• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

金運Up。

金運Up。今日は、先日Rismyにてせっかく大きくしていただいた355ローターを430RPFの工房にてスリット&金運Up加工をしてきました。

まずは先日のキャリパーはずしで発生したキャリパ内の細かい泡を抜く作業。3日たったので細かい泡がまとまり、しっかりエア抜きすることができました。

続きまして、スリット加工。MSZ-006氏のインド式数学計算により角度と長さ、深さを算出。今回は10本でいくことに。これがまた地味ーな作業で、忍耐力の戦いでありました。裏表、左右合わせて4時間びっちり加工時間をかけ誕生。

ここで金運Upの塗装を施しますが、その前にMSZ-006氏が塗装部とロータの削れる部分との境目がきれいに出る段付き加工をローターに仕込んでいただきました。とてもすばらしいアイディアとクオリティーです。
さて塗ってみて・・・・。


やっちまった感。たっぷり。
チョット派手だったかしら。^^;

緑の車に赤いキャリパー。金色のロータでまさに気分はクリスマス。モウオワッタノニ。

ま。金色は縁起がいいんで、謹賀新年ということで。
これで元旦の日の出○走に間に合いましたよー。

2008年12月26日 イイね!

サンタ。キターヽ( ^∀^)ノ 

サンタ。キターヽ( ^∀^)ノ ついに日産車にエボンボ企画、最終章へ。
355ローター装着いたしましたー。
日産車には無理といわれたエボンボ化。
そしてあのでかいパッド&ローター無加工での355ローター取り付け。
んー!本当にすばらしい。
新ブラケットのおかげでローターがホイール内に一杯一杯。リムがじゃまして覗き込まなきゃ全体が見えないほど。
キャリパはパンツパツン!  いや、パッツンパツン。
さらにキャリパーがホイール手前に出てきましてスポークに近くなりさらに迫力満点。エボンボ+355+CE28でもギリ。いやーこのホイール選んでおいてよかったです。

これでいよいよ性能的にもビジュアル的にもF40・50と肩を並べることに。

今回某自動車研究所Rismyのいわしたさんの絶大なる協力を得ましてここまでたどり着けたこと。感謝感謝でございます。そして腕のいい加工屋さんも。(^_^)v

帰りの道中、窓を開けると、新品ローターのさび止めオイルの焼けるにおいがイイニオイだった。はやく一皮むけないかしら。

さて。明日(今日)も仕事だし、寝ますよー。
明日起きたら夢だったりして。


2008年12月25日 イイね!

今夜。

今夜。サンタがやってきそうな予感です。

くつ下に足のサイズ35.5cmって書いておいてよかった。謎。
2008年12月21日 イイね!

冬の健康診断。

冬の健康診断。今日は前々から牽引フックと車高の件で測定できなかった、パワー測定にMSZ-006さんと千葉のSABにいってまいりました。車高の兼ね合いがあったので、落ち込みの少ないサクラダイノのシャシダイのあるSAB千葉長沼へ。
途中、MSZ-006さんのありえないE○C進入速度に度肝を抜かれながらも無事到着。

さっそくMSZ-006さんの切った貼ったプリゴンの測定。極悪なホイール&フェンダーからのハミタイがぐるぐる回ります。カムが切り替わった後、いい音してましたねー。結果は、最近馬にニンジンを与えていないため、少々お馬さんが牧場から逃亡してしまった様子ですが、リミッター装着でしたので次回の参考に。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1281024272&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/dcb76f8fc757bd0342e4393296729dbc/sequence/480x360?t=1281024272&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



さてさて私の番。 何が心配って牽引フック。前回の未測定から、自前で装着。強度もかなり考えたとはいえ、若干の不安が残ります。
しかし心配をよそに、がっちり固定できて測定可能な状況に。
ブーンブン。とローラーテストをし、安全確認をした後、本チャンとなりました。

こっそり、ひっそりとやろうと思っていたのに、いつの間にかギャラリーがつめかけチョット恥ずかしい。(*^_^*)
真後ろに立って見れる長沼でしたので、Max状態の自分の車の真後ろに生身で立つなんてあまりありません。
っといっているあいだにMax状態に。
さすがは我が愛車。モックモクの煙幕で会場を沸かせておりました。汗。

個人的には満足な結果でありました。3000から落ち込みなしのいい上がり具合で一箇所、谷がありましたが、ほんのわずかで、セッティングでどうにかなっちゃうレベルです。気になる馬力は。某自動車研究所 いわしたさんの燃料の入り方から計算した予想通り。さすがだなー。またもや感心してしまいました。

動画はお初で、ナンバーのみ加工なんて芸ができないので、ええい!全部加工で。スミマセン。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1281023833&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/fd8f732f680cfc67cef4028209cce7eb/sequence/480x360?t=1281023833&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/12/22 00:14:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 実験してみよー。 | 日記
2008年12月21日 イイね!

夢を見ました。番外編。

夢を見ました。番外編。あたしのセカンドカー、原チャリ。
50ccのヤマハJOG BJというやつで、あくまでも通勤や近所の買い物の足。いじったりしませんよー。

っと思っていたのに原チャリの師匠登場。T88なスープラを所有していることで度々ブログにも登場するこのお方ですが、原チャリいじりにもかなりの知識をお持ちであります。
去年のある日、アタシの通勤快適号をカチャカチャといじりだし、ウエイトローラやらシーブやらプーリやらをハイスピードなものに・・・。はえーんですよこれが。^^;90ccの原チャについていけたりします。

交換方法を教わり、自分でセッティングをちょこちょこいじれるようになりまして、昨日の晩も立ち上がり重視のセッティングから最高速型のセッティングに変更。


となればさっそくテストコースへ。

出だしはやや遅いですが、針が40台を超えた辺りから押し付けられるとこまでギューンっと加速します。
給排気は一切手をつけておりませんのでなかなかのものかな。と。

師匠の東方不敗氏には次なる課題をいただきそうですが、アレ、通勤快適号ですからね。



っといったところで目が覚めました。
さて、寝ますよー。
Posted at 2008/12/21 04:52:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 私、夢を見ました。 | 暮らし/家族

プロフィール

「@のりのり@12W いつの間にかこんな面白いの増やしていたんですね(*´ω`*)」
何シテル?   12/27 06:32
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation