• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影の薄い@たかみ☆のブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

おれにとってチューニングとは

おれにとってチューニングとは釣りビジョンの伊藤由樹氏「Megabassはね、走る実験室なんですよね。」

いやw愛艇ギャンブラーなら解らなくもないけどさwwwww
そんなMegabass伊藤由樹氏が大好きです。

「ステアリングボスを変えれば着くんですよねデュフフw」

うわwwwww

ちなみに自分のローテーション↓(大物用のやつ)
先発→pop-max(hammerhead E-CUP)
中継ぎ→griffon(YO-ZURI サーフェスブル)
クローザー→x-pod(ザウルス トビポップ)

チューニングの考えって様々ある思うネ。
最速ラップを出す。
アイツに勝ちたい。
より人馬一体になりたいね。
等…

ちなみに自分はβエンドルフィンやドーパミンを脳内で満たし、共に果てる為の前準備。

あ、喩えは共通するものがあるね。

例えばアライメント。
これは踊(ダンス)る為には必要項目かな?
自分で出来るしね。今のネット情報まぢ便利w
今のトレンドは少なめっぽい?
タイヤのグリップ力上がったからか?それとも大きくなったから?
こんなことに思いを馳せるのもまた楽しいですハァハァ…ヤバイっすわwwwwwまぢイキそうっすわwwwww
ぷわーFCも楽しいぞ?
カリカリtuneにはしないけど。
燃料ゴリゴリ削って点火を追い込んだらトップエンドでびみょうにカリカリ鳴く。
まー…軽く子y)ryをノックしてるのー。
らめぅwwwww

あ。燃費良くなるよ♪majide。
変なパーツいれたりするより効果あるネ。
耐久性に直結するから程々にしかやらんけど。

基準値に補正係数掛けたりして1マスずつやるゲロ地味作業。
こんな感じで欲望マルだし下心ムラムラでいじってたら車はdriverの脳とリンクして脳内物質をより多くデル…。

やり過ぎてテクノブレイクしないように要注意だw
チューニングは初期投資頑張れば後は暇なときにだらだらヤるもんだから、金かからんw
ねじ山一つ、数字一つにドラマがあるから面白い。
やる気無くても白眼ひんむいてハァハァしてれば終わってたり。

全てはかーぶを気持ちよく駆け抜ける悦びの為に。

終わり無き。
極めるなんて俺には到底出来そうにない。
Posted at 2015/07/02 22:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月30日 イイね!

ランエボのクラッチについて

ランエボのクラッチについてジプシーキングスのインスピレーションって雨降りの夜によく合うな。

あくまでも個人的な話。
ランエボのクラッチってちょろっとぷわーageしてそれっぽいことすると一年弱で逝くっぽい?

愛車紹介にあるように、わっちのランエボたんにはカーボンのツヴァイクラッチが入ってるの。
交換するとき余りの重さで死んだかと思ったmajide。(ちなみに某EP3ときはメンバーに下敷きになって死にかけた。)

排気管変えたりして厚揚げ状態になったら危険が危ないですよおくさん。

カーボンは特にD/fをLSD(エクスタシーなんすわwwwww)に変えたら特にオススメmajide。

なんかね、ミートインスピレーションは純正よか良いからメーカーのオプションにしてほしいくらいだよ。

慣らしの最終段階のイベントとして5000rpm位のロケットスタートx5してくださいと取説に書いてあった。

まー、メリットは沢山あるんだが、導入コストが掛かりすぎるってのとか、扱いには多少気を遣うってのがたまにキズかな。
勿論ボスドライブなんで、良い音鳴るんですよねぇ。
ところで、マルチプレートに変えたら音がなると思うでしょ?
違うんですよね。
「そこでテロップを用意しました」サッつ
ボスドライブには押さえるためのストラップが無いんですよ。締め付けない方が宜しいのは車もおんなじなんですよね。
↑さて?どうなんだか?適当にそれっぽくしてみたデース。
ちゃんと調べとこ。


元々が尖った車両だから、これはこれでアリかな?

弄りやすい車だから自分の色が出せるとイイよね♪(但しいろんな物がゲロ重いけど。)

毛蟹は要注意だ!

C.V蒲田吾作



Posted at 2015/06/30 20:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

次回予告編ッッッ!

次回予告編ッッッ!さーて、来週のガレージの様子は?

たかみです。

待ってくれ日曜日行かないでくれ日曜日終わらないで日曜日の三本でお送りします。

じゃんっけんっぽんっ!

ぐわしwwwww

クククッ…。

あのお方のS2、とある事情で不調になったっぽい?
色々原因有りそうだけど
多分バルブクリアランスへんらしいよ?なってないかな?

こんなときはやっすい方から攻めるのがイーしねー。

なんか、冷たい→温かいの時に割りと鳴くからなー。

と、言うわけで来週は朝マズメ行って、お昼過ぎまで釣りしにいこうかしら?

その間冷ましとけばイーしねー。

取り敢えずトップで一本掛けて獲るデースwwwww

バルブクリアランスって地味だけど特性が変わるから効果解りやすいのね。

たまにさわらして貰ってると、色々たのC。

ちょっぴりだけどF20C?だっけ?わかり始めた気がする。あくまでも気がする。

足回りとか、なんにでも言えることだけど、調整までは割りとヤれるけど、最後の本締め段階が一番その腕の魅せ処なのかなーと思うー。

いつも仲良くして貰ってるアイツが言ってた。

「神は細部に宿る」と。

日曜日は自分のわがまま出来るから、しっかり合わせたいよね。

ちなみにヤツもドライバーとしてとても優れてもいるが中々の釣りキチなんだよな。

7月海の日が楽しみだおwwwww

取り敢えずもくしたの目標はショアからGT上げることかな。
筋トレしてバルクボリューム増ししないトぬ。

トレーニングして海に向かってtシャツを「ボッ」っしたい。
そしてこうつぶやくのサ…
「やるよ、欲張りめ」
っくぅーwwwww
低ケツ圧はあさが苦手なのサ…

おぅwwwwwまいwwwwwwwwwwごっしゅwwwww
おぅまいごっしゅ!

ふぅッッッ?

たまには夜のお散歩も出ないとな。

フィールドで感じたりするのって大事。

いつかはソルティガ!
6000gt欲しいですmajide。
ソルティガ手にいれる前にタリスマン使いこなせないとな。
あ、グラディエーターのチタンシリーズもイイね。
お金☆ー。

ソルティガの開発コンセプトは「made in field」。

セッティングも似たようなもんだろ。
多分な。


Posted at 2015/06/28 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月19日 イイね!

忘れ物を見つけた

忘れ物を見つけたハッーハッハッハーッ使い回してやったze☆

去った日曜日(日付跨いだから多分)久しく行ってなかった場所に行ってみた。

まー、約束スッポカシがあったからってのもあるんだが…。

ここ半年ぐらい、ホントに流す程度にしか行ってなくて、(通り路にするぐらい)その場所の独特の雰囲気だったり空気だったりを感じずに居たわけだ。

その日はちょうど翌日の予定もなくブラつきたいきぶん。
久しく会っていない方々と談笑等をして、良いリフにもなった。

ヤりたいこととか方向性とか色々有るけど、ここから歩き出せる。
車からの声をたまには聴いてやらんとだな。
たまには行かんとイケんね。


Posted at 2015/06/19 19:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

釣り×works=日曜日

釣り×works=日曜日あのねー今日ネー。
ジュリアナ農協。

メンテしながらリーダー組んでルアーの準備しとるのね。

んー効率的はあと

ワンコも愛でとく。

潮待ちでメンテなのサ…。
Warriorの休日はこんなモノなのさ…。

D/fお汁がシャバけてバキバキなのサ…。

まー、昼釣りいく為にメンテするのサ…。

え?朝マズメ?

Warriorには休息も必要なのさ…
Posted at 2015/06/14 11:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブッチ切りwwwww」
何シテル?   01/24 17:58
ククク…入れな…。 影の薄い@たかみ☆です。 これで出戻り四回目 足跡つかんのはデフォルトです。 だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 07:05:53
AYCからRS用デフへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:12:24
犬=4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 22:27:21

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
入れてるもの ECU→パワーFC 使用アプリケーション→FCコマンダーをDIY 使用A/ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation