2012年09月07日
今日はゲルコートをしました。ゴム手が底をついた… ゜
今回はちゃんとした手順踏んでるから大丈夫だと思うー。
話題変わりまして、今のラジコン凄いね。
近所のラジコン場にお邪魔して観戦してみたら、
「うぉ!なんじゃこりゃ?」
ってなったわけで。
うまい人達は足のセットアップがスゴク拘ってるらしく、サスストロークがなんとか、トーがどうとかキャンバーが…。とか
実車両と同じようにセットアップ出来るらしく、その中でもサスストロークの話が興味深いですねぇ。
ストロークでアンダー特性とかオーバー特性を自在に出来るらしく、しかもそれを進入、旋回中、立ち上がりで変えられるってんだからぶったまげぇなんですよね♪
ステアリング操作にはドリフト系ステアとかトラクションステアがあったりするけどね。
名付けて「ストロークステア」
そのまんまだ。
ロール押さえてリア突っ張らせて、パワーonで反発させてスライドが始まったら、スロットルでストロークを前後調整しながら曲げる。
↑僕の理想はこんなカンジ。うまく決まると塊で曲がってるような感覚なのかな?
意のままに出せるようにしたい。
そんなの当たり前だなんて言わないの♪
気づいたのつい最近…。
なんて事言いつつラジコンは買えませんけど…。by黒子
今度ランエボでも試してみよう♪
なんかストローク量が今一足りん気がするのよね。
新しい視点、別の角度からこんな感じで気付きが在るのってなんか新鮮だね♪
たまには別の場所に行ってみるのも面白いです♪
取り敢えず、仕事がある程度落ち着かんと出来ないね。
仕方ないね。
Posted at 2012/09/07 20:32:23 | |
トラックバック(0) | 日記