• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョーヌの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2015年2月27日

12ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
12ヶ月点検を実施。
この時点での走行距離は62882 km。

今回の懸念事項はタイミングベルトを交換するかどうか。

状態を診てもらったところ、タイミングベルト、エンジンマウントは問題なしとのことだったので交換は先延ばし。
半年後くらいに再度チェックすることにしました。

今回見つかった問題点は、クラッチラインにフルード漏れを確認。交換してもらいました。
(クラッチライン部品代:16740円 工賃:18360円)
(フルード:4536円 エア抜き工賃:5400円)

・ブレーキパッド残量
 フロント:10.0 mm リヤ:9.0 mm

・タイヤ溝
 フロント左/右:5.0 mm/4.5 mm
 リヤ左/右:5.8 mm/6.2 mm
 → タイヤ前後ローテーション実施
換えてから20000 kmちょっと走行。あと半年くらいはいけそうです。

・バッテリー
 12.66V 667A/730A → OK

・ブレーキランプ交換 左のブレーキランプが切れていたのでこの機会に左右とも交換を依頼。
(部品代:864円 工賃:4320円)

・ポーレンフィルター交換 汚れていたので交換
(部品代:4428円 工賃:2160円)
2
今回、ディーラーに対策をお願いしていたのが、運転席側窓付近からのビビリ音。

色々チェックしてもらった結果、スモークバイザーがずり下がっていて、上に押し上げたらビビリ音が解消したとのこと。
帰りに高速道路を走行したら、ビビリ音がなくなっているのを確認できました(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初車検!

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

6ヶ月点検&冬タイヤから夏タイヤ 29869㌔

難易度:

🏆12ヶ月点検、、が…

難易度:

12ヵ月点検とオイル交換

難易度:

2回目車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月1日 16:37
タイベル、ウォーターポンプの踏み絵、少し延命出来て良かったですね(笑)

クラッチ関係パーツ、やたら高額で、工賃も……

私も来月24ヶ月点検なので、恐ろしや~(笑)


ローターは深谷なので、どうしようかな(^。^;)
コメントへの返答
2015年3月1日 17:11
2回目の踏絵が迫ってくると、買い替えも考えると思うので延命できそうなのは助かります。
できるだけ長く乗りたいですからね。

日頃のヌルい走りの賜物でしょうか(爆)。
ハードな走りをしてらっしゃる皆さんはそうもいかないかもしれませんね。

10万kmくらいになったらクラッチも怪しくなってきますね。こちらも10諭吉オーバーでしょうから、お財布への打撃は大きいです~。

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation