一発で割れそうだけど、軽いのはすごくイイですなー。w
2012年2月7日 20:59
合流はスムーズな方がいいよね~

俺なんか未装着だから
一時停止して財布から小銭だして
あ~めんどくさ

ん!?ETCの話じゃないってか(爆)

コメントへの返答
2012年2月7日 22:56
だめですよー。

「入るっつってんだろ!」
って。

ウインカー出さないで口だけじゃ~。


え?
琉球さんの合流の話ね。w
2012年2月7日 21:42
たしかに・・・・アイドリング シャン シャン言ってるしww

でもあの軽さは 一度 持っちゃうとねー

着脱メッチャ らくちんww

コメントへの返答
2012年2月7日 22:57
特にTetsuさんのは、つなぎなしの曲げ1本物っぽかったすもんね。しかも、タイコほぼなし。w


楽だからって、そんなにちょくちょく変えなくたって。笑
2012年2月8日 19:26
痩せちゃダメッ!

って、言ってるじゃーん。゚(*´□`)゚。



で、何するの???
コメントへの返答
2012年2月9日 9:31
痩せないと、
びろ~ん。
ぼよ~ん。

デポ船上で多大なご迷惑をおかけすることになるので、がんばりまっす。


で。
あとで鳩飛ばします。w
2012年2月8日 20:23
音はステンが好きですが、言葉の響きはチタンが好きです。(笑)
コメントへの返答
2012年2月9日 9:34
330RSさんの場合、
「かーぼん」
「ばふ」
も追加しとかないといけませんね。(笑)
2012年2月8日 21:11
難聴なのでよく分かりません・・・・大謎。
コメントへの返答
2012年2月9日 9:36
いえ。消音してください。笑

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation