• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影の薄い@たかみ☆のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

あると便利

今日は、職後にホームセンターで資材を買って来てセッティングのサポートツールを作成してみましたよ♪
設計図が脳内のためカット寸法とかボルトを何処にかますとかで悩みましたねぇ♪

一応試作一号が先ほど組み上げ完了したのですが、なんか気に入らないから追加でもうワンセット追加する必要が有りそうです。

ノートなどに書き留めたりしないのは、想像力が半減するから、敢えて、目の前の資材と朧気な完成イメージを大切にしたいから。

普通車クラス(ランエボ位の大きさ)~軽自動車迄に対応する様に作ってます。

特に軽自動車クラスならかなり便利になると思います♪
日曜日には完成形と使用例をアップロード出来る様に頑張ります♪

現時点での課題は車両に傷がいかないようにする工夫と安定感を出すこと。

Posted at 2012/10/18 21:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

againすと

againすと今日はやすみだったんです。
しかし、明日は仕事…。
やるなら今日しかねぇ♂!!

台風近いけど泣きそうになりながらD/f組んだんだぜぇ?
マイルドだろぅ?
だってぇ、風強いんだもん(はぁと
こわいよぅ(上目遣いで)

うわーwキモいwキモいww


バッキ♂バキだぁ♂♂
さてと…。組んだことだしラッピングしないとな♂

目指すはツナギの似合ういい漢♂

Posted at 2012/10/15 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

素晴らしき廚二スペック

どうしてかしら?
こんなにも仁Dが面白いなんて♪
ちなみに初プレイは4年ほどぐらい前に遡る。
最初の車はランエボだったぜ…。
余りのハイパワー、じゃじゃ馬っぷりには手を焼いたものさ…。
もしかしたらこれはうんm(ry

もうだめです、吐き気が凄いので普通に書きます…。

それからというものの、恐怖心と背徳感、喜も怒も哀もあり楽もあった。

とにかく、この車に 捧げた。
名付けて愛車(ランエボ)教。
みるのではなく、感じるのです。by首領ぱっt(ry

作品は違うけどキターミのおっちゃんの気持ちがわかる気がする。
「(長いから割愛。)だが、もう俺じゃなかった…。だけど俺が一番幸せだ!」←たぶんこんなだったはず。
とか、僕が仁D をこれだけ長く続けてこれたのは、やはり周りが何だかんだで支えてくれて、愉快な方々で飽きが来ないことが最大の要因かな?

ローカル対戦では、僕よりも年期が凄くてLv.素晴らしくかけ離れたチート性能を持つかたとの廻り合い、交流、その他諸々。やはり攻めになると、車で語らう時、ちょっときゅんっ☆ってなる♪
あの、コーナリング中がサイコーだね。

「その時だけだ…。その一瞬だけ速かっただけサ…。それだけで満足だ。」


話は逸れるけど、ポイントを貯めてのカスタマイズ、チューニングは病み付きになるね♪

あれがほしくて長期間我慢、組み込みして満足ある結果が得られることほど嬉しい事はない。


求めるはサラブレッド的な速さではなく、野性的な速さを求めて日々精進!

そして何時かはハイレベルプレーヤーの仲間入りをするんだ。

なんてね☆

最近、愛車のチューニングが進む代わりに僕自体があまり整備されておらず、髪の毛そろそろ切らないと不味いなと思います今日この頃なのでした。


しつこいようですが、此の記事は筆者の孟宗竹120%マシマシで描いてますので真に受けないで♪
Posted at 2012/10/13 20:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

わがままなボディ♂

僕が鈴木に求めるもの。って言うより軽自動車メーカー。
頼むよ、フロントもキャンバー付けれる様にしておくれ…。
あんなにいい足、とても色っぽい絶対領域が存在するのにさ。
これじゃお・あ・ず・け♂♂だぜ。
オプションで偏芯ボルトの設定ほしいよね。
これ思ってるの僕だけじゃないはず。

と、勝手に決めつけてみる。

今日次第だけど、明日D/f 逝きたいな♪

※此の記事はちょっと前のブログのトラックバックっぽく書いてます。
Posted at 2012/10/12 12:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

ラクガキ~☆

ラクガキ~☆4倫ろりフトー!
お兄ちゃんらm(ry

ラクガキ楽しいな。アイデアひろがリング孟宗竹!

先ずは右側。キャンバーボルト的なもので、もっとお手軽にキャンバーを変化させきれないかな?ってなかんじ。

ストラット取り付け上部にキャンバーボルトがついたりしますが、あれの応用で、ボルト取り付け穴が長くて、ボルト位置を変化させることでキャンバーを変化させる方式。
空いたスペースには、小さなピースを幾つか嵌め込んで…。
ごめんなさい文章力無い故、絵で何とか脳内補完してください…。
オプションでピースをセットで細かく調整出来るとかになるといいな♪
んでそのままだったら走行中の振動とかでピースが落ちてしまうから、大きなワッシャを挟み込むことで脱落を防止する。ピースの素材は耐摩耗性とか耐久性なんか諸々いいCr-mo(あってるだろうか?)がいいな♪
鍛造Alは色とか軽量とかで良いけど、機能美なら↑だよね。

左のラクガキはオーバーとかアンダーとか自分なりに解釈してみた図。
オーバー→ケツ進入。
弱アンダー→後ろが少しスライド。
ぬーとらる→全部イン向きの図。

ちなみに此の記事は僕の孟宗竹120%マシマシで描いてますので真に受けないで、適当に読み飛ばして頂くと有難い!

しかし、絵心無いお陰でわかんねぇw
漫画家さんがうらやましすw
Posted at 2012/10/11 21:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブッチ切りwwwww」
何シテル?   01/24 17:58
ククク…入れな…。 影の薄い@たかみ☆です。 これで出戻り四回目 足跡つかんのはデフォルトです。 だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23456
7 8 9 10 11 12 13
14 151617 181920
21 2223 24252627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 07:05:53
AYCからRS用デフへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:12:24
犬=4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 22:27:21

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
入れてるもの ECU→パワーFC 使用アプリケーション→FCコマンダーをDIY 使用A/ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation