• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

車検その2

皆さん!

お騒がせ致しておりました...車検

無事通過して参りました^_^;

まふりゃーも当然OKっ^_^
近接騒音94dB!

で、でも出ズラのワンオフ依頼を帰りにショップへ。そして、車検後整備。

スタッドレスタイヤ購入。

子供と妻のスタッドレスタイヤ交換。

朝から緊張して頭痛が治らず、画像なし。

つまらないブログでゴメンなさい_| ̄|○

ブログ一覧
Posted at 2013/11/27 21:55:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

信州ツーリングの後は癒しの温泉へ♪
バッカス64さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 22:07
こんばんは!
ホント、車検通って良かったですね!
ウルオス様のDラーが正常な対応で、ウチのDラーが甘過ぎるのかもしれませんね^_^
決して、私の日頃の行いが言い訳ではないですよ(笑)
あっ、スタッドレスの時期ですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年11月27日 22:15
こんばんは^_^

ありがとうございます^_^

まだ出ズラの課題がありますが、早いとこ直して、Dに堂々遊びに行きますかね^_^(笑)

ミシュランのスタッドレスにしてみました!

路面凍結、降雪かかってこいやー!なんて^_^;油断禁物ですね(笑)
2013年11月27日 22:07
ををを、通りましたか・・。
これで私にも希望が・・

最近音が大きくなった気がしますが・・・・。
コメントへの返答
2013年11月27日 22:26
同志!ありがとうです!

普通は、音大きくなるはずなのに、100dB→94dBと...確かに最近、音、静かに感じてはいましたが...

でも、ヒヤヒヤもんで、頭痛が...^_^;

聴き比べたいですね!音♪

でも、遠いですね(≧∇≦)



2013年11月27日 22:13
無事に車検通って良かったですね(^^)
これでまた安心して駆け抜けられますね!
コメントへの返答
2013年11月27日 22:30
ありがとうございます^_^♪

あとは出ズラ ツライチと、駆け抜ける時のオーディオを少々弄ります^_^♪
2013年11月27日 22:28
無事車検突破?おめでとうございます。

勝因は? ひょっとして検査員がそれ程

マフラーの出っ張りを気にしていなかった・・・?

コメントへの返答
2013年11月27日 22:39
ありがとうございます^_^

大きい声で挨拶と、ひたすら低姿勢ですかね^_^;

マフラーは、以内でしたのでOKでした^_^でも、即効出ズラ直します!って訴えたら、頷いてました^_^;
2013年11月27日 22:51
OKだったのですね!
おめでとうございます♪
私も他人ごとではないので結果を心配しておりました。

頭痛早めに治ることを祈ってます。
お大事にしてください!
コメントへの返答
2013年11月27日 23:06
こんばんは^_^

ありがとうございます^_^

ほんと車検が受かって、今まででこんなに緊張して、また、こんなに心底嬉しく思ったことは無かったです^_^

でも、上屋(じょうおく)って言うんですか...初めて入りましたので、緊張の連続でした^_^;

頭痛薬を飲み過ぎると、余計頭痛が増すのですが、まさに頭痛地獄に陥ってます(≧∇≦)
2013年11月28日 5:08
おはようございます。

無事の通過、良かったですね^^
昨日は私も、
「今頃行ってるのかなぁ・・?」
と思いながら仕事してましたよ(笑)
いや~ホント良かった良かった^^

初めての愛車、ハリアーの1回目の車検、
ユーザー車検でした。
ネットで流れなど、色々シミュレーションしてから
行ったのですが、やはり緊張しましたね~。
1度経験すると、なんてことはないのですがね・・。
コメントへの返答
2013年11月28日 20:08
こんばんは^_^
返信遅くなりましたm(_ _)m
心配して頂いて、本当にありがとうございます^_^
ユーザー車検、ご経験されてたんですね^_^
軽自動車のナンバー変更に1度行きましたが、車検は初体験でした^_^;
シミュレーションはとても大事ですね^_^
でも、やはり百聞は一見に如かずですね^_^;
マフラーの事が心配で緊張しましたが^_^;
以外に、オイルやクーラントの漏れとかチェックしてましたが、液体類の量なんてチェックしないんだと知りました^_^;
Dの保証は受けられませんでしたが、車検が済んでほっとしました^_^♪
2013年11月28日 6:08
お疲れ様でした!

そうするとDはやはり厳しかったのですね(´・Д・)

陸運も検査官によって基準が違うなんてよく聞くので… まぁこのいい加減さは日本らしいですけど(^^;)
コメントへの返答
2013年11月28日 20:28
こんばんは^_^
返信遅くなりましたm(_ _)m

ユーザー車検初体験でしたので、不安でしたが、こんな私でも車検が取れて、ほっとしました^_^;
標章は、今までフロントガラスの黒の編み編みの所に貼付してありましたが、前から見えないので(当然かな?)、透明な場所に貼付になったんですね^_^;

陸運の本部のフロントの男性が金髪だったり、ブツブツ言いながら、書類確認している様には、驚きました^_^;

Dは、やはり厳しいので、早急にマフラーエンドをツライチ加工にします^_^;
2013年11月28日 10:13
おはようございます。

いろいろお疲れ様でした!

ホント良かったですね〜♪
久しぶりにお会いしたいですね!
コメントへの返答
2013年11月28日 20:31
こんばんは^_^
返信遅くなりましたm(_ _)m
お久しぶりです^_^♪お元気ですか^_^♪
◯倉Pの時にでも、お互い行けば嬉しいですね^_^
2013年11月28日 11:59
近接排気騒音94dBはマジにギリギリだね(>_<)

宝馬ちゃんのを私が計ったデータは95dBだった(汗爆)

確かに検査する人・場所によって変わるかも(^^;)

困ったら静岡のDにお出でよ(^^)/
コメントへの返答
2013年11月28日 20:51
こんばんは^_^
お返事遅くなりました^_^;
出ズラばかり気にしてましたが、確かに94dBでしたので、ギリギリセーフでした^_^;

テールパイプをスネーク状に延長して出ズラをツライチに持ってくれば、音も多少は静かになるみたいですが^_^;
宝馬師匠もギリギリですか^_^;駆け抜けていらっしゃるから、焼けて95dBに固定ですね!

困ったら、先ずtoshiさんや師匠に相談させて下さい^ ^(笑)
2013年12月2日 9:25
これでどうどうと、Dラーに凱旋できますね。
いい音との引き換えに、失う部分もあるなんて、納得いかないですね・・・・・

コメントへの返答
2013年12月2日 10:24
いい勉強になりました^_^;

マフラーは、車検対応、出ズラ確認して購入したのですが、取り付け後、念のため純正マフラーを保管しといてとか、出ズラも話と大きく違い、イマイチ感があります^_^;

プロフィール

「出勤前のコンビニ🏪でコーヒーブレイク」
何シテル?   10/28 08:44
モディファイ好きのオヤジです。子供達も成人して独立しました。今はドライブ、温泉巡り、オフ会が生き甲斐です。笑 皆さんと情報交換させて頂けましたら幸いです。 ど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

😆純正コマンドシステムSSD化😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 01:34:30
W205 C43,GLC43 W213 E43,E400クーペ&カブリオレ用スポーツ触媒 開発!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 11:19:06
LEDライセンスプレート灯装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:39:45

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン アーマーゲー号 (メルセデスAMG Cクラス セダン)
Mベンツ W204から箱替えです。 どうぞ宜しくお願い致します🙇
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
宜しくお願い致します✨
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10最高ですね!F10 528i ハイライン乗ってます!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation