• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

世界屈指の高座高。

世界屈指の高座高。実はあたくし、かなりの高座高にございます。
スーツを作ってもらいに行けば、採寸している店員さんに「あれ?あれ?おっかしいなー。この身長で、この股下はないんだけどな~」と言われる始末。(ToT)


そんなワタシが今回買ったシートはRECAROのSPG-N。
これは日本人体系向けのシート。ということで少し座面が広くなっているよう。
大柄な自分にはぴったりかな~。
そんな知識だけで、シートに破れのある激安品をオークションにて購入しました。

届いてみて・・・。

シート座面の前側(太もも側)が広くなっておりやはり余裕があります。
しかし、前側が広くなっているために、シートレールの間に落とし込むことができず、シート高を低くすることができません。シートレールの上に乗る感じです。
日本人のコロコロしていて小さい。というヨーロッパでのイメージはよくわかりますが、高座高が抜けとります。
でかいやつもいるんです!しかも超高座高。 
 

ということですが、新品レカロなんて買えるはずもなく、結局最近流行の大陸製SP-Gタイプを買いなおすことに・・・。
しかも、今ならもう一つセミバケが付いて来ますと、深夜のテレビショッピング並みのうたい文句に飛びついてしまいました。

安物買いの銭失ないといいますが、この性格。治らないもんですね。ハァー。


Posted at 2009/12/25 01:10:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | できごと、いろいろ。 | クルマ
2009年11月16日 イイね!

い、いつの間に。

い、いつの間に。未だにテレビの右隅に[アナログ]と表示される我が家ですが、本日仕事で土手を走ることがあってびっくり! 
荒川の対岸に巨大なタワーが。
これがうわさのツリーですかー。(遅)

みんカラのお友達の記事では読んでいましたが、いつの間にかこんなにできていたんですね。しかも以外と近い。

まだ腰下ぐらいなんでしょうが、はやくも他のビルが下になってます。


地デジ。どうしようかしら。
Posted at 2009/11/16 16:01:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | できごと、いろいろ。 | 日記
2009年11月09日 イイね!

拾い物、しました。

拾い物、しました。土曜日の夜、バレーボールの練習に行き、急いで帰宅をと思い、首都高で帰りました。

追い越し車線を走行中の自分の左前方にトラックが、 ふわーっと何か白いものが自分の前にトラックのしたから出てきました。
ふわっとした感じだったので、ビニールかなーと思いそのまままたぎましたが(というよりよける間なし、テクなし) その瞬間

ゴンッ、 コン、 バキッ!

いやーな音が・・・。

なんだよ~硬ってしー。
当たった後、フロアに一度当たって、左リアで踏みました。
そんなに大きいものではなかったのですが、踏んだ時割れたので、感触からプラスチックっぽい感じでした。


家に着いて見てみると、あら~。涙

リップの留めが割れ、間開いちゃってるし、ひしゃげたせいで塗装があちこち割れてるし・・・。

主治医に見てもらいに行ったら、ウインカー断線してるし・・・。


でも幸い、 インタークーラー、オイルクーラー、パイピング、エコ管 の動力に関係する部分は無事でした。
リップの割れも板金で治るとのことで一安心。

昔スープラの頃、湾岸で全開時、トラックのスタビをまたいでエアロが真ん中なくなったことがあったけど、やはり今回も事故にならなくてよかったよかった。



気持ちはへこみましたが、気を取り直して前向きに・・・。

アレをする背中を押してくれてありがとう。(泣きながら) 



おけねねーよー

Posted at 2009/11/09 20:45:03 | コメント(25) | トラックバック(0) | できごと、いろいろ。 | クルマ
2009年10月05日 イイね!

将来有望。

昨日のことです。
ステに乗りいつもの正しい使い方で、近所のスーパーへお買い物に。

車を停めたとき、遠くから小さな視線を感じました。小学校5、6年の男子2人がジーっとこちらを見ており、自分が店のほうに向かうとステのほうに走っていてブレーキやら車内やらマフラーやらをかじりつくように見ていました。いたずらしている様子もなかったので、そのまま買い物をして出てくると、
まだ2人、車内を覗き込んでいました。
自分が近づくと、サッっと離れて行ってしまって、他の車の影からコソッと見ているのがわかりました。

おーい。と、おいでおいでしたら近づく少年2人。

「車、好きなのー?」と聞いたら、「大好きなんです」と声をそろえて二人。
「乗ってもいいよー」と開けてあげたらキャッキャキャッキャと乗っていました。
早くもブレンボやHKS、MOMOなどのブランドを知っていて、お互いに説明したりしているのには驚き。
きっと親の教育がいいんだなーと。感心しました。
さすがに「なんで後ろのブレーキにマツダって書いてあるんですか?」の質問の回答に困りましたが。(^^ゞ

この子達が車に乗れるころまで、こういう車が町を走れるといいな。

最後に「ありがとうございました」m(__)mm(__)m
と礼儀正しく去っていく少年二人に、まだまだ将来の日本も捨てたもんではないのね。とおもった日曜の午後でありました。











Posted at 2009/10/05 10:52:22 | コメント(25) | トラックバック(0) | できごと、いろいろ。 | クルマ
2009年08月09日 イイね!

すべては乗り手次第。

きのうの夜のこと。
深夜にステージアで自宅から発進、まだECVは付いていましたが、普通に開いて走っておりました。
すると、近所の橋で、青い制服の紳士が、ヘルメットをかぶってオレンジの棒を振っています。
○音とクラッチの派手なチリチリ音でライトを消しながら停車するマイステ。

紳士「飲酒検問で~す。お酒大丈夫ですよね」

アタシ「はい手(パー)

紳士はアタシの顔をみるなり「はい!どうぞ~」 
と検知器も当てずに行ってヨシの合図を送る。

チリチリチリチリチリチリクラッチ音が響く。

紳士「これなんの音?」
アタシ「クラッチっす~」
紳士「すべってんのか~」アタシ「ある意味カバーの中で」  
紳士「…。」
紳士「きをつけてなー。」






まとめ:乗り手があまりにさわやかすぎて、飲酒のいの字も怪しまれません。


Posted at 2009/08/09 05:14:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | できごと、いろいろ。 | クルマ

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation