• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

デミオ君 エンジンオイル定期交換♪

始動直後の走行が ほとんど 8km未満なので 3000km の定期交換にしています フィルターも。
本日は 妻が出勤する前にやりました♪ (笑)

エンジンオイルは 指定粘度 と同じ HONDA MILD 10W30
フィルターは ショップ手配品の SAIAS

エンジンオイル添加剤は IXL (イクセル) エンジンオイル交換毎に投入 この手のものはね。
燃料添加剤も IXL トライケム 2010 始動性向上はかつて最高。
良いと思ってエンジンオイル交換毎に投入しています。

おかげで どうでも良い扱いをされる デミオ君 が多い中 早めの定期交換をしていると
とてもスウィートな状態を維持できているようです。

次回のエンジンオイル交換距離は 114000km。

また オイルフェチの 私としては いろいろと 戯言 を考えてしまいます。(笑)
今は コストを重視して 安い大手のオイルメーカー(カストロール)にしている my BEAT君
ですが お小遣いに余裕があれば やりたい定期交換方法(案)があります。

my BEAT君 市街地 峠ドライブレベル限定ですが サーキット走行でも基本的に同じさ。(笑)

エンジンオイルは 絶大なる信頼を寄せている NUTEC エステル NC-50・51 を 7.5W40 の
ブレンドにして 3000km 走行後 IXL や スーパーゾイル MT-10 などの金属表面添加剤を
投入し エンジンオイル交換距離を 3000km から 5000km に引っ張るやり方です。

ドライスタートに強い エステルの効果は 特に水分に弱い性質があるようなので エステルの
持続性に限っての意味ですが 効果が弱まってきたところで エステルと相殺してしまう
金属表面改質系の添加剤を投入し 次回の交換まで 限り無く 新油の状態を維持する。 

誰かやっている方は 居ないかな!? (人事/大爆笑)

2回目の OH後から 試そうかな!? と思っている 案 である♪♪ (いつのことやら/自爆)
Posted at 2010/08/10 10:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 ルームミラー垂れ改善。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8326639/note.aspx
何シテル?   08/10 13:49
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 23456 7
89 101112 13 14
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation