• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montagne501のブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

この状況をどう思います?

今日、いつものように仕事を終えてエクスで帰宅途中19時頃事故りそうになりました。

2車線のストレートで歩道もあり民家も歩道から5mくらい離れているので見通しもよいところでまさか…

私が60kmで走行していた200mくらい先に左から左折しようとして停止している車が見えていたのでそのまま進んだんです。

そうしたら、いきなりその車が出てきてw(*゚o゚*)w

うわッ キキー!

エクスはぶつからずに対向車線におもいっきりハミ出て停止!

ワザとしか考えられないこの状況を考えたら身体の中から沸々と怒りが

ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ♪

どこ見とんじゃい!

お前ワザとブツカロウとしただろ、どうすりゃそんな運転できんだよ!

周りの人たちはぶつかったと思ったみたいで一時通行止め状態。

どこの者だお前? 当たりやか?警察呼ぶぞ!

50才くらいのおじさんに怒鳴ってしまいました。
ブツカッテいないので警察は呼べませんでしたが、帰って家族に言ってもブツカラナカッただけ良かったじゃない。
ん~そうなんだけど~(;д;)
左から出てきたときこっちを見ていた、あのオヤジ、気付いていた。
あれはワザとしか思えない。
一応ナンバーしっかり控えておいたから♪
当分気が治まりそうもないな~。
いまふとドライブレコーダを取り付けようかと思った。

みなさんも気をつけてくださいね('-'*)
Posted at 2012/11/13 21:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月13日 イイね!

HAC9♪

HAC9♪りんご好きの方なら名前を聞いてピンとくると思います。
HAC9♪
ハックナインと呼びます。
北海道産のこのりんご、個人的には世界で一番おいしいりんごだと思っています。
今年も手に入りましたヽ(*^^*)ノ
でもこのハックナイン、出来で味がもの凄く変化するので食べるまで味に保証が無いのも特徴、てな訳で当たりにあたったときの感動は忘れられないものになります。
去年は5個食べておいしいのは1個だけ、他は×、こんなりんごあるんかい!?
今日は1個食べてみましたがイマイチでした。
この写真に写ってるのはおいしそうなので明日食べてみます。
真面目な話ハックナインをそれ程おいしいと思っていない人も居るでしょうね。
でもおいしさを知ってしまったわたしは快感を求めて買ってしまうんです。
ボジョレと一緒で秋の楽しみのひとつです。
(^ー^* )フフ
Posted at 2012/11/13 00:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年11月05日 イイね!

お化粧(;^ω^A

お化粧(;^ω^Aやっぱアクリル黒では極めて味気ないのでカーボン調シールでお化粧してみました♪
ん~やっぱカーボン調は安っぽい~
ん~ナンセンス!
本物がかっこいいな~
取り付けてみて飽きたらドライ検討してみようかな
寸法出しは終ってるし('-'*)フフ
でも高そう(汗)

そんでMVH-580の性能ですが、取説見たらリニアPCMは44kHz16bitまででした。
CDレベルです。
96kHz24bitのデータは聴けませんので検討されている方はご注意を!
今後は同じようなメモリのみのリニアPCM対応モデルは増えそうな気がします。

それにしてもiPodとか繋ぐ機種多いですが、実際使ってる人周りに居ない(泣)
ケーブル延ばしてまで接続、、、、
ん~わたし的にはこちらもナンセンス。
Posted at 2012/11/05 13:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月01日 イイね!

聴ければ満足ヽ(^◇^*)

聴ければ満足ヽ(^◇^*)前付いていたオーディオを外してから、ガバッと口を開けたままのセンターコンソール、構想に時間ばかり経っていましたが、今週やっと形になってきました。
パネルは寸法を取ってアクリル板で作成してもらい、取り付けはステーで固定する予定♪
写真はイメージが分かるようにアクリル板に合わせてみたものです。
特徴はセンスが問われるかもしれませんが、あとで何かを追加できるかもしれないということで下の2DINはどちらも小物入れ(;~〓~)
ナビは時々しか使わないし、なんせ重い(ナビ平均2.4kg)ので今回は候補から除外!
CDヘッドユニットはピックアップ壊れやすいし、CDを運転中に交換するの大嫌いだし、USBメモリ再生可能なカロにしました。
サンプルレートは詳しく仕様書に書いていませんが、リニアPCM44kHz/16bitは可能でしょうから、今の音楽データは再生できるでしょう。
10月に出た新機種で1万円で購入が可能、コスパ良すぎます、なんと言っても超軽量で700g♪
これで1万円とは良い時代になりました。
アルピーヌは走り優先なので音楽は聴ければ良いのです♪

Posted at 2012/11/01 23:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4セダン エンジンオイル交換7回目 セルフ3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1567666/car/2654810/8310888/note.aspx
何シテル?   07/26 16:14
montagne501です。 サンク、クリオを乗り継いで念願のアルピーヌを購入しましたが、仕事の関係で泣く泣く、アルピーヌは手放しました。 また落ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5678910
1112 13 14151617
181920 21222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

[カワサキ スーパーシェルパ] フロントフォークオーバーホール(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:10:54
[カワサキ スーパーシェルパ] フロントフォークオーバーホール(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:10:30
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] エアコンフィルター交換と消臭作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:56:33

愛車一覧

スズキ エブリイ おじさん大好きエブリイ (スズキ エブリイ)
ハスラーからエブリイに乗り換えです。 欲しいグレードとカーキ色が、待っていたかのように静 ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
のんびりトコトコ走るバイク! スーパーシェルパに乗っています。 スピードは出ませんが味の ...
モトグッツィ V7 ストーン グッツイ (モトグッツィ V7 ストーン)
どうしても縦型Vツインに乗りたくて 遂にイタリアの未知の領域へ手を出してしまった。 生き ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
カワサキのミニ最終型です。 ちょいのりもいいですが、トランポしていろんなところを旅したい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation