実家に帰省(実家の実家のお墓掃除) ①
投稿日 : 2015年07月22日
1
お盆が近づき、ご先祖様をお迎えするにあたり、毎年うちの実家では実家の実家のお墓掃除という、一大行事があります。
子供の頃や学生時代に行ったきり、今までは両親に頼りっきりでしたが、母親が体調悪く、今年はついに行けなくなってしまいました。
じゃー俺がいったるぜー!
2
仕事が終わった土曜日の夜、一人20時発。 C2を下り、外環を回り、関越を北上、上信越をさらに下る。
2ストップ1ソフトクリームで23:30に長野着。
今まではどんなに遅くても起きて待ってた両親だが、口すっぱく寝ててくれと伝えた。 今回は、もてなしてもらっては困る。 手伝いたいのだ。
途中のPAでトイレタイムで一枚。
それでも「父親は仕事してた」といって待ってたくれた。 すまんのぅ。
近所(車で15分)のコンビニで買って行ったビールとカレーうどんを食べて就寝。スヤー
3
翌朝、父親と二人で、ウチのお墓のある飯山市(長野からさらに車で1時間)北へ向かう。
子供のときは当たり前だった、単線ディーゼル飯山線も、今となっては貴重なローカル鉄道路線。
なんか雰囲気いいでしょう?w
4
と思えば、なんと。
飯山駅が北陸新幹線の開通で新幹線の停車駅に!?
まじか。
ウチの実家の実家が、新幹線駅近、自転車10分の好立地になってしまったww
5
とはいっても、まだまだ人の少ない町。
じゃ~ん。
茅葺+トタン屋根 + パジェロエクシード。
子供のときは田んぼや川で遊びまくってました。w
なーんて、
写真を撮っていたのもつかの間。。。。。。。
発見しちゃいました。
左の建物(はなれ)の上の屋根の軒下に。。。。。
ハシゴの左。。。。
6
スズメバチの巣~!!!!!!!!!!!!
アタス「あれさ。 スズメバチの巣じゃね?」
ちち「あ~ やってくれたな~」
アタス「どうすんの?」
ちち「やる?」
アタス「しかないんでしょ。。。」
撤去しましたよ。
ぶおおおおおおおおおぉおぉぉぉおおおお
すんげー戦闘員がたくさん出てきましたけど、勝ちました。
超怖ぇーまじで。www
あとで父親に聞いたら、お前いなかったら「やろう」って言わなかった。と聞いて。 少し役に立ったかな。と一安心。
7
結局お墓掃除に来たのに 「蜂が出た!」事件によりお昼に。
はなれで昼飯を2人で食べて山(お墓)に向けて出発。
画像の右が木島平。 左が野沢温泉と言う立地ですが。
雪も多くて厳しいのは確か。
こういうとこばっかなので、反動で海好きになっちゃったんだよね。ww
8
いよいよ山へ(お墓)
パジェロの正しい使い方~w
4輪デフロックの4WDで急坂草むらがんがん登ります。
やっぱハンパねーわ。
都会のスタイルだけでクロカン乗ってるのとはわけ違う。w
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング