• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2017年08月03日 イイね!

魔空空間あげいん。(兜町駐車場)

魔空空間あげいん。(兜町駐車場)梅雨明けしたのに、梅雨のほうがよく晴れて、8月が雨や気温の低い最近の夏。


夏がなんだか短いような気がして、夏が好きなワタシとしては寂しい限りです。

そんな夏の夜を楽しむのと、日常の雑踏を忘れるため、明日も仕事ですがあの場所に一人潜ってきました。


「日本橋兜町駐車場」

以前にもイストで来ましたが、スマートでこちらは初になります。

夜8時。浅草を越え。





東京証券取引所(兜町)に到着しました。





地下に潜降します。
相変らず、ここは高級ハイヤーの巣窟。
政治家や大企業の社長、記者なんかが使うんでしょうか。

そんな真っ黒なレクサス・センチュリー・インフィニティー・アルファード ばかりの中を、真っ黒なスマートが行きます。



最奥の一般洗車スペースで、さっそく放水を開始。
誰もいませんw




首都高速のC1を行く車の、継ぎ目を踏むゴトンゴトンという音が響きます。
私は拭き上げの音。   キュッキュッキュッ


しーーーーん。



最高の時間ですね。





ココにいつも停まっているのですが。
チョット場違い感ですww

フェンダーがふぇんだ(変だー)な事になっているAMG S65?








なぜか洗濯機があったり(笑)



とりあえず、タオルをすすぎ→脱水だけかけてきましたwww




1時間。

420円。



ステキな時間をありがとう。


国道4号で帰路につきます。









しかし。


今日は終始一人で。


静かに洗車ができる。車と向き合える最高な時間でした。









って。









雨です!(霧雨)





そりゃ誰も来ないわ!!








寝ます。


2017年07月01日 イイね!

チャームポイント。

じめじめ、シトシト。
今年は梅雨らしい梅雨。

ちゃんと雨が降って、ちゃんと暑い夏が来て、そうでないと秋に大雨降ったり暖冬になったり。
ここ何年かおかしかったので、今年はいいのかなぁ。と期待してます。


さて。
そんな雨の中、屋根が布だろうがおかまいなし!
がっつりガブリオレで雨中をスマートライフしております。

スマートのワイパーは、トラックやバス、エスティマやオデッセイなどにある、真ん中下から両サイドにかき分けるタイプ。
初めて見た時、これもかわいいのぅ~(笑)

なんて思いました。



今日も雨の中ワイパー、シュパッシュパっ!





ん!?




んん!?



運転席側のワイパーが、ガラスの端まで行きません?

こういう仕様なのか??


助手席側を見ると、しっかり際まで行ってます。




あぁ~。
あれだ。

欧州車のウインカー出そうとしてワイパー動いちゃう。
あれと同じだ~(笑)






今まで気づかなかったけど、助手席側が上で、運転席側が下。
稼働域は一緒なので、そのぶん端まで行かないっと。


すれ違う日野のトラックを見たら、ちゃんと運転席側が上になってました。



ここも左ハンドル仕様のまんまなんですね(雑)w
いや、むしろ、右ハンドルもソコソコ行けるように、真ん中振り分け式なのか!?





一度アームごと外して、スプラインずらして上下逆にしようと思ったら。
ご丁寧にちゃーんとアームの根元の形状が、左右違うという~

ソッと元に戻しました。。。






また、チャームポイント見つけちゃったなぁ~(笑)。







2017年03月10日 イイね!

大事なことだから2度言っておきます。

昨晩、組合の寄り合いがありまして、食事をとりながら会合をしてまいりました。

会合の様子は
こんな感じでw





東方不敗。さん。正装でw



い・せ・とさん。こちらも正装でw





会合は無事に「車好きのなれの果て」(笑)を採択して閉幕したのですが、道中の行帰りで思ってたことが確信になったので、文章にしてみました。



スマートに乗り出してもうすぐ半年。
ものすごく気に入っていて、こんなにハマるとは正直思いませんでした。
ニッチ市場な車なので、ネガティブな部分も多いのですが、それを上回る機動性と、かわいらしさ。
ワタシにはとっても合っていたようです。



唯一の不満点は、とにかく眩しい。








後ろの車のヘッドライトがです。



バックミラーにこんなに眩しさを感じた車は初めてです。


車の高さや、バックミラーの高さなど、特に低いわけでもないのでなんでだろう?と考えていましたが。

分かったんです。




近いんです。(1回目w)


ワタシのバックミラーと、後ろの車のライトの位置が。。。


後ろの方は、悪気も自覚も、ないと思います。

いつもと同じ車間距離で停止して。



でも、 近いんです。(2回目w)


ライト位置の高い車の、ちょうど光軸の傘に入るのか、マルチリフレクターの反射の中に入るのか。


メッチャ眩しい!



昨晩も、行きに2回。
帰りに1回。

バックミラーの真ん中の防眩レバーを操作しました。



ここに来る方は、光軸の行先まで気をつかう上級者ばかりだとは思いますが、
スマートを前方に見かけたら。
ちょっとだけ車間をあけて頂けると。ドライバーさん。


それはそれは 後ろの方、わかってらっしゃる~♪
できるな!

ってなると思います。









あと昼間も、できましたら。ぜひ。
ミラーいっぱいに運転者の顔が見えるのってwww
2017年02月09日 イイね!

洗車っていう大人のたしなみ。(汐留駐車場)

洗車っていう大人のたしなみ。(汐留駐車場)インフルエンザが蔓延中の昨今、会社では事務所内、ついに13人中8人がインフルエンザに。。。

仕事のしわ寄せは、当然生き残ったもの達にのしかかり、部署の枠を超えてヘルプしたりしてもらったりの週中水曜日。。


激務を終え、家に帰ってもウチのがインフルエンザ。





だめだ。




完全に詰んでる。 おれ。








ということで、家の事や看病、一通りやって、一息。
なぜか23時近くに車を走らせました。





そうだ、魔空空間行こう。


前回は「兜町駐車場」でしたから、今日はちょっと違うところに。

「汐留駐車場」

これまた首都高速道路サービスが運営している駐車場で、首都高の地下にあります。
地下2階です。
汐留ですが、ほぼ銀座です。
銀座の町を抜け、地下駐車場に入る。


イイ時間です。





兜町の時もそうでしたが、高級ハイヤーや運転手付き社用車の群れを抜け、地下2階に降り、一番奥にありました。
一般洗車スペース。
しかし汐留はたった2台ぶん。

他にも洗車スペースがありますが、高級ハイヤーの専用洗車スペースとなっているため、一般利用は2台のみでした。


先客のフォレスターさんが平日のこんな時間に洗車を堪能しておりました。




フォレスターさんはバケツを展開していましたが、スマートが近づくと、サッと空けてくれ、私も軽く会釈。
やはり銀座は質が違います。

隣につけさせていただき、
「こんばんは。」 の挨拶。


ホース・バケツ・スポンジ(ホース以外は先人の賢者の置き装備と思われます)



では。

お隣のフォレスターさんに気を配りながら、放水。



ふと気づきましたが、なんとここの地下、音楽が流れています。
こんな夜中に!

アコースティックギターのなんとも心地いい。
まるで高級ホテルの朝食か、森のカフェかって位の癒しサウンドです。


洗い上げ、黙々と吹き上げるワタシ。




ああぁぁ。
癒されていく。



ピッカピカに拭き上げましたが、小さいスマートさん。
フォレスターの紳士がまだ水洗いの最中に拭き上げまで終わってしまいました。
洗車スペースは2台。
私まだ新人。

洗車スペースを占拠したままではいけません。

十分にワタシの心も洗われたところで、駐車場を、あとにすることにしました。



お支払いは420円。


イイ時間をありがとう。




こうして息抜きできた私は、また香港A型と、明日も山積みの仕事と戦うのでした。











寝ます。








2017年02月03日 イイね!

もしかして?。

もしかして?。まさかね~


と思ってやってみたら、意外とこんなでしたwwww




車が小さいのか。



人間がでかいのか。




はて。

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation