• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

充実Dayだった♪


昨日は、ビート仲間の えのやんさん かとゆうさん(元ビート君乗り) Sさん(元ビート君乗り)
Aさん(Sさんのビート君をお乗りの方 お初♪) 私(Alain)の5人・5台で、私の地元周辺を
ドライブしてきました♪

みなさん、遠方なのに早朝集合、まことにありがとうございます。
そして、先導は、あまり慣れてないので、配慮不足はご勘弁を♪♪(笑)

Sさんは、ニュー愛車でいらっしゃってくれました♪
スマート君 1000ccターボエンジン君です♪♪

ピッカピッカの新車です。 匂いがプンプン。 超懐かしい感覚ですね。(笑)

かとゆうさん が、気がついちゃってもう!?(笑)

凄いキャパのフロントブレーキだよね。
気軽に乗り回す車だからこその安全装備とも言えます。 素晴らしい♪♪♪

5台ですから、ペースは、セイフティードライブです。(?/大爆笑)

ちょっと走って、ランチに向かうはずが、一時間半以上も前に、お山の山頂に着いちゃって。
タイム管理(コース選定)の甘さがあって、すいませんでした。(大爆笑)

?十年前のコースを走ったので、懐かしかったですね♪
忘れていたんですが。(大爆笑)  ランチは、ここです。

お食事が美味しいし、良い雰囲気なので、長居しちゃってね。
近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りを♪♪(違/笑)

ランチ後、本庄サーキットで、同じく、ビート仲間がフルアタックをしているので、
観戦してきました♪

本庄サーキットまでの道中に、Sさん のスマート君 に遭遇♪
本庄IC側では、かとゆうさん にも遭遇しましたね♪♪


本庄サーキットの模擬レースを楽しみに現地入りしたのですが、PM4時前の開始だったので、
一時間以上早めの現地入りで良かったです。


ike-Beさん ikoさん カミナリオヤジさん お初の方の Bumblebeat さん の楽しい会話にも
参加させて頂いちゃいました♪
Bumblebeat さんは、I県からの遠征。
周りの雰囲気をとても楽しくしてしまう方でしたんで、遠くでなければ、ちょくちょくドライブ
しちゃうでしょうね♪

カミナリオヤジさん のアイテム。

乗り降りが楽になりますね。
それに、特別な雰囲気も演出できますから、尚、愛着も湧いてきます♪♪
機能の割には、安いと思いますが、高い!(滝汗;) 速攻で撃沈でした。(泣;/笑) でも、
いつかわですね♪♪♪

模擬レースのスターティンググリッド。

フルアタックだけとは違い、やはり、基本的に負けず嫌いな方たちですから?(笑)、
レースになると面白いですね。
レース後知ったのですが、旗をふる前に、1速入りのはずが、3速に入れていたとか、
ギアをニュートラルにしていたとか(大爆笑)、
Bumblebeat さんは、レース前に言ってくれれば♪ って、盛り上がってましたからね。(大爆笑)

まぁ~、追突しないで良かったですけどね。

走り出せば、暑い中でも熱いバトルです。

ikoさん(前)を追いかけ回す、ike-Beさんです。
F1で言う、逃げるセナを追いかけ回す、マンセル状態でした!!!
ike-Beさん は、火が点くと、誰にも止められないんでしょうね!?
温厚な口調からは、全く想像できないです。
走りも、振り回すタイプですから、迫力があります。

全体的には、軽枠の模擬レースなんですが、過給機車との混走(NA)は、表彰台が
決まっちゃって、どうかな? と感じました。
トップパワーは同じと仮定しても、トルクが違いますから、勝負になりません。
足(サスセッティング)がダメでも、エンジンパワーさえあれば、ドライバーがなんとかできる
世界(レース)でもありますからね。
混走でも良いですから、過給機クラスとNAクラスに分けての表彰台の設定を要望したいですね。

いやぁ~、昨日は、充実した素敵な時間でした。
私と交流をしてくださった皆様に感謝です。  ありがとうございました。

また、よろしくお願い致します♪♪♪ (^^)v
Posted at 2013/09/15 09:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月08日 イイね!

今月は、my BEAT君 の車検整備だ♪

いよいよ、my BEAT君 も10月6日で21歳になります。
その一ヶ月前からの受付ですから、再来週に主治医さん に預けます。

そこで気になる大きな部品!?  それは、冷却系のラジエーターです。

新車時から21年無交換なので、そろそろ替えておいた方が無難だろうと思いましてね!?

昨今の気温上昇もあり、2層式を考えてましたが、主治医さん お付き合いの
ラジエーター屋さん の純正相当品 か KOYO製のラジエーターの どちらかにと思ってます。
信頼性なら、迷わず純正ですが、高いのでパスです。

2層式は、B・Kショップでお願いしようと思ってましたが、ちょっとそれはないだろうという対応を
耳にしたので、主治医さん に頼むことにしたわけです。

2層式で安い品を販売しているショップもありますが、性能よりも耐久性を重視することにしました。

まぁ~、my BEAT君 の場合、純正の1層式のラジエーターでも、冬はオーバークールっぽい
感じがする程なので、大丈夫だろうと!?

1層式(純正)よりは、2層式の方が、走行時は良いですが。。。

愛車ですから、その後の保障修理をしっかり対応してくれるお店の方が良いからね!!!

もちろん、行き着けのディーラー のKマネージャさん も安心して頼めます♪

純正ラジエーターで、21年も持ったので、同等品でも、10年~15年くらいは持つでしょう!?

来週には、主治医さん から、価格などの連絡が入ります。  安い方でね♪♪♪ (^^)v
Posted at 2013/09/08 07:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月02日 イイね!

19.8km/リッター♪

走行距離、299.9km。  給油 15.12L  燃費は、19.8km/リッターでした♪

通勤燃費です。 前回は、20.5km/リッターだったから、何とか、年内に21km/リッターを
達成したいなぁ~♪♪♪ (^^)v



・エンジンオイル:バルボリン プレミアム コンベンショナル SN 10W-40 鉱物油
・エンジンオイル添加剤:○○○○ 3.5% をオイル交換後、1000kmにて加えたら、

燃費が伸びたでぇ~!!! (^^)v

次回のエンジンオイルからは、シェブロン SN 10W-40 鉱物油 を基油にする予定。
バルボリンより、2000円も安い(12Qt)んだもの。
これに、○○○○ を 3.5 ⇒ 5%(基本)に増やすと。

廉価オイルに○○○○を添加すると、私が試した 2600円/リッター級に匹敵するか?
それ以上のフィーリングなので、万々歳の自己満足さ。 good!!!
Posted at 2013/09/02 18:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「遊びのトランク排熱ファンの最終に向けて、24Vを用意しました。笑 USB入力5V。出力は15Vにしました。何故か?最大ボルト出力にすると壊れました。ほぼポン付けなので、週末に設置します。笑」
何シテル?   07/21 21:32
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1 234567
8910111213 14
15 1617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation