• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年8月21日

デッドニングのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ひさしぶりにドアの内張りをはがしたら、制振材がこんな感じに少し浮いている感じのところがチラホラ・・・

精神的によくないので・・・
2
アルミテープの補強を追加しておきました。
3
内張りを開けた本当の目的はこれです。

スピーカーホール付近の制振材をとりはずしました。

デッドニングにはいろ~んな「説」があって、どれが正解かはよくわからないのですが、ここに制振材をはってはいけないという、私のこれまで信じてやってきたことと180度違う話を耳にしたので・・

「まずはやってみよう」ということで

とりあえず、きれいになってすっきりしました。
4
ちなみにこれは内鉄板切ったときの写真。

こんな感じでレアルシルトがしっかり・・・

どうなんでしょうねぇ~音的に違いはあるんでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インナーバッフル追加

難易度:

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

アンプ取付

難易度:

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

バッ直

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月22日 7:28
おはようございます

ほう そういう説があるんですか

自分もそこはしっかり レジェ ってます

インプレをお待ちしてます

是非 参考させて下さい
コメントへの返答
2010年8月22日 14:58
どうもです~

そうなんですよ。その「説」の理由がはっきりわかればいいんですが、それがよくわからないので、自らやってみるか・・・ということで。

なぜ?っていうのが案外大切だったりします。

はずしても、そんなに変わらないような・・・

貼っては「いけない」と言うほどの違いはないような。

また貼ってみないとほんとに違いはわからないかも・・・(笑)
2010年8月22日 8:10
おはようございます♪

僕も先日、内張りはがしたら、
デッドニングが浮いていましたよ。
やはり落ち着かないので、同じく
アルミテープ貼りました(笑

ホント色んな「説」がありますよね。


コメントへの返答
2010年8月22日 15:00
どもです~

レアルシルトも貼り方にコツがあるのかもしれませんね。

「アルミテープ貼りはよくない説」あったらどうしましょう・・・

その時は一緒にはがしましょうか。(笑)
2010年8月22日 10:47
こんにちは

わたしはレジェ貼ってない派でした。
理由は特にありませんが、重くなりすぎるのが嫌で
デッドになり過ぎるのもどうかと思い
内部じゃないので後でも出来ると思って・・・・

アルミテープは何かと重宝しますよね!
特にガラスクロステープは高いので
普通のアルミテープと用途で使い分けてます。
コメントへの返答
2010年8月22日 15:04
かわらやさんは貼らない派でしたか。

そうですよね。重くなりすぎるのってありますよね。デッドになりすぎるのも・・・

私は外鉄板をちょっとやりすぎたかも・・・なんて思ってます。

使うスピーカーやスピーカーにかけるパワーなんかにもよってデッドニングの程度もかえるべきなんでしょうね~

テープだけでも案外一定の効果は出せるように思います。って私実際ポリテープでやってた時期ありましたし・・・

いろいろ試して一喜一憂するのも面白いです。
2010年8月24日 21:10
定説だ…が、口癖の教祖様がいましたね。疑うべきでしょう(;¬_¬)アヤシイ(爆)

昔は、トレーニング中に水分を補給したら怒鳴られたもんです(T-T)

壊さなければ新たなものは作れない。

何かを得たければ、今、手に持ってるものを放さないと掴めない…って事でしょうか。

あ、オーディオ常識のウソ・マコトって言う版を重ねてる本(19刷)があったので読んでますよ(¬¬)b

おもろいです♪
コメントへの返答
2010年8月25日 13:11
シャクティ・・・

オーディオの常識のウソ・マコト

興味深いタイトルですねぇ~

ウソ・マコトを言う前に何が「常識」として書かれているのか・・・

カーオーディオ編もあるといいですね。

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation