
先月のリベンジの如く7月1日に再解禁となった海のクロいダイヤを狙いまた7/2新潟遠征へ!
今回のメンバーはいつも段取りをしてくれるnoa☆さん、大物釣り友人、うちの長男、私の4人です^ ^
前日まで予報がコロコロ変わる嫌な雰囲気で、やきもきしましたが、何とか4時半出船ですとnoa☆さんから連絡を頂きひと安心♪(´ε` )
前日7/1仕事から帰宅後、ほぼ準備は万全に出来ているのでハイエース号に荷物を載せて地元の港で氷を積めば出発オッケー(^。^)
156リットルのクーラーボックス2つに氷100キロを積んで前夜9時いざ出発!
とりあえず私が運転^ ^
前回より近い新潟市からの出船なので、片道400キロはない距離です。
関越トンネルを超えた土樽PAでトイレ休憩し運転交代^ ^
楽ちんですね。
この後、助手席で爆睡(^o^)
早めに到着して仮眠(^^)
まだ薄暗い4時前にはお世話になる遊漁船の船長が到着し、挨拶を交わし準備開始。
noa☆さんも、到着(^з^)-☆
みんなの準備が整った定刻より10分ほど早い4時20分出船!
前日の爆風は収まったものの港内を出たとたん大きな波とウネリ(°▽°)
千葉の外房ではごく普通にあるので、慣れたもの。
そんなウネリをもろともせず、20ノットでポイントへ!
仲間の船をぶち抜きなかなか速い^ ^
全速掛けたら30ノットオーバーは楽勝らしいです。
図太い排気音のサラウンドがたまらない…。
そしてディーゼルターボであろうターボのキュイーン音がこれまた何とも言えない良い音。
そして遥か沖に出ると濃い青色のめちゃくちゃきれいな海…
もう最高です🎵
なかなか魚からのラブコールはありませんが、クロいダイヤの子供はあちこちでぴょんぴょんしてますが、大きくなったらよろしくとスルー。
みんなでひたすらキャストし、船長は魚を求め全力で船を走らせてくれます!
今◯◯メートルに反応ありますよ!とか、常に声を掛けてくれる船長に応えようとみんなで頑張ります…がなかなかそうは簡単に釣れてくれません(≧∀≦)
とは言え周りの船は今あげたよ!とか無線で情報が入ってきます。
そんな中、これは絶対喰うよ!と言う反応が魚探に出てると船長!慌てて船長も自らキャスト…すると喰ったよ〜って、マジか( ̄▽ ̄)
そんな光景をとなりで私が見てたら、あれっ、オレのルアーにも水柱を上げアタックしてるではないか!
船長がダブルヒットかぁ〜なんて言ってくれましたが、残念、私の方は針がかりしませんでした。チャンチャン…。
ちょっとよそ見したのが敗因でした(//∇//)
この一瞬のチャンスを逃すようではまだまだ修行が足りない証拠です(≧∇≦)
船長はお見事釣り上げ、流石と言ったところでした(^O^)
そして12時半冲あがり。
結果この1本だけで終了となりました。
風はない良い陽気で良かったものの、終始大きなウネリの残る状況でしたが、これも良い経験!ひとつ経験値があがりました(^。^)
1日ルアーを投げ倒しほど良い疲労感、海風をたっぷり浴び、最高の1日となりました(^^)
毎度、段取りをしてくれるnoa☆さんには大感謝です♪
今シーズン私は終了ですがまだチャンスはあるので、noa☆さんには何とか頑張って釣ってもらいたいと思います(*^^*)
今シーズン新潟の豊かな海に感謝して、来年も懲りずにまたお世話になります^ ^
ありがとうございましたm(_ _)m
最後、来年を約束をして帰路につきました。
帰路も私が最初に舵…ではなくハンドルを持ち途中の赤城高原SAで食事を取りました。
塩ホルモン炒めを美味しく頂きました(o^^o)
この後は息子にハンドルを譲って、またまた助手席で爆睡…あっと言う間に無事帰宅しました。
また来年まで楽しみにしながら1年間準備します!
ブログ一覧
Posted at
2024/07/03 10:12:40