• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-ichiのブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

九州の旅へ

九州の旅へ今年も仕事がバリバリ忙しい最中にもかかわらず、懲りずにオッサン3人旅へ行って来ました♪



今回も事前に検討会と言う名の飲み会で、行き先を決定^ ^



私のわがままでプロペラ機に乗って見たいとの要望で、検討した結果は、行きは羽田ー熊本ー天草で決定!
帰路はレンタカーを長崎で乗り捨てして長崎空港から羽田へってプランです(^。^)



しかも、天草からカーフェリーにも乗って長崎県に上陸するので、こちらも楽しみ(^o^)



11月26日に羽田空港に集合し、ラウンジで旅行の作戦会議^ ^







プランは軍艦島に行くツアーに申し込んである位で、あとは行き当たりばったりですが…。








富士山がお目見えし、気分も上々(*^^*)



お昼前には熊本空港へ到着!














何年か前に来た事あるけど、何だかきれいになってた。



ここからは天草エアラインの念願のプロペラ機に乗って天草へ渡りますが、乗り継ぎの待ち時間にちょっと空港からちょっと歩いて魚屋さんへ行き、美味しそうなお刺身を買って私はランチ、同僚はおつまみに^ ^








養殖物のシマアジやキビナゴの南蛮漬けが美味しかった(o^^o)



その後は天草空港へ飛びますが、あっという間に着きます(^.^)
































高度は低いとこを飛ぶので景色もバッチリでした!







天草空港からはレンタカーで回ります。








すでに夕方なので、とりあえず宿泊地のホテルへ行きチェックインして、ひとっ風呂浴びて、買い出しへ!



刺身や焼き鳥などたっぷり買い、この日は部屋呑み^ ^








私は呑みませんが、同僚は日本酒派^ ^








仕事の話やバカ話など、呑みながら楽しく過ごして、大浴場が終了する23時に間に合うように22時30分に、軽く入浴してこの日は就寝。



翌日、朝風呂入り、簡単な朝食付き。








朝食後はホテルの前の港を散策。













良い天気で気持ち良かった(^з^)-☆



宿を出発して、この日はフェリーで車ごと長崎県へ!
























風が強く飛沫が(・∀・)



長崎県へは初上陸です🎵



ここから観光しながら長崎市内へ向かいます!



途中、車エビの養殖場で同僚が買って送ってました^ ^













ここで、車エビを食べられるとこはないか聞いて、道の駅へ行けば海老天は食べられる見たいなので、行ってみる事に。








呑んべぇの同僚2人は、ご飯はいらないと、天ぷらの盛り合わせにしてもらって満足してました^_^



普賢岳がきれいに見え、行って見たいとは思いましたが、時間もないので、遠くから眺めるだけで、土石流被害の資料館を見学しました。被害の凄さがよく分かりました。


















屋根しか見えないほどの土石流が…。



貴重な資料として保存されていました。









島原城もちょっとだけ見学^ ^









さらに、長崎市内に向かい走っていると海の脇がすぐ駅になっている場所がインスタ映えするらしく、ちょっとだけ寄って写真だけ撮りました!


















オッサン3人では映えないので、そそくさと撤収(°▽°)



若い子達は一生懸命に写真撮影していました。



そして諫早湾の水門も気になってたので、ちょっと回り道。













そして夕方には長崎市内のホテルへチェックインして、すかさず大浴場へ(^^)



あとは市内を歩いて散策し、良さげな居酒屋さんへ!












軽めにしておき、ちゃんぽんを食べに行く事に。








中華街などあちこち歩いて良さげなお店を見つけてIN(^o^)








中華街のお店ではありませんが、入ったお店は昭和な感じで、サインがいっぱいありました^ ^



意外とさっぱり美味しく頂きました♪



おでんもあって、めちゃくちゃ煮込んであってスープの色が濃い(°▽°)



どうしても食べて見たくて、テイクアウト出来ないか聞いて見ると、大丈夫よ!との事で迷わず買ってホテルの部屋で3次会(^∇^)








変わった味付けや具材で堪能させて頂きました(o^^o)





最終日の3日目



いつも通り朝風呂からスタート



この日は朝食なしのプランでしたので、チェックアウトして朝食へ。








ほんとはこのあと、軍艦島ツアーへ参加予定でしたが、雨&風( ̄∇ ̄)



しかも暴風警報も出ており、欠航(//∇//)



前日の予報で予想はしていましたが残念。









気を取り直して、周辺観光へ^_^















レンタカーを返却する長崎空港へ向かいながら、お土産を購入したり、お寿司を食べたり…。












ニボサバという煮干しを餌にした養殖の生サバが美味しかったぁ(^з^)-☆



ここのお寿司屋さんはとにかく安くてビックリでした。長崎県内には車で走ってると何店舗も見るのでチェーン店だったのかな。



15時レンタカーを返却し、17時過ぎ定刻に出発して無事に帰宅しました。



軍艦島に行けず残念でしたが、長崎市内の独特な地形?が印象的で楽しかった♪



次回は年明けに奥様とまた北の方の九州へ行く予定です(^з^)-☆
Posted at 2024/11/27 17:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月06日 イイね!

この秋2回目の沖へ

暖かい日が続き、寒さの苦手な私は快適ですが、うちの庭のもみじは今だに紅葉せずですが、少し色付き始めたかな…って感じです。



職場の引越しがあったり、仕事が忙しかったり、風邪で咳が長く続いて体調悪かったりと、なかなか沖に行く機会がなく、今シーズンようやく2回目( ̄∇ ̄)



朝、暗いうちに集合して準備している間に少し明るくなってきて、さあて…行って見ますか…と。








真っ暗なうちに行けばタチウオが釣れてるようですが…。



ちょっと気になり様子見に行き、ちょっと反応に乗せて見ますが、さすがに釣れませんでした。



気を取り直してシーバス狙いに!



風が強くなったり、弱くなったりと安定しない(°▽°)







コノシロに付いているので、釣れればみんなGOOD サイズ(^O^)



いいとこ入るとポツポツ釣れますが、風が強く波立って釣りづらくてやっていられない(≧∀≦)



移動を繰り返して風がちょっと収まった頃合いで沖目に出てサワラ狙い!



沖で監視業務に当たっている弟から、情報もらい行って見るとサワラが跳ねてる(⌒▽⌒)



しかし粘るも釣れたのはまたダツだけで、また風がまた入れて来て波立って来たので風裏へ移動!



何隻か狙ってるボートがいたので、程よく距離を保ち仲間に入れてもらい、コノシロの反応あり、鳥もコノシロ目掛けて海面に突っ込んでいるではないか!



そこで、ドン^ ^








まずまずのサイズを追加するもコノシロが多すぎてルアーに引っかかってばかりで、なかなか追加出来ず(//∇//)



何回か流し直すもパッとせず、帰り道で壁打ちしてセイゴと遊んで11時過ぎに帰港しました。



今シーズンあと何回行けるか分かりませんが、凪よければまだチャンスはありそうです♪
Posted at 2024/11/06 15:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1565326/48575240/
何シテル?   08/01 18:14
kazu-ichiです。愛車に自分で手を加えるのが大好きです。大きく手は加えられませんがコツコツと楽しみたいと思います。よろしくお願いしますm(__)m 車歴 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

2024年12月28日 ギヤオイル交換後の試運転で警告が点いてしまった為バイク屋に直行 5664km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 15:03:52
NTB / MARUNAKA YOKO DIOメーターワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 21:25:26
ドライブへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 17:50:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース号 (トヨタ ハイエースバン)
30系後期ヴェルファイアから乗り換え。 2022年7月16日注文 2022年11月30日 ...
ホンダ PCX150 KF30 通勤号 (ホンダ PCX150 KF30)
2019/1/23納車 通勤用に新型のPCX150に買い換えました。スマートキーになり使 ...
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
2015年モデルのリドレーフェニックスのフレームを購入しコツコツと組み上げました。コンポ ...
スズキ パレットSW パレット号 (スズキ パレットSW)
息子2人も運転するのでヴェル号1台だけでは不便になってきたので、足車を探して購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation