• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas@白色の"アコちゃん" [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2005年12月12日

ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
87454kmでミッションオイル交換。距離をメモっておかないと忘れてしまうのです。銘柄は迷った末にホンダ純正。ホンダは他のメーカーより粘度が低いそうです。
純正ヘリカルLSDで機械式ではないため、これで充分なはずです。
2
ジャッキアップしてウマをかませてドレンと注入口を確認します。上の17mmのボルトが注入口で、下の四角い穴の開いているのがドレンボルトです。この規格もメーカーによって異なるようで、四角い穴のボルトはどうやって外せばいいか困りかけましたが、ラチェット等のコマを差し込むアレで対応できました。
3
オイルを抜きます。ボルトを外す順番ですが、

上が外れることを確認して再び締める→ドレンボルトを外す→上のボルトを外す

これで順調に抜けると思います。
先にドレンボルトを外してしまって、上のボルトがどうしても外れなかったら途方に暮れてしまいますからね。
4
抜いたオイルは各自治体の決まりに沿って廃棄しましょう。しかし汚れてますね。
5
オイルを注入するのに注射器を借りました。オイル交換用の立派な物です。
後で色々な人に話を伺うと、灯油ポンプを使ったりホットドッグ用のケチャップ入れを使ったりとみなさん工夫されているようです。ケチャップ入れは便利そうですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステ用ホース交換

難易度: ★★

Defi 油温センサー交換(センサー故障)174260km

難易度:

CL7 フロントにキャンバー角をつける(CL1アッパーアーム流用)

難易度:

スモークフィルム貼り

難易度:

洗車

難易度:

運転席側パワーウインドウ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「facebookはじめました。」
何シテル?   12/18 21:24
だいたい舞洲で遊んでます 箕面のお山が大好きです 座右の銘は「広く深く」です 本家は http://www.iris.dti.ne.jp/~yas/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MEGANISTE JAPON 
カテゴリ:メガーヌ
2011/12/31 00:19:11
 
mikeHOUSE 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 13:02:31
 
K's Factory 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 12:59:31
 

愛車一覧

ボルボ S60 白レンガ (ボルボ S60)
何の変哲もない直6横置き四輪駆動のセダンです。
ホンダ NS-1 NS-1 (ホンダ NS-1)
HONDA NS-1です。 何の変哲もない50cc原動機付自転車です。 改造箇所も水温計 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
親の車ですが、楽すぎるので近所はこっちを乗り回してます。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
何の変哲もないルノースポールです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation