• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2008年01月04日 イイね!

ミッションオイルの選定について考える

ミッションオイルの選定について考えるオイル関連は NUTEC社 を使用しており ミッションオイルもしかりです。
ビート君のミッションオイルは メーカー指定では エンジンオイルですが
ディーラーとも相談をした結果 ホンダ純正のミッションオイルを充填して
おりました。
NUTEC社 では 異種オイルでもブレンドは可能という 優れたベースオイル
だからこそ出来る芸当なのですが いくつかある選択肢について 探ってみたく
なっちゃうのですよね!?(笑)

1:ZZ-51改(ATF)0.5L+ZZ-31(75W-85)0.8L
 (現在のブレンドです)

2:UW-75(75W-85)1L+ZZ-31(75W-85)0.2L
 (1番の以前のブレンド)

3:ZZ-31(75W-85)1.2L

以上の3パターンを試した中では 1番が最高のフィーリングです。
ビート君の場合は どうも 柔らかめのミッションオイルの方が 良い感じの
ようです。

ホンダ純正のマニュアルトランスミッションオイルも良かったしね。

っで 今後のオイル選定も考えてみた。 より低粘度化ね♪
(NUTEC社 限定)

1:ホンダ純正と同じように エンジンオイルにしてみる。
 ZZ-01(5W-35)1.3L
 ビート君で 実際に充填している方もいるようですね。

2:ZZ-51改 の充填量を増やしてみる 0.8L+ZZ-31 0.5L

3:ZZ-51改 オンリーにしてみる。1.3L

4:ZZ-52 オンリーにしてみる。1.3L
 滑らかな中に力感のある上質な走行フィールを実現します。
 (↑ NUTEC社 HPより引用)

5:ZZ-51改 0.8L+ZZ-52 0.5L
 (ダイレクト感と上質感の融合♪)

私の場合は 毎年交換なんで どれも安心と考えられますけどね。。。

最高のフィーリングを見つける旅?は とまらない(自爆)
関連情報URL : http://www.nutec-japan.com/
Posted at 2008/01/04 22:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL | 日記

プロフィール

「@shumikaPP さんへ🎵
車内に電圧計を設置しているので、面白かったです。土曜日に新品のボルトに替えますので、さらに良くなると思います。頑張ります! ありがとうございます♪」
何シテル?   10/01 19:43
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   123 45
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

my BEAT君 ヘッドライトメンテナンス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:05:46
"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation