• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas@白色のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

舞ジム56でした。

舞ジム56でした。2021年12月4日(土)は舞ジム56でした。
参加された皆様お疲れ様でした。
開催日のちょっと前に会場近くで火事があり、なかなか鎮火せず心配していましたが、当日は現場前の道路が通行止めになっていたくらいで、なんとか迂回して会場入りできました。
結局鎮火したのは当日夕方だったそうで、消火に当たった関係者の皆様、お疲れ様でした。

さて、今回は前回のリベンジです。
当日にABSが故障するなんて思わないじゃないですか。
この日もどきどきしながら会場に向かいました。
幸い特に何もなくこの日は走れました。
嘘です、何かありました。また後で書きます。

自分の車がどれくらい加速するか、止まれるか、コーナリングできるか、限界を試すことはなかなかできないんですが、ここ舞洲では味わえるんですね。
だから一度は走ってみたかったのです。


今回の動画にはスタートから100km/hまでの加速時間を入れてみました。
カメラの画面が動き出してからメーターの数字が100になるまでを右上のカウンターで示しています。
そしたらなんかすごい数字になりました。
これでいいんでしょうか。
タイヤが純正の235ではなく245なので、少し加速で有利に働いたのかもしれません。
参考値ではありますが、この数字を覚えてこれから生きていきたいと思います。

コーナリングはやっぱり厳しい感じでした。
重さで吹っ飛んでいきそうになります。
コーナー出口で加速しようとしてもアクセルと加速のタイミングが一致しません。
パドルシフトでギアを上げ下げしようとしてもなかなか言うことを聞いてくれません。
ここはちょっと残念でした。

減速も重さを感じます。
最近の車は急停止すると勝手にハザード焚くんですね。

トータルでこの車の素性がわかりました。
ここを走るのには向いてません。知ってました。
動画見返すとステアリング操作が雑ですね。これで曲がれなかったのもありそうです。
そしてその雑さの代償がこれです。

タイヤが終わってしまいました。
スタッドレスタイヤ買ってあるので早々に換えましょう。
春までに次のタイヤ考えないと。

で、この日の走行中に足下に何か落ちてきた感触がありました。

これ、なんでしょうか。空調関係?
ブレーキペダルの向こうに転がってたら死んでるところでした。
部品脱落なんてイタフラ車以外ではないものだと思ってました(偏見)。
本当にこれなんでしょう。知ってる方教えてください。
ディーラーに(#゚Д゚)ゴルァ!!しに行ってもいいんですが。

次回は2022年3月19日です。
自分の車の限界を知りたい方、参加をご検討ください。
大阪舞洲ジムカーナホームページ
Posted at 2021/12/12 21:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年10月31日 イイね!

冬支度の支度

冬支度の支度そろそろ冬タイヤを買わないといけません。
今履いてる夏タイヤが19インチですが、流石にこのサイズでスタッドレスはしんどいです。主に財布が。
インチダウンして17インチでいけそうなんですが、ネット上に情報が少なくて、本当に大丈夫なのか心配でした。
検索すると複数の情報が出てくることもあって混乱します。
ディクセルのホームページでローターのサイズを見たら一つのグレードでサイズが2種類あってどちらを選べばいいかわかりません。
336mmと316mm、自分の車に付いてるローターはどっちなんでしょう。

全てにおいてこんな感じです。
どちらにしろ16インチは無理でも17インチなら干渉しないだろう、しないといいなと思いながらホイールを入手しました。
PCDは108、前乗ってたメガーヌと一緒ですがハブ径は違います。
これもネット上では微妙に数字が色々あって困りますがこっちだろうという方にしました。

とりあえず届いたホイールをはめてみました。

ローター、キャリパーには干渉していません。
多分これで合ってるんでしょう。
後はスタッドレスタイヤを購入してこのホイールにはめてもらい、年末までに夏冬タイヤを履き替えましょう。
スタッドレス、どこのにしようかなー。
Posted at 2021/10/31 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | クルマ
2021年10月10日 イイね!

舞ジム55、だったんですが

舞ジム55、だったんですが10月9日(土)は舞ジム55でした。
参加された皆様、お疲れ様でした。
スカッと晴れたいい天気だったので気持ちよく走れたのではないでしょうか。
ちょっと暑かったですけど。

うちのS60のお披露目ということで、意気込んで出発しようとした、のですが。
エンジンかけてアクセル踏んでも前に進もうとしません。
タイヤの回転を誤検知してABSが作動してるような感じです。
困りました。
ロードスターに乗り換えて行っても良かったんですが、S60に合わせて荷物を増やしてしまったので、ロードスターには乗り切りません。
S60の設定を見てみると、ABSをオフにするところがあったので、一時的にオフにすると走れるようになりました。
その代わりメーターにメッセージが出ました。

警告灯とメッセージ。表示通り故障ですね。

イタフラ車だと「警告灯の誤作動」だけで普通に走れたりするんですが(偏見)、今回は実際に変な挙動を示していますし、機械的な故障であると判断して、無茶な運転はしないことにしました。
公道ではできないフルブレーキの性能とか試したかったんですが、また今度です。
この日はほぼ走らずサポートに徹しました。

会場の路面が綺麗になったそうで、みなさん朝一の時間帯は軒並みタイムアップしていました。
午後からは気温も上がったせいかタイムアタックでのマイスター認定(基準タイムクリア)は少ないのが残念でした。

せっかく来たので軽く走って、そこを流し撮りしてもらいました。

カワモトさんありがとう!

次回は12月4日(土)です。気温もいい具合に下がってタイムが出るんじゃないでしょうか。
お申し込みや詳細は舞ジムホームページまで。

Posted at 2021/10/10 22:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年09月19日 イイね!

LED化の調査

LED化の調査新しい車買うじゃないですか。
自分好みにしたくなるじゃないですか。
かといってそこまでスキルがあるわけではないので、まずはお手軽に電球をLEDにしようと思うじゃないですか。
取説開いて確認するじゃないですか。
ほうほう、ハイビームはH9、と。なんじゃそれ。
まぁ使用頻度少ないから後回しでいいか。
ブレーキランプとバックランプとリアフォグは変えたいねぇ。
これはH21W LL、と。初めて聞いたな。
ググってなんか細長いランプであることを確認。
トランク開けて実物を見てみよう。

あ、バルブ交換は簡単そうです、ボルボって。
ネジ無しで内装の蓋取ってランプユニット引っこ抜けば、ブレーキランプ外すところまでできます。
で、出てきたのが冒頭の写真です。

オレンジ色はウィンカーなのでまぁいいとして、残りの2つ。
ブレーキランプとリアフォグランプのはずなんですが、形が違います。
細長い方はこれがH21W LLってやつですかね。
で、もう一つのほう、これS25とかいう規格のランプじゃないですかね。

取説もう一回見てみても、同じ文言が記載されてます。
なんかよくわからなくなってきました。
バックランプもこの細長い方だったので、まずはこれのLED買ってみましょうか。
ちゃんとしたの買わないと警告灯が点いたりエラーメッセージが出たりするそうです。
変な規格だから検索しても日本のメーカーが出てこなくて中華LEDばかり引っかかります。
これは大変なことになってきましたよ。
Posted at 2021/09/19 23:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | クルマ
2021年08月30日 イイね!

乗って帰ってきました

乗って帰ってきましたボルボディーラーの認定中古車を購入したら、恭しく納車の儀が執り行われてしまいました。
お店を出るときは全社員総出でお見送りをいただきました。
型落ちの中古なのにこのおもてなし、少しこっぱずかしかったです。

遠方だったので高速道路で家に向かいます。
料金所をゆっくり通過して合流時に加速、とアクセルに少し力を入れたら所定の速度まで加速があっという間に終わりました。

その後もサービスエリアで休憩後の本線合流、ふらふらしているプリウスの追い越し、と加速する機会が多々ありましたが、結局帰宅するまで床までアクセルを踏むという行為をしませんでした。
この車、どれだけ速いんでしょう。

前のオーナーが良いタイヤを入れてくれていたので、ノイズがちょっと大きいかなと思います。
おかげでせっかくの直6サウンドがもう少し大きな音で聞こえたらいいのに、といった感じになります。
吸排気どっかいじるといいんでしょうか。誰か教えてください。

そんなファーストインプレッションでした。
まだいいところ悪いところを把握できてませんが、これからの長いお付き合いの中で探っていきたいと思います。
Posted at 2021/08/30 21:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | S60 | クルマ

プロフィール

「facebookはじめました。」
何シテル?   12/18 21:24
だいたい舞洲で遊んでます 箕面のお山が大好きです 座右の銘は「広く深く」です 本家は http://www.iris.dti.ne.jp/~yas/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MEGANISTE JAPON 
カテゴリ:メガーヌ
2011/12/31 00:19:11
 
mikeHOUSE 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 13:02:31
 
K's Factory 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 12:59:31
 

愛車一覧

ボルボ S60 白レンガ (ボルボ S60)
何の変哲もない直6横置き四輪駆動のセダンです。
ホンダ NS-1 NS-1 (ホンダ NS-1)
HONDA NS-1です。 何の変哲もない50cc原動機付自転車です。 改造箇所も水温計 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
親の車ですが、楽すぎるので近所はこっちを乗り回してます。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
何の変哲もないルノースポールです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation