• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

タイヤ履き替え


もう積雪の心配はないだろうと言うことで、オールシーズンタイヤに履き替えました♪

スペアタイヤを助手席に常備してますので、前後に加え、L・Rの空気圧を微妙に変更。

ちょこっとドライブ後、増し締めにて終了。  う~む!?  my BEAT君 だ♪♪ (笑)
Posted at 2015/03/20 17:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月15日 イイね!

合格後のお約束!?


志望大学の合格を機に、ガラ系の携帯からスマホタイプにする約束をしたので、
iPhone 6 に変更しました♪

あっという間に使いこなして行く愛娘を見ていると、ジェネレーションギャップを
痛烈に感じます。 (笑)

そして、ラップトップPCはあるものの、合致するスペックかどうか?

処理能力や容量が少なければ、即、購入しなければならない。

喜ばしい悲鳴だ♪♪ (大爆笑)  (^^)v
Posted at 2015/03/15 19:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年03月10日 イイね!

マツダさん ゴメン!?

コンピュータの回路の一部の故障を疑ったのですが、正確な故障診断の結果、

・サーモスタットの半開き状態=サーモスタットの故障。

・ウォーターテンプセンサーの故障。

の2点だった。

でも、センサー系が故障して、何もバック無しとは問題なような気もするのですが。。。

税金や車検、都度修理の手間や労力、金額を考えると、主ドライバー(愛妻)の想い入れも

無いことから、出すか!?

愛娘のこと(祝! 大学合格/理工学部))もあるし、中古の軽自動車への乗り換えが、

現実的になってきた。

15年目の デミオ君 とさらばになるかも。。。

中古の軽自動車を購入したら、まずは、エンジンとATフルードの交換だね!?

オイルフェチとしては♪♪  (大爆笑)  (^^)v
Posted at 2015/03/10 20:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年03月08日 イイね!

2000年式 デミオ君 入院

今年で15年目のデミオ君のコンピュータの一部が壊れた模様?

暖まると電動ファンが回りっぱなし。

サーモスイッチOK!

リレーOK!

水温センサーOK!

アースOK!

電動ファンの作動をコンピュータの回路が担っている ⇒ ?だが、主治医さんは臭いと。(笑)

コンピュータって、20年の耐久性じゃないの?

インジケーターサインも無し。

安心して乗れるメーカーという認識が崩れる。  (2015年03月07日)

一応、業者向けだけに中古(新品?)コンピュータ販売の価格次第と言う感じ。

今年、車検を通して、2年後に安い程度の良い中古車への買い替え予定だったが、不安になった。

my BEAT君 の経験上、エアコンも危ういだろうし。。。

後付の電圧計で分かったんだが、愛妻は、ファンが回っていることすら分からない状態。

普通、分かりづらいらしい!?

どんどん、インフォメーションメーター類(水温計など)がコストダウンで排除されているが、

考えさせられる事態ですね。

メーカーとしては、10年以降、所有する%で考えているのでしょうけど!?

どこのメーカーも、10年10万キロで買い替え作戦の某T車(社)に賛同しているのか?

このまま、オーバークール状態で乗り続けるという手もあるが、他の回路も何の前触れも無く、

ドライバーに警告できない機能車 マツダ車 ということを考えると、命に関わってくるしね。

不人気車で比較的年式の新しい、軽自動車への買い替えも検討しなければかな?

愛妻は、すべては私次第という落ち。(笑)

とりあえず、主治医さん からの連絡を待ってからにしよう♪♪  (^^)v
Posted at 2015/03/08 17:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年03月03日 イイね!

半年毎の燃料添加剤は止める!?

先月の月末に、SHELL Vパワー を投入し、月マタギとなったため、今日は、連続投入と
相成りました。

なんか、調子が良いような感じなので、燃料添加剤は止め、月一で、SHELL Vパワー の
継続投入を決めました♪

私のような投入方法では、体感はできないでしょうけどね。 (自爆)

週一給油をする方が居ましたら、ちょっと試して♪♪  (^^)v
Posted at 2015/03/03 20:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オカルト系パーツと言われているけど買っちゃった。笑 来月クラッチフルード交換なので、マニホールドからバッテリーマイナスにアースコード追加も含めて付けちゃう。笑」
何シテル?   10/12 16:48
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

12 34567
89 1011121314
1516171819 2021
22232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

リアブレーキキャリパーを分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 09:28:19
my BEAT君 ヘッドライトメンテナンス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:05:46
"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation