
部品いれたりした言い訳。順場はばらばら
基本的に壊れたからそれを補って信頼性を上げるため。
アルミラジエーター→純正のアッパーとロアーが割れたり漏れたりした。修理するより安かったから。
サーモスタッド→詰まり始めてた。
エアクリーナー→純正の中身がグズってた。そのままだとタービンやっちまう!からかえた。
レーシングプラグ→純正だと高回転でミスファイアする。
E/gに良くない。
車高調整キット→純正が事切れたから
ホイール→曲がった。
クラッチ→純正が事切れた→ライトtuneでも、アホ見たいにトルクまんでるから半クラきつくなるのめんどいし、より高いトルクに耐えきれるようcarbonの、twinにした。
触媒→なんか出てきた!
マフラー→もともと付いてた。
フルbucketシート→純正セミbucketが腰痛の原因でタオルとか詰め物しないと激しい腰痛が襲ってくる。
四点式→これも腰痛防止。
小径ステア→肩幅が合わないから。
純正ECU→パワーFC ガソリン食い過ぎて財布が辛いから。
トーコントロール→ブッシュが千切れてどうせ千切れて終うなら根本的に変えてしまえ。
AYC→キャンセルD/f AYCの機構部が、壊れた。治すと三倍掛かるから。
追加メーター→オイルしゃばしゃば不味い。水温はヒートしないように管理するため。加給圧はターボの生命線 油温はこれもヒート防止。
4-1ヘッダー→純正ヘッダーのフランジが歪んだ。
ブーストコントローラ→加給圧を落とすため。付けないと加給圧が暴走する。安定感のあるtwinソレノイド。
シフト→純正が禿げた。
HiD→眼鏡掛けてるから少しでも楽したい。
色々書いてみたけど見た目に直結するパーツが少ないな…。
そこ!ショボいトか、言わんといて…。
Posted at 2014/08/19 22:31:27 | |
トラックバック(0) | 日記