• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

天気が良いから洗車、誰でも考えは同じ。

天気が良いです。
午前中働いて居たのですが、まだ2日有るにでやめて帰って来ました。

帰る前に洗車しようと思ったら意外に待ちます。
皆考えは同じだな(≧∇≦)
Posted at 2014/04/19 19:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月18日 イイね!

相方来独

相方ドイツに戻って来ました。

初フライト(でゅっせる)で出る時「マス」を頂いたそうです。
Posted at 2014/04/19 02:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月12日 イイね!

送別会、ありました。

送別会、ありました。昨日は会社での送別会でした。

結構良いレストランで、料理も美味しかった!(ドイツらしく無い)
ただ、1点、時間が長い!
コース料理で、5品だったと思いますが、3時間コースでした、飲み物で稼ぐ作戦か?

写真は最後のデザート、いちごが超薄でカットされ敷き詰められています。
そこにムースと極薄のチョコレートが刺してあります。

手でチョコ持ったら直ぐ溶けました(^_^;)
Posted at 2014/04/12 14:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

久々のプログアップ、近況報告

久々のプログアップ、近況報告昨日、非常に久々にデュッセルへ。と言っても午前中は仕事してから出たわけですが、相方が今月末に一時帰国するので、そのお土産買いです。

お昼は「鰹のたたき定食」なるもの、あまり旨くなかった。。
しかし、都会に出るとお金がかかる、駐車料金も中心地だと馬鹿に出来ません。


近況報告として、最近引っ越し先を探しております。
色々事情があり、再度デュッセル内に戻る事にして、4月又は5月の引越しを考えています。
これがあるようで無い、金額的には多少余裕があるのですが、猫付きと言う制限を付けるとネットの住居検索でも驚く位少なくなります。
まあ無いわけでは無いし、猫は比較的受け入れ易いと思われ、明日、夕方1件見るのですが、そちらで決めたい感じですね♪
(今まで2件、物件見学に行きましたが、難しかったです)
Posted at 2014/03/16 18:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

ドイツのマックは作りたて路線に変更らしい

ドイツのマックは作りたて路線に変更らしい昨日、久々にマックへ行きました。

普段行かない場所だったのですが、注文してから作り出し、出来立てを渡してくれるシステムに変更されていました。

聞くところによると来年までに全マックがこの方式に変わるそうです。
でも出来るまで待つのが長い!

そして味に違いが感じられない。。
意味があるのか?

こちらでライバルのバーガーキングも似たような「作りたて」と言う部分もあり、対抗したのかな?
Posted at 2014/02/23 18:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation