ゴールデンウィークは仕事!って言う方もおられると思います^_^;
私も2日しか休みがありません(>_<)
貴重な休日を有効に使いたいので今日は早朝から志賀草津高原ルート(長野県湯田中・渋温泉郷
と群馬県草津温泉を結ぶ約41kmの山岳観光道路)で国道最高地点(標高2,172m)を通る道路(渋
峠)をチャリで爆走する予定でしたが・・・。
どうも昨日の午前中に雪が降ったみたいで・・・。
さすがに危険なので延期に(>_<)
長野県の陽坂から群馬県草津町天狗山の区間は、11月中旬から冬期閉鎖となりますが、4月21
日に解除されて再び開通しました。そしてこの時期の楽しみが、雪の回廊を行く絶景ライドで、いつ
かは行きたいと思ってましたが残念です(T_T)
と言う事で大幅に予定を変更して急きょプランを立ててレッツゴー\(~o~)/
行先は埼玉県の小川町まで車でチャリを積んで行き、そこからスタート!
ルートはまずはロードバイク乗りの方にはメジャーな白石峠を越え秩父で芝桜を観賞し
長瀞で天然氷のかき氷を食べ戻ってくるルートで行程80キロ!
早速、スタート地点で準備(^^)
峠に入る手前にはサイクリスト用の休憩所もあり(^^)v
そして峠の入り口!
ここから6キロの登りで平均勾配8%台(@_@;)
先輩と2人で登りますが頂上で待ち合わせ(^^)
後ろを気にする余裕がないので・・・^_^;
最初の3キロは勾配11%なんてのもあってメチャきつい(+o+)
でも何とか、ぴったり40分で無事に途中で足を着かずに登り切りました(^_-)-☆
プロや実業団の方は22分とかで登るそうです(@_@;)
少し遅れて先輩も到着し一休みしての一服は格別らしい(^^)
そしてここからは秩父にある羊山公園へ!
登った後はダウンヒル!スイスイですが相変わらずスピードが出過ぎて怖い(-_-)
そして到着!
芝桜が見ごろです(^^)/
駐車場は入場待ちの車で大渋滞!
そんな渋滞を尻目にスイスイ(^_-)-☆
中に入ると素晴らしい(*^_^*)
圧巻です(^^ゞ
その後はお昼です!秩父といえば味噌豚丼が有名で美味しいのですが、いかんせん混雑するので
羊山公園内で昼食!
一応、味噌豚丼です(^^ゞ
お腹を満たしたらお次は長瀞へ向かいます!
長瀞といえば川を下るライン下りが有名ですが今回はパス!車で来た時に乗って見よう!
って事で・・・。
秩父から長瀞までは12キロ程度ですが、この間!おもしろい電車がありまして・・・!
それは秩父鉄道で平日の空いている時間帯は自転車をそのまま乗せて行ける電車があるんで
す(^^)
ただゴールデンウィークって事でダメでした(T_T)
長瀞まで電車で行っちゃお~なんて横着は断念^_^;
って事で自走で、かき氷屋さんへ!
何軒かあるらしいですが今回はここへ!
20人くらい並んでましたが、いつも並んでいるそうです^_^;
天然の氷で作っている有名な場所ですが値段も一流でした(@_@;)
このかき氷で1300円です(^^ゞ
確かに美味しいです!素晴らしく美味しいです(*^_^*)
そして目標はクリアしたのでスタート地点へ戻ります!
気持ちいい快晴に汗ばむくらいの最高の陽気の中、ここから約30キロほどをひた走ります(^^)/
約1時間半ほどで到着!
心地よい疲れでちょうどいい位のルートでした(^_-)-☆
来週は天候が許せば渋峠にチャレンジしたいなぁ(^^ゞ
Posted at 2017/05/02 20:36:23 | |
トラックバック(0) |
ロード | 日記