• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影の薄い@たかみ☆のブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

(’A`)

(’A`)≪にいさんのえすにたんにていんがついた。
≪T-72氏のストリームにキャンバーきのうが追加した。

以上昨日のまとめ。

純正ショックアブソーバ長に合わせたら全然イカしてない車高になってmajide残念です。
日曜日また合わせる!!ッッ!ッ!ッ!!!
もちろん足は狂いまくりwww

この前のアタリの数字から更にアレンジしてみるよ♪
純正もそうだけど、ストローク量が、すげく短いのよね。
それも加味した上でキメて、ドライブをへヴん状態にしていく。



キャンバーボルトは爪の部分が合わなくて、アナを俺のカリヴァーンにて拡大した。
ら入ったおwwwwww

どうやら一部車種はショック付け根を加工しないと遺憾らしい。
エルグランドとかもなんだってサ…。

なかなか寝てくれないから、スゲー困った。
他にやり方があるはずだからもうちょい頑張ってみるお…。
Posted at 2014/01/27 22:28:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

オイル管理の話

オイル管理の話ゴハンとポテチさいつよwwwwww

最近、ブローしたE/gをいろいろ観察している。
メタルが溶けて焼き付いている。
他にも使えそうな部品や何処にどう影響しているか?
観察も愉しいものだ。

何故だか、軽の三発E/gは二番シリンダーが死亡しやすい模様。
E/gにも異なるけど、ヘッドの排気バルブが死にやすかったり、棚落ちしていたりといろいろある。
なんとなく原因はこうかな?ってのは有るけど、確証が無いから伏せておくことにする。

さて、タイトルにあるオイル管理について、E/gオイルを圧送するパーツはオイルポンプ。
※ちょっと洗って此である。

今回はef の部品でちょっとだけ小話をば。

ちなみに通常オイルポンプは二種類。
此れはトロコイド。
合いマークはアウターギア一ヶ所。インナー二ヶ所。合いをしたにして組み付けがイニシャルの様子。

オイルポンプケースのオイルスルーにスラッジがかなりたまっていた。

多分車検毎とかの低頻度でしかやって居ないのだろうか…。
ストレーナーには溶けたメタルの破片やスラッジがこびり付いていた。
そのせいであまり油圧が掛からずに膜切れでブローしたのかも。

たかがオイル交換、されどオイル交換。きちんとやってあげることで長く付き合って行ける。
計器類の追加でコンディションを把握するのも良いかも?

ちなみにピークホールドが付いているやつはマジ便利☆

ってか一回のオイル交換で1萬飛ぶのマジ勘弁www
Posted at 2014/01/22 22:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

鋼の直角角刈り定規 ~俺、不器用ですから~

鋼の直角角刈り定規 ~俺、不器用ですから~ 今日は軍魔で、紐無しバンジーの儀式があったようですね。

あれやるぐらいなら亡命しますわmajide。
不思議な力によってnice boatされるのは確実ですけどね。

所変わってイベ会場。
会場オープン(おこ)ぷん(カム着火インフェルノオゥゥウ!)する前に顔出して、自宅目指して猫魔っしぐら。

途中、資材調達のためほーむほむセンターに酔った。
ソコで、俺の思考回路全砲門ファイアァー!ナノでーす。

一時間程店内を彷徨く。

≪ごっつい(意味深)アングルをゲットだぜ。
≪デジタルスラントゲージをゲットだぜ。
≪ボルト、ナット、S/g、nワッシャゲットだぜ。

早速アングルとかスラントゲージを、ドッキングさせて、テッテレ~。

見た目はあれだけど、使うには申し分無いので此でOK(はぁと)

オイル交換してる間に、脚のボルトとか緩めといた。

ちなみにネジ位置変更でいろいろなインチ数に対応できるおwww

これにょり、喜屋武婆アングルとトゥアングル同時に測定と調整が逝ける。

中々にベリーナイスなSSTかなーと思うー。
Posted at 2014/01/13 21:13:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

今年は駆動系の世紀末なのか?

今年一発目の、作業。

クラッチO/h…。

っwてwwかw最w近w死wにwすwぎwwwwwwwww

Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

不治の病。
その名も草ボーボー病

しwかwしwww直wしwたw後wwwwwwwタwーwビwンw逝wっwたwらwしwいwwwwwwwwwwwww

残念デース↓(英国流)

Obb氏ご一行にはお見苦しい場面を見せてしまた。

寺ズッキュン

御寺ってなぁに?(合掌!ッッ!ッ!ッ!!!)御寺と神社の違いはwikiペーディアに載ってるゥかァら気にしなくても良いよ♪

さぁ、みんなぁもいっしょうにぃ、はぁ↓ひ→ふぅへ?ほんこu(ry
Posted at 2014/01/03 19:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

今日と言ふ日に福を詰め込んで

あけよろ~☆

にいさんと新年走り初めに逝ってきた!!ッッ!ッ!ッ!!!

初日の出総無視ツーリングって企画名ナのに、美味しい所はバッチリ頂きましたわ(キラッ☆)

ルートは多幸山→名護A&W→羽地ダム(往復)→東線→県道2号線→58から南下→北谷自動後退→解散。

前日に電話で大まかに打ち合わせして、当日に細かくブリーフィングした。

5分ぐらいだけどな!

ちなみにその五分前まで外人さんに絡まれてたのは此処だけのはなし。



異人さん→ア、good morning デス ココ タキヤーマ デース? モットむズカシーtouge ドコデースカ?

自分→ココもデースが、もっとnorthにヴぇりーなふぁにーなtougeアリマスデース(英国流)

以上原文まま。


此処から今日1日のダイジェスト 。

名護行く途中、攻機君から連絡が有って、合流して朝食を。



朝食をとった後、先に南下していった。

既にこの時点で東の空がrising sunシ始めていた。
羽地に続く道でラッキーが。
マジで良いタイミングで御来光を拝むことができた。
何年ぶりかなー?



本線(往路)にてサシバを目撃ッ!ッ!ッッ!!!
此で一富士二鷹を達成。三ナスビは…。
まぁなかった事で。

ココでも写真とったよ。



東線からはかなり空いていてキモチ良い(意味深)ドライヴが出来た。

此処から北谷に戻って来たら、略同タイミングで他のツーリングメンバーと鉢合わせした。
まぁ、僕は何も買わなかったデース。(英国流)

にいさん、DIYさん、僕の三人で昼飯逝ってきた。
DIYさんご馳走様でした☆

と、思いつきで始まった企画でしたが、特にこれと逝ったtoラブるも無く、楽しい1日と成りました。

整備工としてもだけど走りも磨きの懸かる実りある一年になると良いなぁ。

皆様も良き一年を。

specialSunkus (今日会えた方々ニアミス含む)
けあにぃさん
27さん
一生さん
金がないのでDIYさん
攻機君
おりん
napoっち
大使
だいちゃん
ぐらえす
いっちいさん

※抜けが有りましたらごめんなさいー。
教えていただけたら幸いです。
Posted at 2014/01/01 20:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブッチ切りwwwww」
何シテル?   01/24 17:58
ククク…入れな…。 影の薄い@たかみ☆です。 これで出戻り四回目 足跡つかんのはデフォルトです。 だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 07:05:53
AYCからRS用デフへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:12:24
犬=4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 22:27:21

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
入れてるもの ECU→パワーFC 使用アプリケーション→FCコマンダーをDIY 使用A/ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation