
この前の土曜日たまたまおやすみ頂いたので、ジギング行ってきました。
すわ?ジギングとはなんぞや?な方に簡単な解説解説ゥ。
釣りのジャンルで恐らく一番身体を痛め付ける正にマゾヒスティックな釣り。
150mとか200ンmとかの水深に文鎮を沈めて海底から高速で竿をしゃくりながら、糸を巻き取る。
魚信があると身体ごと引かれるので楽しいよ☆
もちろんいきなり筋肉がひきつるとかのおまけ付き。
使用する筋肉は、誘いを掛けるときは瞬発系である速筋で掛けた後は持久である遅筋をバランスよく使用できることがこの釣りを上手く成立させるコツ?みたいなもの。
つべとかで、色々出てるので参考までに…。
こと沖縄でのジギングは遠征で使うような道具を持たないとなにもできないままバイバイすることもあるそうだ。
ちなみに結果はと言うと、ちっちゃいカンパチと普通サイズのスマ鰹だけ。
もっと鍛えないとね。この道のプロフェッショナルの方々は逆三角形の美しい上半身に、それを支えるゴッツイ足をしている。
モータースポーツで例えるならゴリゴリのラリーマシンと言ったところ。
今度行くときはおっきいの釣れたら良いなー。
最近は天気予報が気になる今日この頃。
Posted at 2015/12/15 21:00:29 | |
トラックバック(0) | 日記