• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuro_chanのブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

いっぱいやることができちゃいました(;∀;)

いっぱいやることができちゃいました(;∀;)明日は三木オフ♪この前買ったHiビームLEDが左右色違い(笑)だったので交換お願いしてたのが届いたので、さあ交換と思ってたら...

alt

あちゃちゃ、なんか床下浸水してますやん(;´д`)トホホ...
水抜いてドライヤーで乾燥させて、

alt

この上にゴムパッキン入れてたんですが、ボンネットを閉めると押されてここんとこが開いちゃったみたい。昨日、爆洗したら大変なことに。コーキングしておきましょう。

alt

日頃の行いが良いので、雨も降らず30分ほどで ういろう くらいの硬さに。

alt

「手ぐわぁ~!」と叫びながらやるはずだったんですが、ホントはこれがしたかった(笑)考えようによっちゃ負傷せずに済んで良かった?(笑w)

alt

わたしのはスモールとHiビームだけってのができます(で、それが?)(笑)。

alt

ビーム全開!満足しますた。明日はこれで。

Posted at 2018/06/16 21:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

三木オフ対策です(笑)

三木オフ対策です(笑)


どしゃ降り(笑)にそなえていろいろな準備をしますた。

こちらはハイビームの球です。LEDA LA01のおニューなバージョン。新しもの好きな私は早速購入。値段は旧バージョンの半額以下になったかな。でも、昔は5000kと6500kの選択可だったんですけどニューバージョンは6000kの一択になりますた。光量も6000lmで期待大。私はビビりで5000k付けてたんですが、Lowビームとかフォグと色合わせるのにかえって好都合になりました。

alt
こんなに大きさ違いますが、一応、発光点高さはこれまで通りハロゲンと合わせてあります。ただしHB3のコネクターの穴の位置とコードの出てる位置が、これまでと変わってるので要注意です。
で、実はいろいろあってまだ、交換してません!(なんじゃそりゃ)

alt
お次は雨漏り対策。わたすのLowビームはこんなに大きな穴が開いてるので雨漏りしては大変と、パッキン貼り付けました。

alt
使用前・使用後じゃないけど言われないとわからないしょぼ弄りです。
これで三木オフがどしゃ降りでも大丈夫です(笑)

Posted at 2018/06/10 23:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

AVで遊んじゃいました(笑)

AVで遊んじゃいました(笑)お題目で釣られた皆さん、ご覧いただきありがとうございました(笑)。この画像で何をしたか分かる方は相当、変態(笑)。


スーパーツィータを取り付けました。5英世ちかくするのにパッケージ、プア過ぎ~(笑)


ツィータはこんななっちゃってるので解体作業は往生しました。


プラスマイナスあるみたいなので、一応テスターでチェックしておきましょう。通電して音が鳴ると約38mVを示すのでマイナス表示だったら、線を入れ替えます。


Aピラーにすぐ穴あけてしまう癖がついてます(笑)


ボロ隠しのための大陸スピーカーカバーを付けて完成♪みてくれ優先で音は二の次(笑)


で、効果のほどはと言うと…
ぜんぜん分かりましぇ~ん(笑)。
そもそもこんな高周波、老人には全く聞こえましぇん。
しかし分かったぜ
『耳で聴くな!肌で感じろ!』
『魂で聴け!』
とにかく音は聞こえませんでしたトホホ(;´д`)の巻
Posted at 2018/05/28 01:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

お休み間の維持り3連発 その3

お休み間の維持り3連発 その3
シリーズ第3弾はルーホイです。
RAYS HOMURA 2x9 19インチ 8.0J オフセット+45。真夏に頼んでたらスカスカで涼しげな2x7にしてたかも(笑)。
良い点:カッコいい。
悪い点:重い(笑)。

alt

タイヤはWINRUN R330。245/40/19

alt

良い点:安い(笑)。想像してたより普通に静かで、乗り心地よい。ロゴが控えめで大陸製か何かパッと見、よく分からないので恥ずかしくない(爆)。
悪い点:溝ピッチが広く、深いので横から見るとスタッドレスっぽい。

alt

前後とも11mmのワイトレ入れました。ニュールーホイはやっぱええのう。
Posted at 2018/05/06 02:17:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

お休み間の維持り3連発 その2

お休み間の維持り3連発 その2
お次はHIDビーム爆弾が着弾。今使ってる70wのHIDがチラつくは、暗いは、というか青白くなって今にも逝きそうな感じなので、2代目も同じしま〇ス堂さんから手配。

alt

あれ、前のしま〇ス堂1号と、ちと違うぞ。最近ではバラストも薄型でないと誰も買ってくれないのかな。その代わりイグナイターが外付けになってて結局、良いのか悪いのか、よく分かりません。
ここで恒例(?)の「はたして私の買ったバラストは○○Wあるのでしょうか」チェック(笑)。

alt

これ、チェックしたバラスト達。黒いのは以前、100Wです、って言われて(だまされて(笑))買ったバラストです。

alt

測り方は昔のブログを参考にしてね。

alt

こういうのがあると一定電圧が供給できて便利です。

alt

測定中の光景です。

alt

リレーと8000kのバーナーのセットは運転席側用・助手席側用を決めておいて4つのバラストの出力を測定しますた。で、じゃ~ん、結果発表!
昔に比べて数値が低くなったような気が...気にしないでおこう。おおむね、リレーの性能かな?、助手席側のキット使った方が良い結果ですが、そうでないのもありますね。謎です。
今回は運転席側に黒い大陸1号 - No.1バラストを、助手席側にはシルバーのしま〇ス2号のNo.1バラストを使うことにしました。運転席側と助手席側のワット数が10w以上違ってくるとバーナーの色目も変わってきます。左右で色が少し違うHIDの対向車をよく見かけますが、かわいそうにきっとカスをつかまされて左右のワット数が違っちゃってるんだと思います。
これらが逝ってしまわれたら、しま〇ス No.2を助手席側に、大陸 No.2を運転席側に持ってくれば、どちらも55Wくらいになっていい感じになるはず。
で、取り付けは...まだです(笑)。
Posted at 2018/05/06 02:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニコさん、
ゲッ、大事に乗ってると言って下さい!(笑)」
何シテル?   07/27 17:15
Kuro_chanです。 シルビア→シティ ターボ→ファミリア→セフィーロ→ボルボと乗り継いで初のトヨタ車です。 よろしくお願いします。 2022/07...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バネレート 計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:28:26
ツインスプリング時のレート計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:11:34
2階建バネの縮み量を計算できない?(ツインスプリングの縮み量を正しく計算する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:38:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
50系からの乗り換えです。 2022/07/29に納車されました。 まだ完全ノーマル車で ...
トヨタ カムリハイブリッド kuro_chan (トヨタ カムリハイブリッド)
私にとって初トヨタ車です。動力性能・燃費・静粛性いずれも大満足です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation