• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-ichiのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

島旅へ♪


コロナが心配ですね…



そんな真っ只中ですが、行って来ちゃいました。



世間が3連休が終わった11月24日から2泊3日で東京都の島である八丈島へ(^^)



初めて行く島です♪



船で行くか飛行機にするか迷いました…。



飛行機なら羽田空港から55分



船なら竹芝桟橋から約11時間位掛かります。



迷った結果










 








飛んだと思ったらあっと言う間に到着^ ^


















天気はバッチリ(^O^)



今回の移動手段はチャリ持参^ ^









自宅であれこれ梱包が大変でしたが…









そびえ立つ八丈富士!









天気が良いので、八丈富士をチャリで7合目まで登ります!7合目から上は徒歩しか行けないみたい。



んで出発しますが荷物を背負って行くのはキツいのでホテルに立ち寄り預けました^ ^













伊豆大島もそうですが、なんたって島は平坦な道が少なくアップダウンだらけでキツいったらありゃしない(°▽°)



自転車はかなりサボっていたので、一段とキツい。



八丈富士を登るには北側からと南側からと2通りありますが北側から登る事にしました!













いざ…



登ってまもなく先輩がパンク( ̄▽ ̄)



すぐチューブ交換して再出発!



そしてまたパンク(//∇//)



今度はパッチを貼って修理(≧∀≦)



そしてまたパンク



何だ?



パンクした場所が悪いのかダメだ(・∀・)



私のチューブを提供して事なきを得ました^ ^



これでパンクして修理で直らないようならチャリは諦めるしかない…。



でもこのあとは大丈夫でした♪



かなりの時間を要したんですが、鈍った身体に登りは余りにもキツく、さらに勾配もかなりあり、まさに苦行でした( ̄∇ ̄)



しかし、こんな景色を見たら(^з^)-☆






















八丈小島がきれいで癒されました^_^



さらに登って牧場へ!


































あとは南側へ下り、ちょっと時間が押してしまったのでスーパーに寄ってお寿司を買って、遅めのお昼(o^^o)









島寿司^ ^



伊豆大島でも名物ですが、八丈島も有名です!



オーソドックスなのはメダイ漬けですが、なかなか高級なアオダイとクロムツがあったので2人でシェアして美味しくいただきました♪



その後はジャージーソフト&フルーツゼリーで疲れた体に糖分補給^ ^









宿泊地に向かいながら気になる港に立ち寄って^o^









海風を浴びながら…














1日目は!









そしてホテルにチェックイン(^。^)



チャリはホテルのご厚意で中に入れさせてくれました。ありがたい^ ^















部屋に入ったらすぐ洗濯へ!




荷物は最小限しか持ってきてないので( ^∀^)
 



その間に温泉でさっぱりしました♪




お楽しみの夕食(o^^o)









明日もあるのでアルコールはパス^ ^






2日目!



まずは朝風呂へ!



露天風呂が東に向いており少しだけ日の出が見えました^o^



朝食^ ^



バイキングですがコロナ感染予防のため係りの人が取ってくれました。









準備して出発!









朝から空模様は暑い雲に覆われています(๑˃̵ᴗ˂̵)



天気予報は晴れだったはずなんですが…。



後で地元の人に聞いた話しでは、予報はあてになんないよ.との事( ̄▽ ̄)



ほんと全く当たらない



初日は雨予報だったのが快晴で、翌日は晴れ予報で後に雨降ってくるし(≧∇≦)



そんなこんなですが、島の南側を回る事に!



序盤から登龍峠を攻めます(^з^)-☆



八丈富士よりは勾配が緩く少しだけ楽に登れましたが、それでもキツいのは変わりませんが(°▽°)



登れば登るほど雲が厚くなり、やがて雨( ̄∇ ̄)



ヤバいな…引き返すか迷いましたが、様子見ながら結局は登り切りました。







































ここから少し登ったら下り!ウェット路面の下りは怖い(≧∀≦)



ブレーキかけながらゆっくり下りました。



そしてあちこち観光…









途中で補給したり^o^









滝を見たり




















足湯に浸かり









無料の温泉がありましたが、水着着用( ̄∇ ̄)



こりゃ諦め














景色にいいところはパチリして(^o^)



















この坂を下りましたが道が良くてスピードオーバー…危ない…ブレーキかけながらじゃないと余裕で80キロとか出ちゃうし怖い(°▽°)



もちろんビビリの私は後続の車の邪魔にならない程度にゆっくりと^ ^



こっちは雨降ってない、路面乾いているし^o^



2日目も遅めのランチ^_^






 

全て地物で取れた魚とのこと(o^^o)




地元では赤サバと呼ばれているハチビキと言う魚なんですが美味しかったです♪




ご飯が大盛りでお腹いっぱいに( ^∀^)



この後は早めにホテルに入り歩きでホテル周辺を散策!






  


さすがに火山島ですね!溶岩がゴロゴロ。



断崖絶壁で釣りしている人を発見!









沖からの強風で波がハンパじゃなく高い(°▽°)



軽く6メーターを超える波が( ̄∇ ̄)



それでも小型のカツオかマグロらしき魚が釣れてたのを見た時はビックリでした^ ^









2日目は









夕食(o^^o)









夜は8時過ぎには寝ちゃいました( ̄∀ ̄)






3日目!



朝から天気上々!



露天風呂からの日の出はちょうど東に雲があって見えずでした。









食べたら出発!



珍しい玉石の石垣^ ^











 


まだ走ってない方面へ!




海沿いで天気も最高で風も弱く気持ちいい〜^ ^








船を陸揚げするスロープがめちゃくちゃ高い!









台風などの高波がすごいんでしょうかね。




漁港で!

























飛行機の時間もあるので早めのランチタイム!














地元の食材を使ったおまかせ御膳^ ^



美味しかったです♪



ジャージー牛ジェラートも(^з^)-☆









そして空港へ!














13時45分発の飛行機でしたが、ちょっと遅れて出発!

















さすがに疲れたけど、やっぱり島は最高でした♪




次は船でのんびり行くのもいいなぁ(*^^*)
Posted at 2020/11/26 21:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月20日 イイね!

ディーラーへ!

ここ数日は季節外れの暖かさで体がついて行けませんね(°▽°)



コロナも落ち着くどころか過去最高記録を更新するなど困ったものです( ̄∇ ̄)



やっぱり経済との両立は無理なんでしょうね(≧∀≦)



とは言え医療機関がパンクする事態だけは避けてもらわないと…。



いつになったら安心出来るのか(//∇//)



出掛ける予定はあるんですが、どうなる事やら(-.-;)



そんなこんなで今日はディーラーで1年点検を受けて来ました!








車高を少し下げているので、ヘッドライトの光軸の調整とフォグも変えているのでこちらも光軸調整してもらいました(^o^)



これは別料金かと思ってたら無料でやってくれました(^з^)-☆




点検中に色々な車のカタログを見てました^ ^



ちょっと目を引いた試乗車が(^^)














ヤリスGR



なかなかかっこ良かった♪



セカンドカーに欲しい…



しかし高いなぁ(゚∀゚)



買えるわけもなく…



無事に?帰宅しました(^O^)

Posted at 2020/11/20 19:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月04日 イイね!

ドライブへ!


朝は一桁台の気温になる日も出てきてようやく寒いと感じる陽気になって来ました^ ^



ほんとはボートで釣りに出掛ける予定でしたが、早朝は強風が残りそうでしたので、昨夜のうちに中止にして、たまには奥様孝行で奥久慈方面へドライブに出掛けました(^o^)



いつも通り早い出発で5時半(゚∀゚)



京葉道〜外環〜常磐道で袋田の滝へ!



早く着きすぎそうなので、こちらもいつも通りにのんびり走って(^^)








休憩をはさんで…。



袋田の滝の駐車場には8時半到着!



無料の駐車場から滝までは1キロ程の徒歩です^ ^



有料の駐車場に停めれば近くまで行けますが、時間もあるし、少しでも運動と言う事で(*^^*)



紅葉には少し早い感じで、色付き始まった感じですね☆〜









気温8度と少し寒いですが、日差しがたっぷりで気持ちいいです(^з^)-☆












































マイナスイオンを浴びてリラックス♪



道中みつけて美味しそうだったので(o^^o)









地元奥久慈りんごを使用したアップルパイ(^○^)



美味しくてペロリ(╹◡╹)♡






昨年は豪雨災害が発生した大子町ですが、復興のお手伝いに行った時の事を思い出して崩落した橋を見に行って見ると…









新たに橋が掛かってました(^^)



着実に復興してきてますね^_^



名産のリンゴを買いに行ったら、今年は不作なんですと…。



確かに小さいリンゴが多かったです(≧∀≦)



お裾分け用に分けて…









お昼は奥久慈シャモを使用したシャモ丼を(o^^o)









歯応えのあるシャモは美味しかったです♪



帰路は日立へ出て寄り道して、高速で帰って来ました^ ^
Posted at 2020/11/04 16:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@pjgさん、まさに長期休業ですね|( ̄3 ̄)|
ほんと気づかないのかな( ̄∇ ̄)」
何シテル?   05/08 19:03
kazu-ichiです。愛車に自分で手を加えるのが大好きです。大きく手は加えられませんがコツコツと楽しみたいと思います。よろしくお願いしますm(__)m 車歴 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
891011121314
1516171819 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

2024年12月28日 ギヤオイル交換後の試運転で警告が点いてしまった為バイク屋に直行 5664km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 15:03:52
NTB / MARUNAKA YOKO DIOメーターワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 21:25:26
ドライブへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 17:50:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース号 (トヨタ ハイエースバン)
30系後期ヴェルファイアから乗り換え。 2022年7月16日注文 2022年11月30日 ...
ホンダ PCX150 KF30 通勤号 (ホンダ PCX150 KF30)
2019/1/23納車 通勤用に新型のPCX150に買い換えました。スマートキーになり使 ...
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
2015年モデルのリドレーフェニックスのフレームを購入しコツコツと組み上げました。コンポ ...
スズキ パレットSW パレット号 (スズキ パレットSW)
息子2人も運転するのでヴェル号1台だけでは不便になってきたので、足車を探して購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation