• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

わかる仕事。

わかる仕事。日曜の昼下がり、家の前で、潮干狩りに行った後のクーラーボックス洗っていたら。

「すみません。」と声をかけてくる男性。

聞けば、近所のリフォームに営業で回っているとか。
うちはまだ4年目で外装も痛んでないし、素通りしようと思ったそうだが、
おもしろい造りなので、声をかけたそうな。

間口を見て、きれいなサイディングの仕上げと防水、基礎の左官、板金、「いい腕してますね。ハウスメーカーですか?」

とお褒めの言葉をいただいた。

営業トークとはいえ、うれしかった。


だってそこは。










茨城ので~くがやったんだよ!

   

わかる人にはわかるんですね。


Posted at 2015/05/31 15:01:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家付き車庫。 | 日記
2013年01月31日 イイね!

さよならG畳。

さよならG畳。東京に住んで早10年にもうすぐなります。
最初はいくら都内のはずれでも、東京の駐車場の値段の高さには驚かされました。

まだ80スープラに乗っていたあのころ。とにかく雨の当たらない駐車場を探して、最初に借りたのは、高速下の公団駐車場。

よく、夜中に作業していて、「十字レンチ持った男がいる」と、通報されたっけ。笑

そして、7年前。そのとき住んでいた賃貸物件の大家さん(畳屋さん)が、「1Fの倉庫を車を置けるようにしたから使います?」って。

即答で、その日から、畳ガレージ(琉球血統さん命名)wライフが始まったのでした。
夜中まで車を気にせずいじり、雨風をしのぎ、自分ちの下という、高セキュリティーシステム。
この上ないガレージでした。
いろんな作業もしたな~。
夜な夜な作業ヘルプしてくださった皆様。とくにMSZ-006さん。ありがとうございます。v


そして一昨年の年末。念願だった(いや、勢いか?w)家付き車庫を完成。
しかし、シャッターの配備が当初なかったり、急遽乗ることになった後期Sのステージアがやってきたりで、置き場所を探していたところ、G畳のオーナーさんが、私の出た部屋に次の入居者が決まるまで、駐車場の家賃だけで、そのまま置いていいですよー。と。超ご好意頂き、この1年3ヶ月、置かせていただきました。
その間に、家付き車庫へ湾岸大工さんにシャッターを作っていただき、準備をしてきました。

が、ついにこの日がやってきたようで、先日、入居者が決まったとのこと。

じゃ、本腰入れて自宅ガレージを運用しますか。
ってことで、工具を移設しました。


先ほど、G畳から、ステを出し、ほうきで掃き掃除し、ガランとしたガレージで回想していたら、なんだか、おセンチになってしまいました。w
7年間。どうもありがとう。


そして、気分新たに家付き車庫。運用開始!

建てて1年3ヶ月も経っちゃったけど。w
Posted at 2013/01/31 03:05:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家付き車庫。 | 日記
2012年07月08日 イイね!

七夕の晩に。

七夕の晩に。長期休暇を満喫中のうちのファーストカー。みどりくん。

やはり自分はこれでなきゃいかん。
2台持ったからこそわかったファーストカーの重要性とセカンドカーの甘い罠。w
もちろん快適だし、乗らないぶん、メインカーの寿命が延びたり・・・。

でも、何かを失っていく。
最初はもちろんそんなつもりじゃない。
ファーストカーを大事にする気持ちだったり、ファーストカーをいじるためにセカンドカーを。
と思っていたはず。

しかし、これが結構厄介です。
人間、学習する生物ですから、楽なものがあればそちらに移行していくし、便利であれば使うのは当然のこと。しかも、体はひとつ。財力は車2分割に。
いつの間にかセカンドのパーツを探している自分がいたり・・・。


大事だけど、乗らない車。
いか~ん。オレ。


ということで、昨晩、無事にみどりくん、起こして頂いてきましたので、
これからは一車入魂していきます。

ちょっと、近所迷惑に磨きがかかっちゃって、やっぱセカンド。 ってなりそうだけど(笑)
Posted at 2012/07/08 19:14:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家付き車庫。 | 日記
2012年04月30日 イイね!

家付き車庫。大詰め。

家付き車庫。大詰め。車庫を建てるため、がんばってきた1年間。
思い起こせば、震災あったり、ローン審査ぐずぐず事件があったり、いろいろあった一年でした。

構想から1年半、ようやく最終型に形作るところまできました。
今日も気温が高めだったので、バックルームの扉を開けてオセンチになっております。w


一介のサラリーマンですから、資金に余裕があるわけでもなく、狭い都内の建坪で、どう繰り広げるか。
こだわりたい点と、妥協点、本当に考えました。

①手や車を洗える立水栓。
②換気扇。
③すぐに使えるトイレ。
④すぐ近くで、インターネット環境のPCが使える事。
⑤車庫内空調。

そして。
⑥電動シャッター。

とくに⑥は、いろいろ制約がある中で、本当に思い通りの形にして頂いた、東方不敗。さんに感謝。
m(__)m

まだ電気工事と仕上げが残っているけど。
とりあえず愛車を入れてウットリしてみました。




そう、
あたしの、「フェラーリ エッサホイサ」。を

(笑)


Posted at 2012/04/30 18:59:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | 家付き車庫。 | 日記
2012年04月17日 イイね!

今日ので~くさん。Ⅱ w

今日ので~くさん。Ⅱ wわたくしのブログ始まって以来の人気コーナー、
「今日ので~くさん」w

今日はお昼過ぎに行ったら、防水シートが張られ、後は外壁とシャッターの取り付けを残すばかりに!

でもね。物静か・・・。

ハテ。

もう帰っちゃったかな?

と思って、ガレージを覗いたら。。。



黙々と何かを読んでる大工さん。w



何読んでんの?

とたずねれば。




「湾岸」



やっぱりね。(笑)(笑)



どうやら、仕事終わっちゃって、シャッター屋さんを待つ間、持参した聖書を読んでいた模様。

ということで、のんびりとした昼下がりは過ぎていくのでありました。w
Posted at 2012/04/17 15:05:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家付き車庫。 | 日記

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation