• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuro_chanの"kuro_chan" [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月23日

5極リレーでデイライト化じゃ!(?) ついでに水入りヘッドライトも交換(;∀;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年末に車検を受けたんですがDの兄ちゃんに「このサメのエラみたいなの何ですか?」って聞かれて「デイライトだけど...何?」
最近保安基準が変わって云々かんぬん... 要は400cd以上でスモール点灯で消えないといけないとか。
ちと早いですが2年後に備えてリレーでスモールONでデイライトOFFできるように改造。85と86に電気通すと電磁石がカチャっと動いて、30から入ってきた電気が87aから87に...こういうの5極リレーって言います。
2
恒例のじゃばじゃばヘッドライト。これも車検通りません。車検前日に爆洗したもんだからその時もこんな感じでした。その時はハイビーム外してエアブローでことなきを得ましたが、バーナーのコネクターのところに水がしみ込むとHIDのバラストが逝かれてしまうので注意してね。わたしはこれで社外70wと純正バラスト両方旅立って逝かれました。こちらもついでに直しましょう。(どっちがついで?)
3
リレーの電源はこっから取ります。前期にお乗りの方は見たことあると思いますがスモールの先っちょです。後期のスモール用にはカニで電源拝借してるので正規のT10ソケットからリレー信号を取ります。これぞ本末転倒!(笑)
4
本体はどこに付けましょう?
とりあえずこの辺にしよっかな。仮止めのつもりがもうこのまま行っちゃいました(笑w)。
5
おっと、もう片方の手当てを忘れるところでした。予備の入念にコーキングした中華なユニットに交換です。中華ユニットを2つも持ってるアホは世界でも私一人でしょう(笑)。
大陸品はカットラインが逆なので注意しましょう。私の場合、1つ目は前期から目玉を移植して、2つ目はオクで部品取り用のジャンク品ポチって移植してます。
6
デイライト状態。サメのエラが輝いております。
7
スモールONすると... おぉ消えた消えた、って当たり前。
久々の誰にも気づいてもらえない大満足の自己満いじりでした(爆)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

ポン付け仕様 LEDヘッドライト バルブ 比較検証!d(^-^)

難易度:

洗車

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換(ミシュランプライマシー4)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月24日 9:03
おはようございます。(^^)v

兄貴、わざわざリレー付ける所は流石ですね!
σ(^◇^;)なら車検用OFFスイッチでお終いです!(爆)
ヘッドライトの浸水は相変わらずというか、虫喰いで穴開いてるんですか?(笑)( ̄∇ ̄)
爽やかオフ準備完了ですね!(*^-^*)
コメントへの返答
2019年3月24日 13:23
ニコさん、コメありがとうございます。
車検前週にDで「通らんやつおせーて」って聞いたらサイドミラーのウィンカーとこれって言われて車検はOFFスイッチで乗り切りましたが、まぁ二年後に備えて付けとこか的な(笑)。

大陸製はホンに世話がやけますぜ、兄貴。

そろそろ爽やか集会の日取りを決めましょうか。あとでメッセしますね。
2019年3月24日 9:46
先輩お疲れ様です。
確かそのデイライトのユニットから消灯信号の配線出てませんでしたっけ?

2年前の車検では問題なくOKでしたが、将来的にはやはり明るすぎたり消灯しないのはNGになってくるのですね( >_< )
コメントへの返答
2019年3月24日 13:42
たくちゃん、
ごぶさたしています、お元気ですか。

ゲゲッ、そうなんですね。この余った線は何に使うんだろうって思ってました。安さに目がくらんで、取説なしの大陸直送品を使うとこうなるという人柱の見本ですね(笑)。

新しい保安基準は、[色; 白のみ 6000K(以上?)],[明るさ; 400~1,440cd],[車幅灯ONで消灯または減光]だって、変なの(ブツブツ)。

また、お会いしたいですね。
2019年3月24日 10:48
先輩、車検用リレー取り付けお疲れ様です♪

雨漏り結構ひどいようですね、この際マイカムも取り付け予定なんですが防水型の55W相当のLEDロービームに取り替えましょうか(^。^)

では爽やかでお会いするのを楽しみにしてます!



コメントへの返答
2019年3月24日 13:54
ホッシーさん、コメありがとうございます。

そうなんですよね、ヘッドライトはバンパー外しの作業があるからもう疲れ果てますよね😭

きっと純正は大丈夫です。でも万が一のことを考えて暗いけどLEDにしておくのはありだと思います(私も実はもう怖くてずっとLEDにしてます)。HIDは短絡すると即効お陀仏ですから。

爽やか集会の件はニコさんと連絡取ってまたメッセ致します。

プロフィール

「@machio_さん、このコメ最後に。前々車のボルボはラルグスでこれはもう全然ダメ(笑)。50にしてからカメムシ倶楽部入会前までネオチューン+チュウハツ(中央発條)の黄色いダウンサスにしてましたが、これはひょっとしてカメムシより乗り心地良かったかも。-25mm固定がお嫌でなければ」
何シテル?   02/01 23:19
Kuro_chanです。 シルビア→シティ ターボ→ファミリア→セフィーロ→ボルボと乗り継いで初のトヨタ車です。 よろしくお願いします。 2022/07...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z 車高調取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 00:13:29
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 00:06:42
車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:15:05

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
50系からの乗り換えです。 2022/07/29に納車されました。 まだ完全ノーマル車で ...
トヨタ カムリハイブリッド kuro_chan (トヨタ カムリハイブリッド)
私にとって初トヨタ車です。動力性能・燃費・静粛性いずれも大満足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation