• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんこう。のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年 こんな感じの巻

2021年 こんな感じの巻2021年1月
2日、箱根駅伝を少し見て毎年恒例となりつつある城南島へ。
風もなく最高に気持ちいい。
飛行機見るとテンション爆上がり!
Flightradar24で何処から来たのか、何処へ行くのかチェック。
ご機嫌で昼食のコンビニ弁当を食べる。
中旬。三が日を外し、家族4人でウォーキングがてら明治神宮へ初詣。
ただひたすら長男の高校合格を祈願。
下旬。長男の高校受験。何とか春から高校生に。


2月
次男のミニバスに長男達の代が来て試合。
フルボッコにされた次男。
あまりの悔しさに中学はバスケ部に入ると宣言。

3月
長男が中学、次男が小学を卒業。
長男。学校に持って行ってはダメなスマホを卒業式の日に持って行く。
みんな持って来て見つかったが、長男だけ先生に没収される。
最後まで笑わしてくれる。

4月
長男の高校入学式に参加。
なんだか楽しそうな学校だ。
次男の入学式は奥さんが参加。
2人ともバスケ部に入部。

5月
もう10数年乗ったMTB。
イロイロと壊れている。
約半年かけて、じっくりみてまわった結果、ロードバイクを購入。
家をリフォームし、子供部屋を作成。
完成まで2週間。いい感じに部屋が出来た。
次男ついに身長で奥さんを抜く。

6月
コロナ禍でも関西方面への出張は毎月ある。
恐ろしい程ガラガラの品川駅。
ついに新幹線1両に1人で京都まで。
長男、3年生と1度も練習すること無く新チームに。

7月
長男の高校で行われる練習試合は観戦可能に。
コーチはなかなか厳しそうだが、選手達は楽しそうにやっている。
強くは無いが、弱くも無い。
俺は楽しくバスケがしたいと言ってた長男にはドンピシャ。

8月
子供達がお世話になったミニバスから、練習試合の相手になって欲しいと連絡が来た。
2人共参加。特に次男はこの時を待っていた。
久し振りに兄弟が同じチームで試合。
ずっと笑顔でバスケする次男を初めて見る。
少し早いがアウトランダーPHEVの1年点検。
今年も田舎には帰省出来ず。

9月
次男の通学路に野良猫がいるようだ。
毎朝頭を撫でてから朝練に向かうのが日課。
台風が来そうな日。
学校から戻ってきた次男。
台風か来てるからその猫を家に連れてきたいと言いだす。
取り敢えず見に行って、いたら連れて帰ろうとしたら逃げられる。

10月
次男たち、長男の同級生Hがいる高校と練習試合。
レギュラー軍団は勝った。次男達の補欠軍団は当然負け。
その結果を聞いた何故か嬉しそうな長男。
早速その同級生にLINEで確認。
ガチでやって負けたようだ。
スケジュールを見ると、卒業生がいる高校との試合がやたら多い。

長男は、新人大会本戦に向けての支部大会。
1回戦を勝って、同級生Sがいる高校と対戦。
自宅でZoom観戦。始まって早々、立て続けに点を取られ、選手交代。
何と長男が出てきたのには笑った。
相手の一軍には歯が立たなかったが、二軍とはいい勝負。
試合は負けた。同級生Sとの直接対決は無かった。

11月
次男達は相変わらず高校生との練習試合が多い。
都大会でも勝ち進む所ばかり。
当然勝てないが、思った程点差は開いていない。
ついには、WCに出場する高校とも試合。
次男、試合に出てコテンパンにやられ、あの高校とは二度とやりたくないと。
いつ長男の高校と試合するか。
多分無いと思うが楽しみに待つとしよう。

10月から11月中旬の間、休日出勤ばっかりだったので、11月と12月は平日の休みが多い。
通勤時、GoogleMAPで何処に行くか決めて1人ドライブ。
1人ドライブもいいもんだ。

12月
先月に引き続き振替休日がある。しかも、毎週1回。
ドライブして、充電にDへ。
そんな感じだからあっという間に12月が終わる。
Posted at 2021/12/31 22:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

10年の進化はハンパないッスねの巻

10年の進化はハンパないッスねの巻2020年2月で10年になったデリカD:5。
あと一年で車検。
バスケの子供達を乗せるので、年末迄は乗る予定。
奥さんのタントカスタムを無くし1台体制にし、
奥さんも運転可能なゴルフ位の大きさの車にするか。
それとも、今まで通り2台体制で気に入った車にするか。
次はどれにするか、色々考える時間は沢山ある。
最高に楽しい悩み。



3月。モルモット(♂)を買い始めた。
こいつに家族、メロメロ。

コロナで全くバスケの活動が無い。
子供達をデリカに乗せる事も無い。
もう 年末まで待つ必要も無い。
奥さんは、もう少しタントカスタムに乗りたい。
2台体制が確定した6月。

7月初旬。奥さんと少し早い半年点検へ行く。
これまたかなり早い車検の見積もりが出てきた。
予想通り買い替えを促すような感じの金額。
乗り換えの話も出できて、3年振りにアウトランダーPHEVを試乗する。
( ・∀・) イイネ!。
この試乗で一気に買い替えへ流れが傾いた。

約1ヶ月掛けて数社まわる。
シトロエンで見たツートンカラーが気に入った。
1番しっくりきていたアウトランダーPHEVにもツートンがあった。
なんとビルシュタインも装備されている。

2回目の商談となった8月上旬に契約。

車が来るまでYouTubeを見ながら待ちに待った2か月間。

10月上旬納車された。

走行・安全・環境性能。
とにかく10年の進化はハンパないッスね。
Posted at 2020/10/14 17:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

揺れなけりゃフェリー最高の巻

揺れなけりゃフェリー最高の巻










今年の夏季休暇は、7月28日〜8月5日。
中学生になった長男。今年もバスケの練習。奥さんは休みがあわず。
今年も次男と2人旅。

7/28
前日に台風12号の影響で、今夜東京発のフェリーが欠航が決定。
朝のニュースで天気予報を確認。台風の進路予定を見ると、
朝出発した方が良さそうだ。帰省の用意は全くしてない。
慌てて準備をして、8:40 さぁ〜行くぞ!
忘れ物は・・・多分無いだろう。
次男のテンションはMAX。横浜青葉を過ぎたあたりから海老名辺りまで渋滞。
第二東名を初走行。何て走りやすいんだ。
11:27静岡SAで昼食。次男が「炙ラーメン 明」を選択。SAとは思えない旨さ。
13:56土山SAでトイレ休憩とガソリン補給。恐ろしい程順調。
16:57上板SAでトイレ休憩。ここ迄きたら、あともう少し。
19:15自宅に到着。
恐ろしい程順調だった。第二東名のお陰か、疲労感は今までで一番少ない。
でも、時間は掛かるがフェリーに乗りたかった。

7/29
寒い。寒くて目が覚めた。で、風引いた。台風の影響で、降ったりやんだり。天気は悪い。

7/30
日帰りで宇和島へ。そして、すしえもん。

7/31〜8/1
相変わらず天気は悪い。何も出来ない。家でゴロゴロ。

8/2
やっと雨があがった。でも曇におおわれている。川に行ってみたが、川霧が半端ない。
そして、水があまりにも冷たい。水切りを楽しむ。

8/3
やっと太陽が見えた。午後から川へ泳ぎに行く。水温は昨日より少しマシだが冷たい。
約2時間四万十川を楽しむ。

8/4
昨年と同様7:30に家を出る。次男は少しテンション低め。
自分はフェリーに乗れると思うとテンション高め。
10:30フェリー乗り場に到着。乗船手続きをし、約一時間程待っていよいよ乗船。
今年は全く揺れもなく快適。昼ご飯を食べて、船内をウロウロ。
18:00頃お風呂に入り、その後夕食。
その後は暇つぶし用に買った文庫本を読んで22:00過ぎに寝る。

8/5
5:30起床。朝ご飯を食べに行く。
7:00過ぎに有明に到着。
8:00自宅に到着。
午後から次男はバスケの練習に。
自分は夕方からソフトボールの練習へ行き今年の夏休みを締めた


今年は台風12号にやられた。雨ばかり。
そして、高知道の崩落。こんなに早く対面通行が可能になるとは思わなかった。
ここが通行出来るのと、出来ないのでは大違いだ。

Posted at 2018/08/29 23:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

もうフェリーは嫌だ!!の巻

もうフェリーは嫌だ!!の巻●7月22日〜30日に夏季休暇を取得。
新幹線・飛行機・車のいずれかで帰省していた。今年は数年前から乗りたいと思っていた東九フェリーを利用し、徳島経由で帰省することにした。長男は8月末にバスケの大会がある。昨年の夏の時点で「来年の夏は高知に行かない。バスケを頑張るから」と言っていたが、本当にバスケを頑張るみたい。奥さんは仕事。今年は次男と2人旅。


7/22
15:30 奥さんに見送られ出発。30分ちょっとでフェリー乗り場に到着。しばらく待合室で待機。乗船手続きもあっという間に終了。それでも乗船まで時間はタップリある。いよいよフェリーに乗船。2名個室部屋。早速、上のベッドで寝だす次男。夕食を食べ風呂に入る。全く揺れは無いが、念のため酔い止めを飲ます。すこぶるご機嫌の次男。初フェリーが楽しくて仕方がないようだ。ついに「来年もフェリーで高知に行こう」と言い出した。興奮し過ぎて少し遅めの22時頃に就寝。


7/23
ハイテンションの次男に起こされた。朝5時。朝風呂に誘われる。本当は寝たいが、あまりにも楽しそうな次男を見てたら、断る事が出来ない。朝風呂に入り、7時前に朝食。揺れもなく、順調に徳島に到着。18時間フェリーを楽しんだ。徳島に上陸。高速も順調。2時間ちょっとで実家に到着。


7/24
天気はイマイチだったけど、いつものところで泳ぐ。雨が多かったせいか水量は多い。気温も少し低く冷たい四万十川。気合いを入れて、泳ぐがやっぱりダメだ。20分くらいでやめた。保育園からいつも水切りをしていた次男。ついに20m程はある向こう岸まで届くようになる。たいしたもんだ。


7/25
午後から宇和島に向かう。宇和島はいい天気。すしえもんで夕食。


7/26
朝からクソ暑い。そんな中、宇和島城に行く。夕方、実家に戻る。


7/27
午前中、川に行くが冷たすぎて泳ぐ気になれず。午後からお土産を買いに行く。

7/28
あまりに暇なので、久し振りに天狗高原に行く。寒いと思っていたが、蒸し暑いのには驚いた。夕食に
豚太郎へ行くがまさかの休業日。帰省すると必ず行っていた。残念。


7/29
7:30 実家を出発する。今年は高知に残ると泣かずに頑張ってる次男。高知に居たいのと、ママとお兄ちゃんにも会いのが半々のようだ。10時前にフェリー乗り場に到着。帰りは驚く程人が少ない。乗船手続きも完了し、しばらくしフェリーに乗船。12時過ぎの出航前に昼食。出航してから、台風5号の影響か少し揺れる。早速、酔い止めを投入するが、徐々に弱ってゆく次男。18時頃風呂に入る。辛そうなので二度目の酔い止めを飲ます。夕食もとらず寝だす。


7/30
5時起床。次男はまだ寝てる。6時頃次男起床。アイスが食べたいと言い出す。軽く朝ごはん、そしてアイスも食べる。船酔いはだいぶ良くなっていみたいだ。7:30有明に到着し、次男にとって苦しかったフェリーの旅が終わる。その頃には、いつもの元気に戻る。8時過ぎ自宅に到着。車を降りると直ぐにママとお兄ちゃんに会いにダッシュ。高知での出来事を熱く語っていました。
フェリーでの帰省。これはアリだ。時間は18時間掛かるが、逆にそれが気持ちにゆとりができ、いつもよりのんびりした夏季休暇だった。ただし、海が穏やかである事が大前提。次男は「もうフェリーは嫌だ!!」と・・・。来年は長男とだね。

まっ とにかく何も無く、無事終わった夏休み。今年も高知を満喫した次男。
「高知に引っ越さないと、僕は高知の高校に行く!」だって。
さぁ 長男はいよいよバスケの大会です。関東大会までいった中学生にみっちり鍛えられた夏合宿の成果を出して欲し!!


備忘録 フェリー代
 東京→徳島 48,510円
  乗船車 有人   5m 32,500円
  3名定員個室料  1名 10,000円
  二等洋室小人   1名 6,010円
 徳島→東京(往復割引後の金額) 44,880円
  乗船車 有人   5m 29,430円
  3名定員個室料  1名 10,000円
  二等洋室小人復路 1名 5,450円
Posted at 2017/08/19 13:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

こんなにも中身のこゆーーーい1日もあるもんだの巻

こんなにも中身のこゆーーーい1日もあるもんだの巻










久し振りに。
4月!
 記憶がない。


5月!
 ゴールデンウイークの終盤に滋賀の事務所へ出張。
 下旬にもう一回あったなぁ〜〜。
 ソフトボールのリーグ戦は2勝1敗。
 田舎の友人より、フランクリンのグラブを返せと連絡が入る。
 非常に使いやすいグラブだった。かわりのグラブを買いに行く。
 ドナイヤをすすめられる。ソフトボールでも大丈夫みたい。
 ヤクルトの山田選手のようになりたくて購入。

6月!
 何と言っても、ソフトボールの大会。2週にわたり41チームが
 優勝を狙う熱い大会に参加。個人的な成績はさっぱりダメ。
 チームは3位。ドナイヤのグラブ、ソフトボールにはキツイ!

7月!
 恒例の親子バスケ。5年生の長男達に、1勝2敗。
 1勝したのでOK。中・高校生〔男女混合〕対子供達の試合は見応えあり。
 全国大会に出場してた高校生もいる。やっぱりうますぎる!
 僅差で中・高校生チームの勝利。次男の学年にも2名入部。
 24日。子供達が高知へ。長男は2週間。次男は3週間。
 29日。奥さんが二泊三日で高知へ。
 30日。ソフトボールのリーグ戦。笑っちゃくらい暑い!
 夕方、リーグ戦のイベント。オールスター戦に参加。そのまま飲みに行く。

8月!
 6日。長男が2週間振りに高知から戻ってきた。
 10日。僕が高知へ。久し振りに会う甥っ子は、よく喋るようになっていた。
 なんと次男が軽く土佐弁になっていたのには笑った。
 12日。土佐弁を操る次男が東京へ。
 14日〜16日。奥さんと子供達はバスケの合宿へ。今月末に行われる大会で
 優勝する為、コーチ陣の気合の入り方が今まで以上。
 そして、土佐弁が抜けない次男。話し方がいつもと違うって話題になってたようだ。
 16日。僕が東京戻り、奥さんと子供達が合宿から戻った。久し振りに家族4人で
 夕食を食べる。
 21日。いよいよバスケの大会。20チームが4会場に別れて、各会場の
 一位チームが28日の優勝決定戦に。
 一試合目60-21で勝利。二試合目 33-12 で勝利。三試合目。42-21で勝利し、
 ベス4に残った。
 27日。早朝。ソフトボールのリーグ戦。ドナイヤを諦め、ニューグローブで。
 オールラウンドのサイズ15。今まで取れなかった、ギリギリの所が取れる。
 とれーる。いいよー。11-1で勝利。そして、昼前からは、優勝決定戦。
 ここまで来たら優勝しかない。準決勝。取られたら取り返すのシーソーゲーム。
 全く点差が広がらない。4ピリのラスト15秒。1点差で勝っている。
 が、攻められている。相手チームがシュートを外し、リバウンドを取った。
 速攻でシュートを決め3点差の32-29で勝利。泣き出すお母さん達。しびれた。
 きたぜ決勝戦。好きな音楽を流しての選手紹介。我がチームはフルドライブで
 選手紹介。長男・次男とも嬉しそうだ。1ピリは10点差以上リードしていた。
 が、徐々に点差が縮まり、追いつかれる。そして、点差が広がっていく。
 40-50で負けた。さぁー次は都大会だ!夜は、ソフトボールチームで飲み。
 昼過ぎに、妹に赤ちゃんも産まれた。
 こんなに楽しく・悔しく・嬉しくそして忙しい中身のこゆーい日はもう無いね。
 とにかく最高の一日だった。


 
Posted at 2016/09/03 11:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.7 GN0W契約!」
何シテル?   07/27 21:55
車の事は殆どありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASPアクセス解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/25 22:24:04
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/23 22:40:04
 
みんカラ D:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/11 16:18:03
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
5台目となる車も三菱車。 白以外は初めてとなる。 ■OP  ・後側方車両検知警報システ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
WGP 50th Anniversary Edition 中古で購入。 7,910km~
スズキ レッツII スズキ レッツII
亡くなった義父からの頂きモノ。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
★納車日   2010年3月7日(日)~2020年10月10日(土)  ※走行距離:8k ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation