• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

実家に帰省してきました。②(長野・群馬ツーリング)

投稿日 : 2015年10月13日
1
さらに細いつづら折りの道を、標高上げていきます。
標高の高いところは、紅葉が進んでいました。
万座道路の紅葉は、赤もありますがほとんどが黄色い葉っぱで。

なんとも黄色いブサさんに合うじゃないですか。w
2
こういうときに、ちゃんとしたカメラを持ってきていないって言う~w


仕方ないです。お見舞いですもの。(ToT)/ (単に忘れた)
3
標高も1800メートル近くなっていて、空気もきれいだし、紅葉もきれいでした。
4
実は、今回このマニアックな県道を選んだのにはわけがありました。


一度行ってみたかった。行き止まりの峠。

毛無峠。

昔、硫黄を掘っていた鉱山のための道で、長野県と群馬県境で行き止まりになっているそうな。

最後はダートだと聞いているが、ま。 行けるトコまで行ってみよ~。
県道をはずれ、右に進路をとる。
5
細落石注意の看板を見ながら細い崖道を走る。

そしてきた。 ダート。w

しかも、石がでけーよw

横滑りに注意しながら行けるところまで行ってみました。

6
キター!!

行き止まり。

一応、民間人がいけるのはここまでで、この先は昔の小串硫黄鉱山の廃鉱になってしまう。
7
それにしても、すごい世界で、日本とは思えないような荒涼とした景色が広がっていました。
標高が高く、風が強いのか、高い木はありません。
本当に風の音だけがしていました。

https://youtu.be/UgvCgnpClTU
8
昔、長野側に鉱石を運び出していたリフトの跡。
朽ち果てた感じが、なんともラピュタちっくな。

ラジコングライダーのメッカらしく、自分が行ったときも5、6人の方が音のしないグライダーを風に乗せて飛ばしていらっしゃいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月13日 19:36
なるほど、カキ氷屋のジャリ中はこの日にためか~(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月13日 20:00
ナットク。
この日のために、い・せ・とさんがトレーニングしてくれたんですね。


道間違えたのかと思ってました。ごめんなさい。www

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation