• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

後ろ方向に前!?

後ろ方向に前!?今日は朝から430RPFにてリア4ポットキャリパ化への道を推進。ついに大詰めをむかえました。

もう半年以上前から企画してRX-7(FD)キャリパやらポルシェキャリパやらV36セダンロータやらR34N1ローターやら実験データ取りのために買いあさっていた私。

ポルシェキャリパでは大詰めで、取り付けすると機能面の低下のため最終的にボツにしたりしましたが、先週末よりプロデューサであるMSZ-006さんとやはり初心に返って、パッド面、厚み、ローター径、そしてとても大事な前後バランスからFDフロントキャリパで開発しようと画策。先週末になんとかキャリパ側加工とブラケットの叩き台作成まで終えておりました。

1週間でキャリパ加工量産化の治具を作成していたMSZ-006氏。本当にスゴイ。
今日はブラケット作成とバックプレート加工、取り付けまでを一気に推進!
途中、T88スープラ号東方不敗氏が原チャリチャンバー加工できたところをお手伝いいただき、さらには新型切った貼った号BOB氏も来襲! エア抜き踏み踏みしていただきました。

ブラケットも、大成功、キャリパの加工も大成功!
パッドも全面使用で322ローターの上下端から端まで使います。
さて・・・・。



一番の問題は。      そう



マスター。



果たして足りるのか!?


いろいろな社外品のピストン径を調べ、データー上はFDキャリパでいけるはず。
しかしフロンとキャリパなだけにリアではきついのか。という不安も。

結果:なんと大丈夫ー!!
みんなで試乗会してお墨付きいただきました。
本当に感謝感謝でございます。

今回のキャリパ交換で、キャリパ単体でいえば、格安リア4ポッド化が確立!
少なくても大きさ、パッド面はロータスキャリパとほぼ同等。
革命を。起こしてしまったのですね。MSZ-006さん。

帰り道は東方不敗さんを送って120km程走行しましたが、ノントラブル、踏み込み感もいい感じです。


総括:3000円で売っているFDキャリパ。
   ピストン径とパッド面積は偉大。
   ロータスキャリパとほぼ同等。
   355のフロント4ポットなので322リア4ポッドでナイスバランス。
   フロント三菱・リア、マツダのキモイ車になってしまった。
   ご協力いただきました皆様・ありがとうございました。
   
   






2009年04月11日 イイね!

コレ起こせますか(T_T) by ヤマ

コレ起こせますか(T_T) by ヤマ牽引フック取り付け企画も無事完結したところで、次の仕込を少々。
某自動車研究所にて美里さんMSZさんとnaokiさんと3人でワイワイ企画してきました。

今日の収穫:脱いだらスゴかった。


意味不明な日記スミマセン。m(__)m
2009年03月22日 イイね!

どうしても着けたくて。

どうしても着けたくて。オーテックバンパーではバンパーが大きすぎて、純正フロント牽引フックを使用できず、
パワーチェックのために以前牽引フックを取り付けしました。
しかし、強度面、ビジュアル面ではクオリティーの低さが目立ちます。
私的な好みとしては馬蹄型、しかもバンパー前面より出して牽引した際に、バンパーのどこにも干渉しないのが最高。
ここ半年ぐらいずっと考えていました。バンパーのどの位置から出すか、ブラケットはどうするのか。ウーム。
Rismyのいわしたさんや430RPFのMSZ-006さんにもいろいろと力をお借りし、ひとつの答えに。



またフック側の馬蹄型もいろいろありまして迷いました、オークションで売っている安価なものから、ショップオリジナルまで。
そんな中で注目したのが画像のコレ。ポルシェパーツで有名なI-MECのポルシェ964以降996や997ポルシェにポン付け取り付けできる牽引フック。

形や材質、品質の良さ。まさに理想。3ヶ月くらいオークション見続けてようやくゲット!なんですが・・・。



ネジピッチがインチ~。(T_T)

「ドラえも~ん。」


取り付けは
3月22日430RPF工作工房、整備記録に続く・・・。



2009年03月22日 イイね!

でっきるっかなーるんるん

でっきるっかなー今日はお昼より430RPFで厚い10mmのステン板をカット。
何をつくってるんでしょーか。


ヒント:できれば使いたくない。
2009年03月20日 イイね!

だめだこりゃ。

先日ふかーつ!したHIDですが、光の拡散が思わしくなく、あっちゃこっちゃに。やはりこれが激安大陸製の泣き所か。 はっきりいって光軸がかなりいろんなところにあり集中しません。

昨晩大勢のステージアオーナさんにご協力いただき光軸調整しましたが気休め程度・・・。トホホ。

結局対向車に迷惑かけたり、路面のほしいところに明かりがなく、かなりオッカナイため、帰宅後以前massagogo氏より譲り受けていた国産キットに即効交換。
まったく何事もなかったかのようにきれいに光軸が出ました。チャンチャン。


まとめ
・あんなに苦労したのに光軸が出た。
・バーナーのデキがぜんぜん違う。
・安いの買わず、はじめからやっときゃよかった。
・安いのは安いなり。(いまさら)
・massaさん。ありがとうございます。


ということで、買ったばかりの激安大陸製 H4ハイロースライド。
欲しい方・あげます。

こんなんじゃ、誰もいらないですかねー(笑)

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation