各地で早々に梅雨明けが発表されて暑さとの戦いの日々が始まりますね( ̄∇ ̄)
早く梅雨明けして早く秋が訪れるのならまだしも夏が長いと熱中症のリスクが高まりますね(°▽°)
そして今回は、7月11日から2泊3日の旅行へ珍しく奥様と2人で行って来ました♪
今回はマイレージを使用して飛行機を予約し行き先は徳島空港です!
朝4時半にヴェル号で羽田空港へ向けて出発!
羽田空港駐車場でお留守番お願いね^ ^
そしてはじめての…
さくらラウンジ♪
しばしくつろいで朝一便であっと言う間に徳島空港に到着しました^ ^
飛行機の中で徳島も梅雨明けしたとアナウンスがありました(^_^)
徳島空港からはレンタカーを借りてドライブがてらに香川県は小豆島を目指します(^з^)-☆
まずは定番の鳴門海峡へ!
観光船には乗らず展望台から眺めただけです(^^)/
その後はフェリーで小豆島に渡るためフェリー乗り場の高松を目指しながら寄り道♪
お昼前には高松に到着し腹ごしらえ(o^^o)
いきなり豪華にオリーブ牛のランチ(*^^*)
今日のオススメのオリーブ牛は内モモのステーキとの事で、脂分の少ない部位で私たちには最適で迷わず注文♪
最高の贅沢でした(^○^)
そして高松からレンタカーごとフェリーに乗って小豆島へ渡ります!
今回の旅の相棒は日産ノート君です♪
ややモヤのかかるナギの海上を滑るように進んで1時間で小豆島に到着(^^)
小豆島を訪れるのは2回目ですが前回訪れたのは約20年前…
島内の信号やコンビニ、ドラッグストアなどがかなり増えてました(^_-)
道の駅に寄ったり、海を眺めたりとのんびりと^ ^
小豆島と言えばオリーブですね!
珍しい色のポスト(^^)
そして宿泊するホテルへ!
ホテルの部屋からの眺めも最高です(^з^)-☆
温泉に入ってさっぱりしました♪
実は小豆島に親父の漁師仲間がおり、お誘いを受け地元の居酒屋さんに連れて行ってもらいました^o^
6月、7月と不漁だそうです(≧∇≦)
翌朝は朝風呂からスタートして、朝食を食べた後は島内観光へ!
まずは二十四の瞳映画村へ!
ちょっと出足が早すぎてまだ開いてませんでした(^^!)
奥様もは中に入らなくてもいいってことで、お次へ…
お次は寒霞渓!お山ですね(^^)
チャリで登って見たい坂でした!
1台黙々と登ってる人がいましたよ( ̄∇ ̄)
見晴らしは最高ですね(⌒▽⌒)
そしてちょっと気になっていた千枚田!
うまく撮影出来ませんでしたが、素晴らしい棚田が広がってました♪
一度ここのお米をご馳走になったことがありますがとても美味しかった記憶がよぎりました(^_^)v
ここは知りませんでした…↓
世界一狭い海峡⁇
土渕海峡!
そしてこんなところも↓
観光の定番エンジェルロード(*^◯^*)
潮が引くと渡れます^ ^
そろそろお昼!
やっぱりうどんは外せません!
暑いので冷たいうどんでさっぱりと、美味しくて安いです♪
お土産を少し物色して、今宵の宿は徳島駅前へ向かいます!
フェリー乗り場まで知り合いの漁師さんがお土産を持ってお見送りに来てくれました♪
池田港から高松港へ!
さよなら小豆島!
めっちゃいい島でした(^○^)
徳島に着いてからはホテルにチェックインして、まずはお風呂(^^)
暑さのせいか奥様はお腹が空かないって事でしばしの休憩タイムを挟んでホテルの近所をぶらぶらとお散歩して、目に付いた徳島ラーメンが食べたいとの事で(*^^*)
生卵を入れるんですね♪
美味しかったです(^з^)-☆
最終日の朝はホテルのバイキングで朝食をとりドライブへ!
相変わらず風がなく、日差しも強く暑い日になりそうです(´∀`)
買い物をしたり、海を眺めたりとのんびりして、お昼は海鮮系(*^_^*)
漁協直営とうたっているお店へ^o^
海鮮丼を注文♪
はっきり言って外れでした( ̄▽ ̄)
四国でウニやイクラはいらないかなぁ(-.-;)
そんなこんなでこの後は空港に向かいお世話になったレンタカーを返却して帰路に着きました!
空港に早く着いたのでチェックイン時に一本早い便に乗れます…なんて言われたのでありがたく振り替えて予定より1時間40分程早まりました(^^)
また旅行したいですね(^з^)-☆
Posted at 2018/07/13 13:31:54 | |
トラックバック(0)