• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月02日

迷う!?

新車時より青空駐車で 苦節? 16年 my BEAT君 の全塗装を行います。
ショップのHPで紹介されている全塗装コースを行う予定ですけども
社長さん ご推薦 の フッ素を練りこんだ 塗装を考えてしまうのです!

通常 塗装の耐久性は 持って 10年と言われておりますが フッ素塗装は
約倍くらいの耐久性と言うか? 限りなく新車時のメーカー塗装に近いそうです。
コストは 50%増し!  しかし 金額以上の何かがありそうな予感もする!?

非常に迷う選択だ。

ボンネットを 2回塗装した経験では 5 ~ 6年の耐久性でした。
1回目は 修理屋さん 2回目は ディーラーだしでね。
っということは もう半ば結論を導き出せたような!?(自爆)

見積もり時に決めよう♪ (^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/02 20:27:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

原始人あらわる!
THE TALLさん

60km→30kmって?
bijibijiさん

祝・みんカラ歴16年!
PHEV好きさん

3連休!
Takeyuuさん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

【お散歩】赤羽岩淵水門〜鹿浜までお ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年7月2日 22:18
僕の予想は…

長く大切に乗られているBEAT君ですから、Alainさんはきっとフッ素を選択するでしょう!
その方がこまめに洗車やワックスがけをするAlainさんにとっても、今後のメンテを考えても楽で綺麗に保てますからね♪
コメントへの返答
2008年7月3日 20:31
ヨマレテル♪ (違;/笑)
今後は エアコン(コンプレッサ含む)システムやラジエーター ショック ブレーキローター ミッションOHかリビルト乗せ換え ブレーキやクラッチなどのマスターシリンダーOHまたは 交換 ダイナモ2回目のOH CPUのOHまたは新品交換など 控えているので なるべく 重なるのは避けたい! とか思っちゃうのですよね。。。 中古のビート君を購入した方が安いかも? ですが ちょっと違うのでね。。。 世の中 いろんな車もあるのに 完全にやられちゃいましたね my BEAT君に♪♪

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 クラッチフルード交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8417904/note.aspx
何シテル?   11/01 16:51
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアブレーキキャリパーを分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 09:28:19
my BEAT君 ヘッドライトメンテナンス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:05:46
"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation