• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月20日

ドロ沼の本格水冷化②

PCの部品構成の中でも一番お高いグラフィックボード。
それを自分のミスで痛恨のショートさせてしまって3日。


うん!

きたよね~www
とりあえず復帰してもらわな困る。
PC使えないのは死活問題。

中1日でグラボ到着ですわ。


水抜いて~
見れば見るほどポンジュースが濃厚マンゴージュース・・・・。
飲めるんじゃないかって・・・。(激毒クーラント)


そして構築!



今度はもうコネクターも間違わないもんね。


エアーも抜いて1週間。


なんの不具合もなく動いております。








でもね。

あんなに憧れだったパステルカラーの水。

水感がまったくない!









よし!抜こう!www








ドラッグストアーへ走り。
精製水を買いあさり。

黄色く色のついたPC水経路を洗いに洗って。(まぁ大変w)



見た目のインパクトはだいぶ無くなってしまうけど。

実はクリアの水が一番水っぽくて飽きない。
そしてクリアを作り出すのと維持が大変で一番豪華なんだと、また遠回りして知ったのでした。



は~人生って楽しい♪←















ちなみにやってる事は7年も前の有名竜クエストゲームと8年も前の戦争ゲー3なんで、たいした負荷もかかってないから水の温度は30℃中盤で安定してるw

600馬力で50kmで周回してる感じ。
かぶりそw

おしまい。


ブログ一覧 | PCのおはなし。 | 日記
Posted at 2019/11/20 16:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2019年11月20日 17:43
こんばんは。

なんか、吉田製作所のyoutubeを思い出してしまいました。
見た事あるかな??w

で、質問 
騒音的にはどうなんですか?昔は気にならなかったけれど、最近は静かなPCが好みです。
コメントへの返答
2019年11月20日 17:59
casiopeaさんこんばんは。

知らなかったーっす。また面白チャンネルを紹介してくださってありがとうございます(^^)
漏らしたりショートさせたりかなりおもろいw

で。
とてーも静かです。
えっと。M.2とかSSD化してるじゃないですか。ライブラリーとデスクトップをハードディスクに振り分けしているんですが、たまに動くとハードディスクの稼働音が気になるほど。シュゥイーン 

ハイカム好きには物足りないかもしれませんよ?ばく
2019年11月20日 22:38
ほら、車もちょっとじゃじゃ馬だったり荒々しい位じゃないと直ぐに飽きちゃうじゃないですか?大人しくて扱いやすいのもアリですが、そんなのじゃ満足出来ないのは分かってますし。
パソコンだって何事もなく動いてると悪い虫が疼く訳で。ダブル水冷化→冷却水漏れ→全損までが次のブログでアップされる訳ですね。分かります。
コメントへの返答
2019年11月21日 9:39
とても某一流メーカーのメカニックマンのお言葉とは思えない(大好き)コメントありがとうございますww
ジョボジョボジョボジョボ水交換を半年に一回やって行かなきゃいけないので、その際に水漏れ→全損でなんとか許して下さ・・(フラグ)w

2019年11月21日 0:10
コレクタータンクにポンプ2丁火気厳禁・・・懐かしい謎。
次は違う乗り物で・・・・・やりません笑。

うちのPCも5年選手なので新しいのが欲しいのですがアレの為、中々マニーが・・・・・涙。
コメントへの返答
2019年11月21日 9:41
また復帰ですね。まだ行けます。
がんばってください(笑)
2019年11月21日 9:22
大枚叩いてネタ作って
皆を楽しませるそんな
フジさんは、す・て・き!

次は世界初「雪冷」でおね~しゃすw
コメントへの返答
2019年11月21日 9:43
ほんとそれです。
何やってんだろ(笑)

結局空冷が一番システム交換も見た目も楽で派手。

液体窒素はいるけど、雪冷はエコっすね~ww
2019年11月22日 12:48
水感が無い…。
あー多分、水流計が無いからですよ。フラグw

クリアだと、今度は曇り?濁りが、出てくるのが気になるかも~。

その色合いだと、蛍光っぽいフジさん色の車用のクーラントが良い感じになりそうですねー。
1:1で問題無いですし、財布にも優しいです。
フラグ2ww
コメントへの返答
2019年11月22日 13:22
あ~やっぱりあの中二っぺーくるくるを付けてないからか~www

そう!
まさにそうなんです。水が濁る分には気にならないんだけど、チューブやリザーバーの透明部分の内側に付くんすよね~
すでに水抜きたくなってますw

実はバイク用のelfから出てるレーシングクーラントが透明で。いまそれっすw
ドラッグストアで純度の高い精製水ください→何に使うんですか?→パソコンに。。。
理解されないよね~www
2019年11月26日 9:03
ほんと、見れば見るほどポンジュース(笑)

せっかくのイルミですもんね、透過性あった方が綺麗ですよね♪
コメントへの返答
2019年11月26日 10:10
なぜか口の中に唾液が~(笑)すっぱ


そうなんですー。キャビテーション具合もわからないし、透過性あったほうがいいかなぁ思いました(´ω`)

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation