• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuro_chanの"kuro_chan" [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年4月27日

令和な時代にふさわしい照明器具を

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新元号を記念して(笑)ライト類をGW中に一新します。今日はさしあたって何にするか決めるために私のコレクションの照明器具の光量を測定します。
2
正式な車検での光量(カンデラ)測定とはずいぶん違いますが、まあ個人だとこんな感じで十分。測定もスマホアプリのルックス測定アプリで測ります。
3
全コレクションはこんなもんじゃないんですが(笑)、全部測ってると大変なので、各地方予選を勝ち抜いた(笑w)精鋭LED3名とHID3名で総当たり決勝戦を。しかもHID各選手にはアドバンテージを与えて6,500Kと8,000Kの2回の試技の権利が与えられています(爆)。
4
でいきなり結果発~表!
やる前から順位は光らせれば分かってましたが、実際の数値が分かってなかなか興味深かったです。うちン中なんで光源から壁までの距離は2.5m(実際の車検では10倍の25m)なのであくまで世界新が出ても追い風参考記録です(笑)。
面白いのはHIDの色温度が8,000Kから6,500Kに変わるとHIDの出力に関係なく3,000ルックス上がります(色は黄色くなっちゃいますけどね。55w,70wだとかなり悲惨です( ;∀;))。
5
ルックスで測ると光源からの距離が変われば、つまり近いと大きくなるし、遠いと下がります。なので車検では25m距離で測定して、カンデラという単位に換算するんですがこれは、
ルックス x 距離 x 距離で計算します。理屈上これで測定距離に関係なくカンデラに換算できるので、さっきの数字をカンデラに換算するとこうなります。
車検ではロービームは6,400カンデラ以上でないとだめなのでLED-1はアウトですね。結構このレベルのLEDが出回っているので車検の時には気をつけましょう。
6
でこいつを付けます。LED-3です。えっ、HIDちゃうんかい(笑)。
私の知る限りこのタイプのLEDは日本で売ってるプロジェクター/D2S・D4Sソケット用で最強かな。
HIDはもって2年だし、来年暮れに車検なので、令和元年の間は差し当たってバッ直・リレー接続のいらないLEDに、令和2年になってからHIDに変えることにします(70wはリフレクターもコネクターも2年使うと溶けちゃう(笑)ので多分55wに)。
以上、照明器具ヲタクのテストレポートでした(爆)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ヘッドライト更新

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

車検準備(ウインカー→純正化)

難易度:

タイヤ交換(ミシュランプライマシー4)

難易度:

ヘッドライト更新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月28日 7:47
なんだか難しいことがたくさん書かれてますね
自分にはチンプンカンプンです(笑)
でも、明るいに越したことはありません
それだけはわかります
自分もそろそろ変えたいなぁとは思いますが何をどうすれば良いのかさっぱりです
交換の時はまたご指導よろしくお願いします
コメントへの返答
2019年4月28日 9:10
T・Tさん、おはようございます♪
 私も最初の頃はちんぷんかんぷんでしたよ。
まずのオススメはリフレクターと言って、反射板だけで明るくしてるフォグとハイビームのLED化で、これは単純にそこそこの6,000K以上のLEDに替えれば明るくなりますよ。
 ロービームはちょっとレベルが高くて単純にLED化しちゃうと大抵は余計に暗くなっちゃうのが普通なので、世の方々はHIDを55wとかのハイワッテージ化して使ってられます。これもバッ直・リレー接続しないといけないので、ハードル高いので最初はショップにお願いした方が良いですね。
 また、何でも聞いて下さいね。

プロフィール

「@machio_さん、このコメ最後に。前々車のボルボはラルグスでこれはもう全然ダメ(笑)。50にしてからカメムシ倶楽部入会前までネオチューン+チュウハツ(中央発條)の黄色いダウンサスにしてましたが、これはひょっとしてカメムシより乗り心地良かったかも。-25mm固定がお嫌でなければ」
何シテル?   02/01 23:19
Kuro_chanです。 シルビア→シティ ターボ→ファミリア→セフィーロ→ボルボと乗り継いで初のトヨタ車です。 よろしくお願いします。 2022/07...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z 車高調取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 00:13:29
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 00:06:42
車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:15:05

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
50系からの乗り換えです。 2022/07/29に納車されました。 まだ完全ノーマル車で ...
トヨタ カムリハイブリッド kuro_chan (トヨタ カムリハイブリッド)
私にとって初トヨタ車です。動力性能・燃費・静粛性いずれも大満足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation