• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-ichiのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

富士山へ!

連日の猛暑で毎日のように熱中症に警戒!なんて言葉ばかりが聞こえてきますが、皆さま体調はいかがですかぁ⁉︎



そこで、避暑地である富士山へ♪



暑いので早朝3時に集合して出発^ ^



首都高から中央道へ出て河口湖へ!



チャリで富士山5合目を目指します(°▽°)








今回は富士スバルラインを登ります!



夏は一般車は通行出来ないんですが自転車なら走れるんです(*^^*)








通行料200円を支払いここから5合目まで24キロの登りです(≧∀≦)



料金所で標高1000メートル以上あり気温は朝というのもありますが21度と快適(*^ω^*)



登るにつれ気温が徐々に下がり3〜4合目付近で曇ってきたら17度( ̄O ̄;)



登っているので汗だくですが風が心地よいです♪



一気に登る予定でしたが4合目でトイレに…








崖下を覗くと曇って全く見えない( ̄▽ ̄)



上を見ればいい眺めですがね♪








この辺りまで来ると、さすがに脚にきます(-.-;)



あとひと息…



そして無事に到着(^з^)-☆



ここまで2時間20分…



トイレ休憩を除いても2時間15分くらいか…



先日の富士ヒルクライムというレースでは1時間半程度で登る人はざらにいるので、レースに出たらビリだな(//∇//)














5合目に到着したら人だかりでびっくりしました!



登山客や外国人観光客でしょうか。



さすが富士山!








雪がないと富士山らしくない⁉︎



そんな気がしました^ ^



天気も上々で気持ちいいですね〜(⌒▽⌒)



青空の下で…









やっぱりこれに目がない♪( ´θ`)



天気がいいので気温は22度ありました♪



たっぷり休憩して24キロのロングダウンヒルへ!



寒そうなのでウインドブレーカーを着て^o^














勾配が比較的緩めなので思ったよりブレーキはかけずに無事に下山出来ました♪



やっぱり下は暑い( ̄O ̄;)



ちょうどお昼でしたので車でちょっと走って富士吉田のうどんを食べました(*^ω^*)








道の駅で野菜を仕入れて帰路につきました♪



















Posted at 2018/07/24 19:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

ひまわり♪



旅行から帰ってきて体重が1キロ増( ̄∇ ̄)



まぁ〜そりゃ〜食べてばかりではしょうがないですよね(≧∇≦)



そこで今日は朝からチャリで身体の回復ライドへ!



いつものコースですが、朝6時…



外に出ると蒸し風呂かと思うくらい蒸し暑い(-.-)



熱中症に注意しながら行きます^ ^



走ってみると体の調子は悪くなさそうで気持ち良く走って1時間半かからず目的地に到着(^з^)-☆


























ひまわりはまだまだこれからって感じですね♪



それにしても汗がハンパない(//∇//)



スポーツドリンクと麦茶を往復で1リットルは飲みましたね!



これでも全然足りないくらいかな…










軽い運動程度で帰宅^ ^



汗かいたあとのシャワーが気持ちいいですね〜♪(



Posted at 2018/07/15 10:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月12日 イイね!

四国旅行へ!

各地で早々に梅雨明けが発表されて暑さとの戦いの日々が始まりますね( ̄∇ ̄)



早く梅雨明けして早く秋が訪れるのならまだしも夏が長いと熱中症のリスクが高まりますね(°▽°)



そして今回は、7月11日から2泊3日の旅行へ珍しく奥様と2人で行って来ました♪



今回はマイレージを使用して飛行機を予約し行き先は徳島空港です!



朝4時半にヴェル号で羽田空港へ向けて出発!









羽田空港駐車場でお留守番お願いね^ ^



そしてはじめての…



さくらラウンジ♪













しばしくつろいで朝一便であっと言う間に徳島空港に到着しました^ ^



飛行機の中で徳島も梅雨明けしたとアナウンスがありました(^_^)



徳島空港からはレンタカーを借りてドライブがてらに香川県は小豆島を目指します(^з^)-☆



まずは定番の鳴門海峡へ!








観光船には乗らず展望台から眺めただけです(^^)/



その後はフェリーで小豆島に渡るためフェリー乗り場の高松を目指しながら寄り道♪













お昼前には高松に到着し腹ごしらえ(o^^o)



いきなり豪華にオリーブ牛のランチ(*^^*)












今日のオススメのオリーブ牛は内モモのステーキとの事で、脂分の少ない部位で私たちには最適で迷わず注文♪



最高の贅沢でした(^○^)



そして高松からレンタカーごとフェリーに乗って小豆島へ渡ります!








今回の旅の相棒は日産ノート君です♪








ややモヤのかかるナギの海上を滑るように進んで1時間で小豆島に到着(^^)



小豆島を訪れるのは2回目ですが前回訪れたのは約20年前…



島内の信号やコンビニ、ドラッグストアなどがかなり増えてました(^_-)








道の駅に寄ったり、海を眺めたりとのんびりと^ ^



小豆島と言えばオリーブですね!







































珍しい色のポスト(^^)









そして宿泊するホテルへ!













ホテルの部屋からの眺めも最高です(^з^)-☆



温泉に入ってさっぱりしました♪



実は小豆島に親父の漁師仲間がおり、お誘いを受け地元の居酒屋さんに連れて行ってもらいました^o^


6月、7月と不漁だそうです(≧∇≦)



翌朝は朝風呂からスタートして、朝食を食べた後は島内観光へ!



まずは二十四の瞳映画村へ!



ちょっと出足が早すぎてまだ開いてませんでした(^^!)

















奥様もは中に入らなくてもいいってことで、お次へ…



お次は寒霞渓!お山ですね(^^)



チャリで登って見たい坂でした!



1台黙々と登ってる人がいましたよ( ̄∇ ̄)














見晴らしは最高ですね(⌒▽⌒)


















そしてちょっと気になっていた千枚田!



うまく撮影出来ませんでしたが、素晴らしい棚田が広がってました♪


















一度ここのお米をご馳走になったことがありますがとても美味しかった記憶がよぎりました(^_^)v



ここは知りませんでした…↓








世界一狭い海峡⁇



土渕海峡!








そしてこんなところも↓














観光の定番エンジェルロード(*^◯^*)










潮が引くと渡れます^ ^


















そろそろお昼!



やっぱりうどんは外せません!








暑いので冷たいうどんでさっぱりと、美味しくて安いです♪



お土産を少し物色して、今宵の宿は徳島駅前へ向かいます!



フェリー乗り場まで知り合いの漁師さんがお土産を持ってお見送りに来てくれました♪



池田港から高松港へ!


















さよなら小豆島!


めっちゃいい島でした(^○^)



徳島に着いてからはホテルにチェックインして、まずはお風呂(^^)



暑さのせいか奥様はお腹が空かないって事でしばしの休憩タイムを挟んでホテルの近所をぶらぶらとお散歩して、目に付いた徳島ラーメンが食べたいとの事で(*^^*)








生卵を入れるんですね♪



美味しかったです(^з^)-☆



最終日の朝はホテルのバイキングで朝食をとりドライブへ!



相変わらず風がなく、日差しも強く暑い日になりそうです(´∀`)



買い物をしたり、海を眺めたりとのんびりして、お昼は海鮮系(*^_^*)



漁協直営とうたっているお店へ^o^



海鮮丼を注文♪








はっきり言って外れでした( ̄▽ ̄)



四国でウニやイクラはいらないかなぁ(-.-;)



そんなこんなでこの後は空港に向かいお世話になったレンタカーを返却して帰路に着きました!









空港に早く着いたのでチェックイン時に一本早い便に乗れます…なんて言われたのでありがたく振り替えて予定より1時間40分程早まりました(^^)



また旅行したいですね(^з^)-☆
































































































Posted at 2018/07/13 13:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月12日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!7月12日でみんカラを始めて6年が経ちました♪




あっと言う間の6年でしたが、車ネタより他の趣味のネタばかりなのにいつも、いいね!をいただき大変ありがたく思っております(^_^*)


















これからも、変わらずお付き合いのほど、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2018/07/12 20:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

夜釣り〜お散歩ライドへ!

早々と梅雨が明け、毎日のように南寄りの風が強く、台風が日本海へ抜ける予報で、しばらくは強風が続きそうですね(≧∀≦)


そんな中、うなぎの稚魚が不漁などとニュースでしきりにやってますね( ̄∀ ̄)


そこで、うなぎの生態調査へ♪


まずは近所の公園でうなぎ釣りのえさの捕獲をします!


ミミズです(〃ω〃)


好きな人はいないと思いますし、気持ち悪いので画像はUPしませんよ(๑˃̵ᴗ˂̵)


全長15センチで太さは5ミリくらいはあるデカいミミズです(//∇//)


はっきり言って気持ち悪いです( ̄▽ ̄)


暗くなる頃から開始して3時間ほど釣りして…







ちっちゃい小サイズが2匹と中サイズが1匹と大サイズが1匹釣れました(*^^*)


稚魚は取れなくても親はいるんですよね〜♪


紛れもなく天然物のうなぎですからね〜(o^^o)


今回はすべてリリースしました♪


うなぎは大好きなのでもったいないけど…


絶滅しても困るし(°▽°)






翌日は職場の先輩とチャリでお出掛け♪


走った事のない荒川の河川敷を四つ木からスタートして上尾あたりかな?榎本牧場がありジェラートを食べて戻る約100キロ弱のルートです!


行きはヨイヨイでした(〃ω〃)


南寄り風の影響で追い風(^з^)-☆






でも、榎本牧場に到着した頃にはバテバテでした(-_-)


とりあえずジェラートを(o^^o)






ただバテバテで味もイマイチ分からないくらいで熱中症の手前かなぁ〜なんて思いましたが…


ここまで来たら帰らなければならないので気合いで( ̄^ ̄)ゞ


お腹も空かず、軽くお蕎麦を食べて帰路へ!


当然のように向い風の中、先輩が先導して風除けになってもらい、無事に戻れました♪


助かりました♪( ´θ`)


この時期は無理は禁物ですね|( ̄3 ̄)|


脚と腕が真っ赤っかに日焼けして痛い…(//∇//)






ペースは激遅です…


とりあえず完走したからまぁいいか(^з^)-☆















Posted at 2018/07/01 18:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@noa☆ さん、いいなぁ〜🎵
気をつけて行ってら(^з^)-☆」
何シテル?   09/18 19:49
kazu-ichiです。愛車に自分で手を加えるのが大好きです。大きく手は加えられませんがコツコツと楽しみたいと思います。よろしくお願いしますm(__)m 車歴 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

WORKMAN FutureTECH デニムライクレインスーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:30:36
2024年12月28日 ギヤオイル交換後の試運転で警告が点いてしまった為バイク屋に直行 5664km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 15:03:52
NTB / MARUNAKA YOKO DIOメーターワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 21:25:26

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース号 (トヨタ ハイエースバン)
30系後期ヴェルファイアから乗り換え。 2022年7月16日注文 2022年11月30日 ...
ホンダ PCX150 KF30 通勤号 (ホンダ PCX150 KF30)
2019/1/23納車 通勤用に新型のPCX150に買い換えました。スマートキーになり使 ...
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
2015年モデルのリドレーフェニックスのフレームを購入しコツコツと組み上げました。コンポ ...
スズキ パレットSW パレット号 (スズキ パレットSW)
息子2人も運転するのでヴェル号1台だけでは不便になってきたので、足車を探して購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation