• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影の薄い@たかみ☆のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

勇者わんわ○

勇者わんわ○さわやーさわやーしてて思ったことだけどじゃつぺーんの鉄馬ね。
veryデファレントなやつもあるけど、弄りやすいこれベイスイック。

細かい部分がまーまー違う。
他にも外すのがキツキツかそゎーでないかの違いとか有るね。

舶来品のやつは触るなと言われているみたいだ。

質素イヅ最善。これだね。

ちなみにランエボはDIYでも、気合いで割りとなんとかなる車ってことがわかった。
Posted at 2016/01/21 20:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

うまい某を大胸筋で挟みたい。

うまい某を大胸筋で挟みたい。おい、あくしろよ

調べてもでてこーない。
タイミングベルトの交換。

やる人の礎に成れば。

職場にて今回当たったのは2.0。t型E/G。
※リフト前提。
先ずは外せるものは片っ端から外す。ラジエーター(コンデンサーごと。)、バンパー、p/sポンプ(ずらすだけでも可。マウントを抱いている。)外せたらフロントパイプから。a/cコンプレッサも。
外さないと手が入らず後で泣きを見る。

ボディとE/Gを繋いでいるマウントはタイミングカヴァを外す前が吉。最初らへんでやろうとすると上の一ヶ所が引っ掛かる。

クランクプーリーは圧入。(Keyがない。)三本爪のプーラーみたいなSSTが必要。ちなみに運が悪いとシャフトが死亡。

合markはカムの切り欠きがinとexが対向する。クランクはちゃんと印があるこれ目安。

こんな感じか。

かなり限定的だが17エブリぃ(エブリーではない。)のバックカメラのユニットは(設定メーカーオプション。ディーラーオプションのは知らぬ)データシステムのrca004が当たりそう。
灰色切断しないと壊れるらしい。

こちらも要検証。

あー、ジギング行きてー。
しゃくりてーとばしてーてってってー。

オシアの別注平政はみずがみめがっさよいね。
St-66(ヴァーヴレス)の5/0でも問題なかった。
ジャーキングしたときにてっぷにふるふるするからわっかりやすーいw
ドッグうぉーくも良さげ。
ちゃんとブッ飛ぶ。御値段 近所の釣具やさんで3020円。

ポッパーロッドでは、弾くから使いにくいのがたまに傷。
ハイシーズン始まる3月迄に色々出来るように練習しなくちゃ。

ロウニンアジがおれおー、まっているぅー♪
来シーズンからリーダーをナノダックスからフロロに仕様変更しよーかなー。



Posted at 2016/01/20 22:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

明日は逆鱗日和

テンプレートですが、あけ○しておめでとうご○います。
2016初作業は丸一日バルブ擦り合わせしてました。
シートカッターが偉大だなと感じた。

明日は初釣り。
メンバーは攻機君(帰省中)とうっちー氏と北部河川遠征(中部住みからしたら大分遠い)。

沢山つれると良いな。キーパーサイズ決めてそれ以外は逃がすけど。

いつもの結び方FGノット3分切ったw
細いからだけどなw
Posted at 2016/01/01 21:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

マッスル(油汁)ガレージ

ラーメンにコロッケ入れてみた不味い。
納豆も一時間混ぜると納になるみたい。
おしゃぶり昆布を一文字変えるとむしゃぶり昆布。
もぅまぢむりぃみゎかんなぃ。

日付だけ年末ですね。如何お過ごしかな。
今日は足回りいじくった。力が足りないときはさき♂からいてつくはどうをほとばしらせたりバイキルトを唱えて力が上がるとか。

一応なんとかなった。

締め付け♂を♂キツくするときは背筋に力を込めてみた。
良い感じになったよ。りきむさいは息を吐きながら使用部位を意識すると良い。

ま、順番は揃わない筋トレ魔神みたいなもの。
Posted at 2015/12/27 21:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

船上のトレーニングGYM

船上のトレーニングGYMこの前の土曜日たまたまおやすみ頂いたので、ジギング行ってきました。
すわ?ジギングとはなんぞや?な方に簡単な解説解説ゥ。

釣りのジャンルで恐らく一番身体を痛め付ける正にマゾヒスティックな釣り。
150mとか200ンmとかの水深に文鎮を沈めて海底から高速で竿をしゃくりながら、糸を巻き取る。
魚信があると身体ごと引かれるので楽しいよ☆
もちろんいきなり筋肉がひきつるとかのおまけ付き。
使用する筋肉は、誘いを掛けるときは瞬発系である速筋で掛けた後は持久である遅筋をバランスよく使用できることがこの釣りを上手く成立させるコツ?みたいなもの。

つべとかで、色々出てるので参考までに…。
こと沖縄でのジギングは遠征で使うような道具を持たないとなにもできないままバイバイすることもあるそうだ。

ちなみに結果はと言うと、ちっちゃいカンパチと普通サイズのスマ鰹だけ。
もっと鍛えないとね。この道のプロフェッショナルの方々は逆三角形の美しい上半身に、それを支えるゴッツイ足をしている。
モータースポーツで例えるならゴリゴリのラリーマシンと言ったところ。

今度行くときはおっきいの釣れたら良いなー。
最近は天気予報が気になる今日この頃。

Posted at 2015/12/15 21:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブッチ切りwwwww」
何シテル?   01/24 17:58
ククク…入れな…。 影の薄い@たかみ☆です。 これで出戻り四回目 足跡つかんのはデフォルトです。 だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 07:05:53
AYCからRS用デフへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:12:24
犬=4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 22:27:21

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
入れてるもの ECU→パワーFC 使用アプリケーション→FCコマンダーをDIY 使用A/ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation