• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

2018年はツイッターに生息しててこちらにまったく浮上しませんでした。
Upしやすいし、リアルタイムだし、どうも人間楽を覚えるといけません。
今年はもう少し、記事として残るこちらもUpできたらな。と思う次第です。


さて。

2019年。
そんな楽ばかりではいけない!

壁にぶつかったり
谷に落ちたり

人生は山あり谷ありなのだ!


何か新しいことをしなければ!



ということで。


新しいことを始めたいと思います。


2018年05月10日 イイね!

控えめに言ってもカッコいい!

控えめに言ってもカッコいい!大事なブログを書くの忘れてたwww

今年のゴールデンウィークは十何年ぶりにGT富士を観に行かずに家にいました。
出かけたのはTC2000と琉球さん夫婦と2回呑みに行ったことwww


まずTC2000。お友達のい・せ・と さんがスポーツ走行されるとの事で朝一の枠へ。GW中ということもあり、混雑していて1枠のみの走行。遅れないように6時発!





道すがらの交差点で い・せ・とさんに会い、カルガモ走行のままTC2000入り。ナイスタイミングでした。
着いたら黙々と準備を進める い・せ・とさん。 この瞬間も真剣でかっこいいのよ。










いつもはバ○な事ばっかり言ってるけど
スーツ着ると締まるなぁ。 緊張のコースイン! 















今回は、ちょっと写真の趣味が偏っている(笑)い・せ・とさんの奥様にガチレンズをお借りして、撮影。





とりあえず1ヘアにワタシもダーッシュ!(本気)
シャッターを撃ちます!



















走行時間が20分しかないので、場所を変えてカメラと1脚かついでダンロップコーナーへ ダーッシュ!(フル本気!)
ぜーはーぜーは










ダンロップコーナーへ移動して2周くらい。
目の前でオイルフラッグが出ました。

??


周回してこない い・せ・とさん・・・・。

え?
一瞬心配しましたが、まぁ。メディックも出てないし大丈夫でしょ?(笑)


残りの数分、他の車体を撮って







ピット裏に帰ったら。
なんと い・せ・とさん。




もう しまってたwwww


聞けば自分の目の前を走るGPZ?かな。がオイルぶちまいてたみたいで ふざけんな!
一気にやる気なくなっちゃったそうです。
時間を余らせて、危険回避。
すばらしい引き際でした。

よかった(^^)



助手席に不思議な宇宙人を乗せて、TC2000を後にしました(笑)





いや~今回も、誰に魅せるでも、自慢するもなく黙々とやってるカッコイイ姿を見ることができました。


















あ。


さてさて。


もう一つの外出先だった。
琉球さん夫妻とのペア夫婦飲み会。



そりゃーもう
































琉球さんのB’zオンステージで終電なくなっても盛り上がりましたよ!









これまたカッコいいぜ!w

おしまい。
2018年02月18日 イイね!

肉を焼くとか焼かないとか。

肉を焼くとか焼かないとか。お久しぶりでございます。

もう、ブログの更新(隼のツーリングフォトギャリー含め)がかなり滞っております。

コレをあげないと次に進めなかったもんですから。



今年もお友達の 東方不敗。 さんと、東京オートサロンに行ってきました!(今更)www





念のため歴代のを揚げときます。



パート1




パート2




今年!







お疲れ様でした。
Posted at 2018/02/18 22:55:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 世界平和会議。 | 日記
2018年01月04日 イイね!

財布。

新年あけましておめでとうございます。


昨年は「財布をなくした事件(笑)」で散々だった年末&お正月。
今年こそは何もなくをモットーに自制し、お財布もなくさないようにしっかり注意してすごしていました。



そんな年末、会社から帰って着替える前にPCの電源を入れると、BIOS画面まで行かずに電源が入ってすぐ切れを繰り返しています。、

え?

ええ?

まず疑ったのが電源。電圧足りなくて起動できずか?

仕方ない。

年末で物流が止まる前に電源を買いました。



♪ルンルンで交換、起動!




・・・・・・・・・。 しない。

しかも電源すら入らない。。

マザーボードのLEDは一瞬つくけど完全沈黙。


これ、まさかのマザーか?
PC仲間の琉球血統さんやくっち~さんに相談するもやはりマザーじゃないかと。

あれから5年。


確かに高負荷はかけてきたけど、回転物や記憶系ではなく、まさかのマザー!?






5年前の今までのCPUが使えるマザーを買ってきて乗せかえるか。
新しくマザーーを買うか。。。。

年末年始悩みに悩みました。、


新しくマザーを買うったって。

マザー替える→CPU規格違う→CPU必須→クーラーソケット合わない→クーラー必須
メモリー規格違う→メモリー必須

たくさん買うものがあるわけで。




正月に実家に帰省した足で秋葉原が通り道だったので、5年前の古い知識の私は現状把握




気づくと、こんなところにまで炭素繊維が使われていて。



急いで家に帰って徹夜してこうなって。



朝方ああなって。






今回の年末年始は財布はなくさなかったけど、











財布の中身をすっかりなくしたよ!www









本年もよろしくお願いいたします。

おしまい。
Posted at 2018/01/05 01:07:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | PCのおはなし。 | パソコン/インターネット
2017年12月17日 イイね!

ぷらっと朝飯前に、半日プラン。(半日東京湾岸ツーリング)

ぷらっと朝飯前に、半日プラン。(半日東京湾岸ツーリング)師走の忙しい時期。
日曜といったってなかなか遊んでばかりいられません。


でも、遊ぶためなら早起きしちゃうのが私達のクセ(笑)

数日前に、日曜日の朝方ぷらっと午前中だけバイク乗りません?

い・せ・とさんと近場をぷらっとしてまいりました。


AM6時15分。
ウチの近所のコンビニで待ち合わせ~。

の前にガソリンスタンドで給油してたら、ケタタマシイマフラー音が。


「来たな!」www


コンビに手前の道路で、おはようございまーす(^^)



日の出直前のこの時間が一番寒い。
すでにい・せ・とさんは凍ってるwww



コンビニでい・せ・とさんを解凍して(笑)出発。
まずは行った事がないって言う~若洲海浜公園をご案内。
その昔こんな橋ができる前、革ツナギ着て周回していたそうですwww



トイレを済ませ強風のゲートブリッジへ。
こんな橋いつの間に!? ってはしゃぐい・せ・とさんwww

東京臨海トンネルを海底をくぐって
私のお気に入り、コンテナ・テトリスポイントにご案内。
こんなトンネルいつの間に!? ってはしゃぐい・せ・とさんwww




こんな写真を撮ったり






宇宙人ステッカー



宇宙人www



ふぉとじぇにっく(笑)な写真を撮ったり




それを撮られたり




写真を数枚撮って


















城南島海浜公園に移動。
この辺りも、来たことあるぞ?と。い・せ・とさん。

今ほど街が平和になるウン十年前。
やっぱり革ツナギを着て90度コーナーを曲がっていたようですwww

今は城南島海浜公園の日なたでまどろむおじさん二人。
羽田空港から飛んでゆく飛行機を眺め日々の会話を楽しみます(^^)



時刻は9時になったので、
「帰りますか。」





帰りは海岸通りを新橋まで。
東銀座を地下道で抜け、
日本橋、から国道4号で秋葉原→上野。

もうテリトリー(笑)です。




安心した2人は、星乃珈琲でフレンチトーストをモーニングセット。





くっちゃべってトイレ休憩ばかりでしたが、この寒い時期、そして忙しい時期。
近場で体が冷え切る前に、かつ、家のこともやらなきゃで午前中のみの朝駆け。
11時には解散して午後からもお互いに休日を楽しめるショートツーリングでした

冬はこれもイイですね。 

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation