• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月03日

夢を見ました。 パート2

夢を見ました。 パート2 土曜の深夜。雨が降っていましたので湾の岸のトンネルでブーコンセッティングをかねて踏んだところ。に60までの加速は文句なし。ですが排気温度もうなぎのぼり。とどまるところを知らず。 きゅう70度ぐらいまで行きましたか。^^;

排気温が高い→排気流速が速い→タービンの回転が速い→鬼加速
ということだそうで速くていいのですが、底抜けに上がる気がして、心のブレーキが作動してしまいます。この縮図をどこでマージンをとって、または削って、抑えてあげるか。
そのときの状態、症状、排気温度の上がり具合を某自動車研究所、いわしたさんにお伝えするとさっそく考えてくれました。本当にすばやい対応。 月曜日には「あらかたのデータ作りましたよ。」と一報。

先ほどデーターを注入していただきました。しかも。実走つき。
「ちょっと走りますか」
といわしたさん。茨城方面へと向かう高速に乗り、今日は主に4速中心、排気温度の納まるギリギリのポイント探し。&点火の調整。
何度か全開を繰り返し、排気温が止まる燃料。加速は得られる点火を発見。本当にいつ見てもすばらしいセッティングっぷりです。

ま。一番速かったのは、料金所手前でぶちぬかれたアリ○トを追っかけたとき。
(はるか後方にキラーンって行ってしまった^^;)






いやー。ぶっそうな夢を見ました。
さ。寝ましょ。zzz。




ブログ一覧 | 私、夢を見ました。 | 日記
Posted at 2008/07/03 03:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年7月3日 3:29
だいぶ具体的な夢ですねー…………うれしい顔うれしい顔
コメントへの返答
2008年7月3日 7:49
右足の感覚が・・・。


あ、いや、 リアルな夢でした。
2008年7月3日 3:47
そう、それはまさに正夢というものw

いいなぁ。
おいらも見えないCPUにしたいです(謎)

コメントへの返答
2008年7月3日 7:55
一番うれしいのは、いわしたさんのサポートですよね。
フルコンセッティングで一回でハイ終了!というのではなく、不安点や改善点を調整してくれる。当たり前かもしれませんが、とてもありがたいことです。

MSZ-006さんも見えなくしちゃう?(謎
2008年7月3日 4:58
たしかにぶっそうな夢ですね。(笑)
追加メーターは心臓に悪いので外して全開が正解です。。
いつも走行後のチェックで・・。汗
コメントへの返答
2008年7月3日 8:13
いやーぶっそうです。((笑))


追加をつけると踏めなくなるのは本当ですね。
しかし外していくとオウダイに乗りそうな温度でしたので特大やらかしの前に・・・。
2008年7月3日 9:32
リアル過ぎですね(^^;)
おいらは入院前2速で950度
まで排温上がってましたが
退院後は1速だけですが700度と
250度も差が(爆)
ショップでここまで違うとわ(悪謎
コメントへの返答
2008年7月3日 11:15
アダプター。しっかりお仕事してくれてますm(笑)mありがとうございましたー。
セッティングは本当に少しの数値の違いで息継ぎしたり、排温あがったり。これを一度ぐらいで、できなくはないんでしょうが、使う状況も場所もちがうので、詰める。事が大事なんだなー。と。

あ。700ということは、まだまた余裕アリですね。ニヤリ猫2


2008年7月3日 12:23
主治医が近くにいるというのはいいですね。

おいらの場合、250キロくらいは離れるので・・・。

まっ何かが起こったら更なる・・・・妄想謎。
コメントへの返答
2008年7月3日 12:40
私の場合は本当に感謝です。CPUデーターすっ飛んだりしますので。(^^ゞ


やたろうさんクラス(笑)になると。
排気温高い→チョッ速→さらにノリノリ→ブロー→T88。

で合ってましたっけ。
2008年7月3日 12:27
有りストも引き離されるとは
思わなかったでしょう
夢のなかで(謎)

セッティングも順調にいっているようで
聞いていると羨ましいですYO!

ECU+蝸牛いい仕事してますねぇ
夢のなかで(超謎)
コメントへの返答
2008年7月3日 12:43
大事なトコ、強調ありがとうございます。


アリさん、これだからバンはやめられません。
もちろん夢の中で。


2008年7月4日 0:09
いい夢見れたみたいですねw
オイラも去年同じ経験しましたよ~
排気温度計のワーニング光る度に
ドキドキしてました(^^ゞ
その後リセッティングして今は
スッキリ!ですよん(^_^)
あっもちろん夢の中ですが...(自爆)
コメントへの返答
2008年7月4日 3:59
あの赤い光が心のブレーキになりますねーウッシッシ
山ちゃんさんもかなりイイ夢を見られたようで。オホホ。


業務連絡。
ピッチよろしくお願いしまーす。m(__)m
2008年7月4日 21:22
リアルな夢ですね~(謎)


今度同乗したいですね~

夢の中で(爆)
コメントへの返答
2008年7月4日 21:41
もちろんOkですよー。


もちろん夢の中ですよ。(笑)

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation